気軽に質問・回答しよう!
家族に内緒の本
家族の目に触れないようにしている本ってありますよね。ほんと電子バンザイ!って感謝して利用させてもらってるんですが笑、どうしても紙でもほしい作品はあるわけで…。そんな時皆さんは紙の本をどのように隠してますか? これシーモア関係ない質問かな…汗
投稿者: T1
ベストアンサー0件
いいね!2件
ベストアンサー
投稿者: ゆう
ベストアンサー1件
いいね!36件
見えない黒い袋に入れて棚の下に入れて隠してました。 読みながら寝落ちてバレました.... 今まで必死に隠してきたのに!!
いいね!3
皆さん回答ありがとうございます! ちなみに私は貴重品とかを入れるために作られた床下収納に入れてるのですが(家族誰も使用しないぐらい不便なとこにある)、死んだらこれが宝かよ!ってなってやばいなと思いほかの隠し場所を日々探してます。 皆さんの隠し場所、参考にさせていただきます! ベストアンサーは紙だからこそ起こる悲劇に笑わせていただいた方に☆
いいね!1
投稿者: あいか
いいね!11件
鍵がかかる引き出しの中に隠し、その鍵を離れたところにある自分用のアクセサリーケースの中に入れてます!笑 二段構えにもなっているので、今まで見つかったことはありません(^-^)v
投稿者: ぬん
いいね!5件
2軍はカバーして仕事の資料と同じ場所に適度に分散してます。万が一見つかって聞かれたら「あ、必要な参考資料なんだよね。読んでみたけど結構面白いわ」という答えを用意してます。1軍は鍵のかかるスーツケースに入れます。(厳重)
いいね!2
投稿者: よー
ベストアンサー12件
いいね!53件
下着をしまっているタンスの1番下に置いて隠してます。。。旦那さんや子どもも迂闊にさわれない場所ってここしかない!
投稿者: ミオ
ベストアンサー17件
いいね!483件
ありますね、、 死ぬ前に処分しないと、、、
いいね!4
投稿者: かいいん
ベストアンサー212件
いいね!958件
箱ではなく、鞄に入れています。リュックに入れて本の上にストール掛けてからチャックとじて、他の鞄たちと一緒の棚へ。段ボールより、勝手に開けられませんよ。
投稿者: ししお
まず本を買ってきた所を見られない事が大事。ブックカバーで見た目を隠します。そして滅多にあけない衣装ケースの中に洋服の間に入れておくとか。いかがですか?
投稿者: Miz❁*.
ベストアンサー2件
いいね!51件
ダンボールに入れてベット奥底に封印してあります! 周りにも同じようなダンボール置いてカモフラージュしてます笑笑
投稿者: MIYABI
ベストアンサー21件
いいね!126件
確かに見られると恥ずかしいタイトル有りますよね笑 やはり、王道は購入時にカバー貰うのが一番かと思います!最近、ネットで購入しちゃうから難しいのかな…
投稿者: tanaka
ベストアンサー5件
いいね!79件
ダンボールに入れてクローゼット奥にしまっていますが バレたく無いので売ろうかと思っています。
投稿者: ren-d2160
いいね!4件
二重式本棚の奥の列に置く。
投稿者: はれ
ベストアンサー10件
いいね!93件
箱に入れて、パッと見昔使った参考書風にしてクローゼットの一番上の棚に置いてます笑