気軽に質問・回答しよう!
レビューのネタバレの範囲
購入して読んだ作品(BL)はすべてレビューを書いているのですが、いつも迷うのは「ネタバレ」の範囲です。
どこからがネタバレで、どこまでがネタバレでないのか、毎回迷って
「このレビューはネタバレを含みます」にチェック入れるか入れないか悩みます。
一度オープンで出したものを後からチェック入れてクローズにしたり、逆もしかり…。
今のところ、
ストーリーの具体的な内容に触れたら、それはネタバレだと思って必ずクローズにしてます。
あとどんでん返しの要素はもちろんクローズです。
キャラの性格は、ネタバレでないかなとオープンにしてます。
(例:陽気なワンコ攻め×クールな美形受けの組み合わせがよかった)
あと一般的な要素はオープンにしてます。
(例:ストーリー重視系でおすすめです/エロ満載の作品でした、など)
迷うのは、例えば「ノンケがだんだんほだされて、相手にはまっていく様子がよかったです!」みたいなのは、
展開に触れているといえば触れているけれど、具体的なエピソードは入ってないからOK?みたいなものです。
上記に限らず、みなさんにとってのネタバレの範囲を教えていただけないでしょうか?
特に微妙なラインの。
「このレビューはネタバレを含みます」にチェックを入れるかいれないかの参考にしたいと思っています!
投稿者: むに
ベストアンサー401件
いいね!7312件
ベストアンサー
投稿者: きく
ベストアンサー3件
いいね!15件
私もよく悩みます。
私的なラインですが本編の内容に触れる事に関してはネタバレにしています。
作品の紹介や表紙などでくっつくのか分からないような場合、結果を匂わすことになりそうならネタバレ。
キャラの特性のお話位だったらネタバレにはしていません。
なかなか難しいですよね。
個人的なことですが、私は電子書籍はハマらなかったから売る。なんてことを紙のようにはできないので、失敗したと思いたくなく、かなり購入する前にネタバレレビューを読みます。
なので詳しく内容とその時の感想などをレビューして下さっていると購入時とても助かります。
なのでどうかなー?と不安な時はとりあえずネタバレに含めても良いのかなと思います。
投稿者: うりうり
ベストアンサー15件
いいね!317件
一応、質問者様と近い基準を心がけていますが
徹底が難しいので、もしかしたら逸脱しているかも知れません。
以前クローズレビューで、出だしから犯人が明かされていてのけ反ったことがあります。
主眼は“犯人は誰か”という部分にはない作品でしたが、やはり残念ではありました。
なのでクローズでも
1 冒頭からネタバレはしない(避けようがないから)
2 最重要事項はクローズでも控える
3 重過ぎる話は“ラストには希望があります”
程度は書く
4 “地雷あり”は入れる
辺りを心がけてます。
何でもクローズにすると「開いたけど大した内容じゃないな」って思われそうで悩みますけど。
やはり自身が気になったなら隠す、ということが一番良いのかなと思います。
投稿者: もんたち
ベストアンサー15件
いいね!350件
いつも悩みます。
でも作品がどういう感じなのか書かなければ面白さも伝わらないので、試し読み範囲内、30ページ以内くらいの設定を書くことが多いですね
枕を入れれば、見たくない方はそこで読まないかなと思ってそうするようにしています。
例えば、「この作品の冒頭の設定は」とか「試し読み部分のストーリーは」とかです。
枕か主語でワンクッション入れるというんでしょうか。
私は異世界系が多いのですが、それに加えてチート系なのかハーレム系なのか、エロの有無なんかは書きますね。
その辺は、異世界のジャンル分けといってもいいのでネタバレにならないのかなと。
それで読むか判断する人も多いと思うので書いてます。
2巻の展開まで書くような場合はチェック入れます。
ただ、その場合はもう読んだ人用なので、詳しくは書かずに感想になります。
あと、タイトルかレビューの最初に「8巻まで読んでます」、と入れたりしてますね。
そうするとレビューを読む人も気にしない人だけになるんじゃないかなと思ってます。
なるべく面白さを紹介したい、という気持ちとネタバレは難しいせめぎ合いですね。
投稿者: ひとつ
ベストアンサー29件
いいね!240件
投稿者さんの基準、わかりやすくて良いと思います♪
私はあらすじや試し読み以上の、話の内容情報を書いた場合はとりあえず「ネタバレを含みます」にチェックを入れてます。
一方で、自分がレビューを参考にする際に欲しい情報は書くようにしてます。(例:表紙のどっちが受けだった、とか、リバあった、など)これらはネタバレありにしてます。
余談ですが、
シーモア島の他の質問で、レビューやネタバレについての他者様の回答を読んだのですが、思ってた以上にネタバレを苦手とする方が多かったので、私もネタバレには気をつけようと思いました。