気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: かいいん
ベストアンサー212件
いいね!954件
漫画購入時はポイントを使っています。
ポイント購入は、4月7月11月に行われると思われるゲリラキャンペーンの時を狙って月額メニューに登録して、次のゲリラキャンペーンまでに使うであろう(もしくは6ヶ月で使うであろう)ポイント数をクレジットカードで購入(通常の2倍の得点ポイントが貰えます)購入したら解約する。
あまり購入金額が高くない人は、300~500円くらいの月額メニューに登録しておいて、月額解約ページにある「おもいとどまりくじ」を利用してポイントをためるのもありかも。
ポイント以外で本を購入すると、ポイント還元の時に消費税分だけ損をします。ポイントが還元されるのは、消費税のかからないpt分だけなので
投稿者: なななー
ベストアンサー11件
いいね!119件
皆様、回答ありがとうございます!
ポイント購入でクレジット払いの方が多いようですね。
わたしは漫画購入量が多いので、そちらの支払い方法を検討してみようかと思います。
また、PayPay支払いの方の意見もあり、PayPayのメリットも再確認することができました!
他にも、自分の欲望を抑える手段をあえてとっている方もいるんだと新しい発見もできました!
わたしも電子漫画になると紙よりもどんどん買っちゃうので、参考になります。(笑)
ベストアンサーは、詳細に教えてくださった かいいんさんを選ばせてもらいましたが、
どの方の回答も参考になるものばかりで有り難かったです!
ありがとうございました!!
投稿者: コロナ辛口/太陽由来
ベストアンサー27件
いいね!328件
月額+BitCashで、セーブしています。
一時期ついつい使いすぎてしまったので、クレカは随分前に封印しました(^^;
わざわざコンビニに行ってその時必要な購入金額を決めて支払ってパスワード入力して、と言うひと手間を入れる縛りを自分に課しています。
数あるWebキャッシュサービスで、BitCashはひらがな入力なので、0やOを見間違えたりQの下のしっぽが掠れてて云々とかがないので苛々しないので便利ですね。
最近は専用サイトが出来たのでポイントも貯められるようになりました。
チャージが必要でポイントも付くPayPayにもしてみたのですが、チャージしてあるとその場で支払い出来てしまうので、これだと抑止力がクレカと余り変わらないし、実店舗での支払い用にもチャージしてるのに困るなと。
本当は、クレカが何よりも格段にお得なのですが、他はともかく本代には欲望が抑えられない私なので、ポイントがお得だろうがクレカ登録は駄目だなって(;^_^A