気軽に質問・回答しよう!
マンガを実生活で活かした、活かしてたなどの体験はありますか?
スポーツするのは全くですが、スポーツマンガにハマっています。
最近はサッカーマンガのアオアシを読んでいる最中です。
アオアシの中でフィールドの自分以外のメンバーの位置を左右首の横振りで常に瞬時に確認するという動作を主人公が常に意識して無意識的にできるよう身につけていくというシーンがあるのてすが、
以前に接客の仕事を経験したときにお客様に気づけるよう左右の首振りや、店頭でちょっとした事務作業することがあり、下向いて記入するので常にお客様が来ないか上下首振りしてたことをふと思い出しました。
人の動き流れを観ると言う点では一緒だよね。そりゃそうだと自前ツッコミしつつ(笑)
気楽に気軽に回答してもらえたら嬉しいです。
投稿者: のの
ベストアンサー1件
いいね!1件
ベストアンサー
投稿者: ぽこ
ベストアンサー7件
いいね!81件
精神科の思春期病棟で働いていた時に、漫画で得た知識(前向きになれる考え方とか)が凄く役に立ちました。
セリフをそのまま使ったりはしませんが、私なりに解釈して伝えたり、時には漫画そのものをオススメしたり。
田村由美さんの「BASARA」14巻の『全ての人に好かれようとするのは乱暴だよ』と言うセリフを読んだ時は衝撃を受けて、それ以降、分かり合えない人との関係は諦めても良いのだと、自分を肯定できるようになりましたね。
ちなみに学生時代はバスケ部(ちょうどスラムダンクが流行ってた頃)だったので、色々真似したのはあるあるです(笑)