気軽に質問・回答しよう!
2種類出ている同じタイトル作品について「君の膵臓をたべたい」
小説「君の膵臓をたべたい」について
●双葉社ジュニア文庫 君の膵臓をたべたい 660円
●双葉社 君の膵臓をたべたい 733円
と同じタイトルの作品が、価格が異なって出ています。
この2作品、内容は同じなのでしょうか?
価格が違うのも気になります。
また、同じような同タイトルで、別レーベルから出ている作品を何個か見かけました。
●「君の名は。」の作者 新海誠の作品が数点
●「響 HIBIKI」原作 柳本光晴 漫画原作の映画化作品の小説
など他にも結構ありました。
内容・価格の違いで、どちらを購入したらいいのか、悩んでいるので教えてください。
投稿者: アーツ
ベストアンサー16件
いいね!792件
ベストアンサー
投稿者: すず
ベストアンサー37件
いいね!299件
ご質問の『君の膵臓をたべたい』ですが、基本内容は同じです。
もともと双葉社の単行本で発売されていた『君の膵臓をたべたい』が文庫化され(双葉社の733円のもの)、映画化、コミカライズを経て、児童書として発売(ジュニア文庫660円のもの)されました。
試し読みを見られると分かりますが、児童書にするにあたってルビが多く振られていますが、基本的な内容の変更はないはずです。
どちらが読みやすいか試し読みをご覧になり、価格と相談して決められたら良いと思います。
双葉社ジュニア文庫とは、講談社青い鳥文庫、角川つばさ文庫、集英社みらい文庫と同じ、児童向けのレーベルです。リアル書店では児童書のコーナーに並べられていることが多いです。
社会的に人気の出た作品を自動にも読めるように、と、文庫と児童書レーベルで出す出版社が多くなり、このような現象(同じタイトルで価格が違う)が起こっています。
ご参考までに…