気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: かなっぺ
ベストアンサー1件
いいね!25件
CLAMP先生の『カードキャプターさくら』ですかね〜。
昔はきっと「魔法使いになりたい!」「衣装かわいい!」あとは純粋に「ストーリーが面白い」としか思ってなかった?のかもしれませんが、
大人になって、主人公の難題に対する心の強さだったり、作品に出てくるキャラクターたちの他を想いやる気持ちだったりを感じることができ、さらに!もっと!好きになりました(^^)♪
もえもえ言われる作品ですが、本当の作品の良さをもっと知ってほしいなぁ〜と思います。
CLAMP先生のインタビュー記事で、「この作品は、マイノリティに対して優しい作品にしよう。」と決めて描かれたと書いてありました。
同性を好きなること、国籍が違う同級生、年の差のある人に想いを寄せることなど、そういったことをどう表現するかを大切に描かれていました。
話がそれてしまいましたが…汗
漫画に限らず、歳を積み重ねた分、自分も色んな経験をしているので感じ方はもちろん変わると思いますし、それがまた楽しいことじゃないですかぁ\(^o^)/!!
また何回も作品を楽しめる幸せを噛みしめてください♪
投稿者: 塩ホイップバター
ベストアンサー25件
いいね!211件
フルーツバスケットですね。
小学生の時に読んだ時は、しぐれさんがすごく大人に見えていたのにいざ同い年になると、全然大人じゃなかったんだなと感じました。遠回しで意地悪で、全然何を考えてるんだか読めないブラックなところから付き合ってからのギャップにときめいてましたが、今はもっと早く素直になりなよという気持ちで読んでしまいます。
まぁでも、少し引かないと父親としての立ち位置を求められてしまうポジションだからアプローチの難しさはあるけど、僕は君を女性として好きなんだってまっすぐ言えば、あきらさんもフラフラすることなかったんじゃないかなとか考えちゃいます。