気軽に質問・回答しよう!
読んだあと考えさせられる作品はありますか?
読んだ後に、いろいろ考えさせられる感じの作品でおすすめがあれば教えてください。 ジャンルは問いません。
投稿者: まめどり
ベストアンサー1件
いいね!15件
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: 247!
ベストアンサー0件
いいね!0件
漫画しか読まないので漫画で 少年A 話はちょっとチープな印象を受けましたが読んだ後で考えが変わりました インパクトが強いです
いいね!0
投稿者: かなこ
ベストアンサー10件
いいね!68件
屍鬼 寄生獣 ですね。人間が正しいのか?と考えさせてられます。
投稿者: きゃもと
ベストアンサー15件
いいね!158件
あと他の方の回答にあった山下和美さんの『◯◯の少年』→「不思議な少年」だと 因みに、私も好きです。 ソクラテスの話がすごく考えさせられるし、面白いです♪ 他人様の回答なのにこんなに書いて、すみません。
リアルよりでテーマ性が強い作品をあげてみました。 エッセイ(書籍) スアド/松本百合子「生きながら火に焼かれて」 日本では考えられない様な価値観や慣習があるんだと。めっちゃ怖かったです。 漫画 萩尾望都「イグアナの娘」 毒親系の話をファンタジーを交えながら描いた短編漫画。 槇えびし「魔女をまもる。」 実在し魔女狩りに反対したヨーハンヴァイヤー医師を主人公にして描かれた歴史物。
投稿者: ベル
ベストアンサー5件
いいね!53件
パーフェクトワールド ですね。 私が当時、障がいの方と交際中だったこともあり、将来のこと、親のこと、余計に考えるきっかけになりました。
いいね!1
投稿者: Pato
ベストアンサー6件
いいね!255件
『不滅のあなた』 『マギ』 『アラタカンガタリ』 『ふしぎ遊戯ー玄武開伝』 『ONE PIECE』 『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』(小説→アニメ) 『鋼の錬金術師』 『コタローはひとり暮らし』 個人的には 『花咲ける青少年』 『彩雲国物語』(小説) 辺りです。
投稿者: とりぃ
ベストアンサー282件
いいね!3448件
【未完】 ・ONE PIECE ・3月のライオン ・暁のヨナ ・秘密 season0 ・死役所 ・ブルータル ・百姓貴族 【完結】 ・彼氏彼女の事情 ・銀の匙 ・暗殺教室 ・BEASTERS ・ドロ刑 ・幸福な生活 良い作品が多くてこれ以上削れないです。
投稿者: Rin*
ベストアンサー96件
いいね!3207件
「秘密」「秘密 season0」清水玲子先生 亡くなった人の生前の脳を画像で見る捜査の話なので人間の嫌悪的な部分が見えて、話によってはやるせない気持ちになります。
いいね!2
投稿者: seraph
いいね!13件
死役所 様々な人が出て来てそれぞれの死を迎えているんですが、色々な社会問題にもぶつけていて、深く考えさせられる漫画です。
投稿者: 紗烙~シャラク~
いいね!31件
峰倉かずや先生の「最遊記外伝」がオススメです 本編は別で有るのですが外伝のみでもストーリーが分かる内容となっています こちらの作者さんの心情描写の仕方もオススメで、人物の感情が強く出るシーンではセリフが消え、描写のみで作品を構成されたりします 登場人物も魅力的で、自身の道を探し、見つけ、それを貫こうとする姿は号泣ものです
投稿者: momo
いいね!391件
山下和美さんの『天才柳沢教授』と、あと(タイトルが思い出せない><すいません)こちらも山下和美さんの『◯◯の少年』??寿命がなくてずっと少年のまま、いろんな時代で人間と出会うお話しです。どちらも1話完結パターンで読みやすいですし、スゴい考えさせられます。 あとは…さいとう・たかをさんの『サバイバル』と手塚治虫さんの『火の鳥』です。火の鳥は特に『未来編』がオススメ☆
投稿者: モモ
ベストアンサー27件
いいね!226件
『エルフェンリート』です。グロいというイメージが強い作品ですが、本当のテーマはいじめや差別です。 新人類として生まれたミュータントの少女が主人公のお話です。人間と少し異なる外見から、小さい頃からいじめや迫害を受けます。また、人類に危険が及ぶとして人間も彼女を拘束します。 ミュータントの生まれてきた意味や共存の可能性、また、彼女を追い詰めた人間も己の正義のためであり、何が正解なのかどうすればいいのか考えてしまいます。
投稿者: ピンクネイル
いいね!2件
コタローはひとり暮らし なんか、色々考えさせられます。 大人ってなんだろうっと。
投稿者: ニキスキ@レビュー投稿週間中
ベストアンサー24件
いいね!280件
雷神とリーマン
投稿者: めーたん
いいね!14件
「鋼の錬金術師」 「銀の匙」 命についてだったり、自分の進路についてだったり、いろいろ感じたり考えさせられ、子どもに読ませたくなる漫画です。
投稿者: MONO
ベストアンサー167件
いいね!34425件
今度こそ幸せになります!→奥深い異世界転生で、すべて過去の人生が奥深い 腐男子先生!!!!!→こんなに大好きで夢中になれる人生って素敵だなあ 冥土の恋は閻魔次第!→最初から最後まで本当に面白くて魅力的 この音とまれ!→こういう青春時代って素晴らしいなあ どの作品も余韻があります。 奇しくも「!」で終わりのタイトルばかりになってしまいました
投稿者: めろん
ベストアンサー3件
小説ですが… アルジャーノンに花束を 当時人間病にかかっていた私だからこそ、すごく胸に響きました。小説を何度も読み返しすぎて、ドラマは見ていません…もしドラマご存知でしたら、ぜひ、原作も読んでみてください!ドラマご存じなくとも!読んでみて頂けたら嬉しいです。
投稿者: わか
ベストアンサー4件
いいね!30件
「君を愛した10年間」BL 「光とともに~自閉症児を抱えて~」女性漫画 「鋼の錬金術師」少年コミック 「天才柳沢教授の生活」青年漫画
投稿者: アストロノーツ
ベストアンサー89件
いいね!837件
小説だと "流浪の月"です →世間から見た現実と、当事者の真実は必ずしも一致しないし、不幸でもないって考えさせられます。 漫画だと "聲の形"です →アニメ映画にもなってますが、小学生の時に行った自分の行いとどう向き合うか。自分にとっての"ふざけてた"は相手から見たらどんな風にうつるのか、自分が逆の立場になった時、仕方ないと諦めるか抗うか、、考えさせられます
投稿者: 柏餅
ベストアンサー92件
いいね!3636件
「鬼滅の刃」 鬼の過去に触れると、人間って汚いなぁと思わされることが多々ありました。 ただ、人も捨てたもんじゃないとも思える作品です。
投稿者: kuromi
ベストアンサー105件
いいね!4257件
4分間のマリーゴールド
投稿者: やきいも
いいね!88件
花よりも花の如く ゴットハンド輝 ペリリュー島
投稿者: Lily
ベストアンサー107件
いいね!2627件
Dr.stoneかな 考えないと追いつかない笑 あとは暗殺教室 殺せんせーと生徒の過ごしたかけがえのない1年に涙します!