気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: 老干妈
ベストアンサー7件
いいね!43件
既出ですが、小説なら小野不由美「十二国記」シリーズを強くオススメ致します。ここ十数年ずっと変わらず好きですし何回も読み返してます。(ちなみに私は「月の影 影の海」から読み始めるのがオススメ派です…)
あと、中華ファンタジーというかそれに近いジャンルで、武侠小説というジャンルがあります。そのジャンルの大家である金庸という中国の小説家さんの作品が日本語翻訳版やドラマで楽しめます。そちらも結構オススメです。テイストはラノベに近いので、読みやすいかと。
漫画だと、マイナーですが、滝口琳々先生、青木朋先生、長池とも子先生が中華系作品を数多く描いてらっしゃいますので、是非一度見てみて下さい。
投稿者: まろん
ベストアンサー9件
いいね!334件
小野不由美『十二国記』ですね!
小説なんですが、めちゃめちゃ面白いです。
読みだしたら寝れません笑。
中華系ファンタジーなんですが、設定がとにかくしっかりと練られていますし、圧巻に尽きる作品です。
もう何人にオススメしたか分からないくらいの超激推しです^^
漫画化は、残念ながらされていないのですが、一足飛びに何故かアニメ化してます笑。
しかも一番面白いところがアニメ化しているので、そちらもあわせて観るとまた新たな面白さが発見できますよ!
因みに前日譚となる『魔性の子』から読むと良いです。ただこれだけ小説の部類で初めから書かれた作品だった為にやや暗いのが難点なのですが、我慢できたらこれから読むと後がスムーズに理解出来ます。
でも何でしたら先に十二国記を読んでから、読んでも大丈夫は大丈夫です。
「そういうことかぁ」とおストーリー上出てくる謎に思う部分が解決するお話なだけですので。
また小説といってもスタートが、ホワイトハート文庫という少女向けのライノベにて綺麗なイラスト入りで出版されてましたので、割と読みやすいですし、それぞれのキャラも個性的です。
伏線回収などもきちんとされるので、その上手さにはゾクゾクしますよ!
現在は、イラスト入りと無しがあるのでお好みでどうぞ。
但し、ひとつ難点が。
残念ながら、最大の謎が解ける最終巻。
それはそれは長年待ちつづけた最後の上中下巻だったのですが、どうしたことか今までのようなテンポの良さが無く、私としてもかなり頑張ってみたのですが耐えられずギブアップしてます。
読み切った方々も沢山いるので、個人的な好みなのかもしれませんので、大丈夫そうでしたら是非トライしてみて下さい^^
投稿者: コロナ辛口/太陽由来
ベストアンサー27件
いいね!328件
彩雲国好きです(*^^*)
中華ファンタジーというと
中村ふみ先生の「天下四国」シリーズ
田中芳樹先生の「蘭陵王」(実在の人物だから時代小説かな?)
とかでしょうか。
若干方向性が違うような感じがしなくもないですね…(^^;;
どちらも読みやすく引き込まれますので、中華ファンタジーや群雄割拠の古代中国史がお好きならおすすめです(*^ー゚)