気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: ララ
ベストアンサー69件
いいね!722件
投稿者(325(元のん))様ありがとうございます。
では、時間かかるのと投稿を複数に分けますが、お付き合いお願いします。
まず、
隠しファイルは、表示非表示選べるファイルマネージャーアプリがあります。
スマホのデータはPCでイジるのが一番楽だったので探してません。
スマホをPCでつなぐのは、データ転送可能なUSBケーブルがあれば繋ぐだけなので簡単です。(アプリ等不要)
充電器で使っているケーブルは、充電のみのケーブルと、データ転送可能なケーブルとありますので、繋げてみれば分かるかと思います。見分け方を知らないのでこのやり方をしてます。
(知ってたらスミマセン)
投稿者: 325(元のん)
ベストアンサー6件
いいね!83件
【締めます】
こんばんは。
ララ様とみっきー様との会話が楽しくて、締めるのを忘れていました?
何がガイドラインに引っ掛かるかドキドキ&ヒヤヒヤしますよね。
そのため思わずSw○tchを伏せ字にしてしまった?
そして勝手にですけど、XPとか出てくる辺り、同年代の方かと親近感がますます沸いてしまいました?
私もPC触れる方だと思っておりましたが、スマホはまだ未知な部分が多いなと再認識致しました。
またどこか、島の中やレビューで出会えることを楽しみにして、締めさせて頂きますね。
私の質問に長らくお付き合い頂きましてありがとうございました?
投稿者: みっきー
ベストアンサー140件
いいね!6145件
ララ様☆
ホントに有難うございました☆☆☆
私も、ガラケーもPC内も割と探索してしまう方ですv
分かんないくせに好きですvv(≧m≦)
SDは、256GBになると値段跳ね上がりますよね (-▽-;)
しかしいずれ512GBが欲しい…(T_T)嗚呼沼って行く…
USBケーブルの件は大丈夫ですv(^▽^)v
むしろ最近困っているのは、3.0対応のUSBフラッシュメモリが、古いPCには使えなくて困る時があります。
なので、XPや97年対応のUSBメモリを用意してあります。
けれども、USBメモリに比べてSDカードへの書き込みの速さが格段に凄いので、普段使いはすっかりSDになりました (^。^;)
メモリ系のメーカーの良さとかも、Amazon見る程度しか、まだ分かってないですけどね (^_^;)
【追加疑問の件】
お答え頂き有難うございます!
では、(1)を消してみようかなと思います。(ちょっとドキドキ)
でもこの様子なら、「DOWNLOAD」内のパッケージファイルを消しても、作品のフォルダやファイルには影響なさそう、、ですかね。
で、本棚バージョンが最新か確認☆ o( ̄へ ̄)o~3
mSDの件、…カードへのコピー可となれば、余り良い事じゃないかもしれませんけど(悪用とか(-_-;))、そういう事をする人はいないだろうという事で☆ それに、機種が違ったら対応できず見れなくなるかもしれないし☆
ホント、こんなにじっくり、しかも、わやわやむちゃむちゃ沢山お話しさせて頂けて、
325(元のん)様に感謝です (≧人≦)♡
投稿者: ララ
ベストアンサー69件
いいね!722件
みっきー様
見れたんですね〜何より♪お二人共無事にみれて良かった(*˘︶˘*)ホッ♡
128GBにしたんですね〜それ、またいつかは258GBにしたくなっちゃうやつですね(・∀・)ニヤニヤ 高いですけどね、258GB…もう少し安くならないかなぁ(;^ω^)
書いたらダメなやつ、何か引っかかるのか分からんですよね。いつも書いてヒヤヒヤします。私のも書いて大丈夫だったやつかな?でも、お二人に伝わったからもう大丈夫ってかな…もし消える対象になっちゃったらスミマセン_(._.)_
みっきー様の追加疑問〜?
今は本棚アプリの入手&更新は、Google Playからですけど、前はシーモアサイトから入手してましたよね?その時のアップデート時に上書きせず、再ダウンロードした際、Androidパッケージファイル(1)が出来ました。
私は(3)くらいまで出来てた時があります。で、(3)が最新だろうと残したところ、また更新時にカッコなしが出来上がりました(笑)
カッコなしを残してれば大丈夫じゃないかな?と思いますが、念の為、削除したあと、本棚バージョンが最新か確認を☆
ガラケーの時、やりやすかったですよね、、、本体⇔SD移動。隠しファイルも普通にみれてたし。スマホになったら分からんフォルダいっぱいだし、消すのこわいし。でも興味津々な私は機種変時に色々試してみてます。元があるから何とかなるかなーって?
あ!最後の後出し豆知識です
USBケーブルの件、実は、
USB機器には2種類=USB 2.0 とUSB 3.0とありまして、
接続部分 白 or 黒 =USB 2.0
接続部分 青 =USB 3.0
USB 3.0の方がデータ速度が早いみたいです。
ただ、接続部分全て同じじゃないと変わらないらしく…PCのUSB接続部分が青ならケーブルとかも揃えると早くなるかもです。(私はケーブルが白なので全て青にした状態を経験してないです(:_;))
でもこれは普段からデータ移行が多い方なら〜で、突発的にしかデータ移行しないようならあるもの活用する方で良いかなっていうのが私の考えです(;´∀`)ケーブル買うなら漫画買いたい(笑)
325(元のん)様、みっきー様
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ
じっくり沢山お話できて楽しかったです(ӦvӦ。)♡
投稿者: みっきー
ベストアンサー140件
いいね!6145件
ララ様!
325(元のん)様!
PCにて、microSD(以下mSD)内のシーモアフォルダ、確認できました!!♪
私の手持ちの充電ケーブルや転送アイテムでは、
スマホをPCに繋ぐ事は、現時点ではできなかったのですが (T◇T)
とりあえず私は、スマホに挿入したmSDカードを、現在32GBなのから→128GBの物へとやり替えるに当たり、
カードリーダーを2つ使って、PCでのフォルダ移動を初めてしてみました。(ドキドキ)
以前は、どこにシーモア作品があるか分からず (-_-;)
移動に失敗したらどうしようと不安に思っていたのですが、狙いを定めて移動できたので、安心でした☆
…あれ?、これ、もしかして書いたらまずいやつかな(汗)(汗)……(;゜∇゜)ゞ
……因みに、作品のPCへのコピーはエラーが出てやはりできませんでした。なのでカードリーダー2枚使っての移動になりました。
まだ少ししかDLしてなかったにも拘らず、それでも30分以上も掛かりました (-▽-;)
これなら、スマホ本体の作品をmSDに移動するのも、きっと無事にできると思います!!
又やります!o(≧▽≦)/♪
『.thumbnails』フォルダの削除というのも、やってみたいです!
(325(元のん)様、
sw〇tchの純正USBケーブルが可能との情報も、有難うございます☆)
【補足】
因みに、私のAndroidスマホでのフォルダ名は、『Bcg~』でも『Fdk』でもなく、
『0WiWylWLEiXb4opSS-2B4g==』となっていました。
中の10桁の数字のフォルダは、ゼロKBのもあったけど、各フォルダ、MBがちゃんと有りました!
あと、私が持っている他の疑問があるかと聞かれれば、
スマホ『DOWNLOAD』フォルダ内のシーモアアプリが、2つできてて…
Androidパッケージファイル、
Androidパッケージファイル(1)
…容量浮かせるのに、どちらか消しても良いだろうか…という事ですね。
怖くてできない… (-_-;)
投稿者: ララ
ベストアンサー69件
いいね!722件
325(元のん)様
やったぁ!出来たんですね!嬉し〜♪ほんとに良かった(;∀;)
めっちゃ時間掛かりますよね(笑)
ダウンロードの方が早いのかな?でも配信終了作品とか考えると移行のほうが安全かなぁ。sw○tchのケーブルとは!!素敵〜☆彡ここでも役立つなんて✨
ふむふむフォルダ名違うんですね!新発見!うんうんアカウント毎違うのかもですね(*゚x゚*)
おぉー作品名そのままで良いんですか!ゼロ消してました(笑)これも新発見!
ありがとうございます(≧▽≦)
ご報告ありがとうございました♡
ホッとしました〜そしてほんとすごく嬉しい♪( ๑ơ 艸ơ)
まだまだこれから移行続けると思いますが、のんびりFIGHTです(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
はい、ではあとはみっきー様に(笑)
投稿者: 325(元のん)
ベストアンサー6件
いいね!83件
ララ様!
① → ③ の手順で、できました~?✨
そしてご指定いただいた通り、めっちゃ時間かかりますね?
300作近く本体にいたので、ボチボチと地道な作業しようと思います。
因みに、我が家にあった充電ケーブルではデータの転送はできず、sw〇tchの純正USBケーブルで転送できました?
【補足】
・データの入っているフォルダ名
私の端末では『.CmoaBookShelf』のデータが入っていたフォルダは『Fdk』から始まってました。
アカウントで変わってるかもしれないので、私と同じ悩みをお持ちで試される方は、
一番長い名前のフォルダと思うと良いと思います。
・作品番号は10桁でも表示されます
シーモアのトップページで「学園ベビーシッターズ」の検索をかけると、
https://www.cmoa.jp/title/49380/
フォルダ名「0000049380」
https://www.cmoa.jp/title/0000049380/
同じページが表示されます。
作品名を調べるのに前の0を外すの面倒だなと思ってやってみたらできました(笑)
みっきー様から返信があるかもしれないので、まだ閉じずに置いておきますね?
投稿者: ララ
ベストアンサー69件
いいね!722件
325(元のん)様 みっきー様
おはようございます♪
地震ほんと嫌(>ω<)震度4でしたが、その後余震もなくホッ(;´∀`)
そう(*´艸`*)まずはケーブル確認から♪ゆっくりやりまっしょ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
たーまに覗いてますヨォ|д゚)
あーまた後出し案件?
PCとスマホ繋いだ時のスマホに
『データ転送許可しますか』
『・充電のみ ・データ転送』みたいな表示がスマホに出るかも。出ない機種もあるかもです。
そして私のは、許可するとエクスプローラーの表示からスマホが消えます…ので、秒で差し込みし直すとまた表示されます。
その時またスマホに表示がでるかもですが、ホームボタン押して無視です。結構荒っぽいやり方かな…人に言うことなかったからいざ言うと恥ずかしい(lll・Д・)
325(元のん)様
お休みとのことで、他にもやること色々あると思うので自分のペースでお試しを〜
投稿者: ララ
ベストアンサー69件
いいね!722件
みっきー様…かわいい(*´艸`*)
なにか小ネタが無いかなって頭フル回転したけど出てこず。また何か思い出したりしたらどこかでお伝えしますね
↑すぐ調子に乗る|艸`●)
325(元のん)様
キリンの様にがすごくかわいくて(*´艸`*)今日うふふな気分でした♪
何がどっちかに入ってるかアプリで分かればいいのに。アプリ内で解決できるのが理想ですよね。
※返書き漏れてて?
お邪魔しました☆
またまた余談(笑)後出し多いな…?
ちなみに本棚アプリ自体は『Download』フォルダにいます。特にイジることも触ることもないと思いますが、念の為。そっと『Download』フォルダに居させてあげてください(笑)
投稿者: ララ
ベストアンサー69件
いいね!722件
みっきー様
さっそくありがとうございます(*≧3≦)
そうなんです!スマホから見るとゼロKBなんです!ゼロじゃ分からんですよね(●´△`●)
分からなくなったらまたやり直せばいいんです(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑大丈夫!
やってるうちに慣れますから♪
あの説明で分かっていただけてちょっと安心しました(TдT)お時間ある時お試しあれ〜☆彡
余談ですが、
スマホをPCに繋ぐならせっかくなので、
『Picture』『Music』『Movie』等々のフォルダ内に『.thumbnails』というフォルダがありましたら、中身全削除すると容量空きます。
『.thumbnails』はこれも隠しファイルでして、中身はサムネイル画像のキャッシュファイルなので、削除しても問題ありません。
ご存知でしたらごめんなさい。サラッと流していただければと思います☆
投稿者: ララ
ベストアンサー69件
いいね!722件
長くなりましたが、以上です。
・隠しファイルアプリとケーブルの話
①PCに繋いだあとのお話です。
②作品フォルダが分かったあとのお話
③ 昨日分かった削除しなくても移行させれば良かったお話
325(元のん)様、みっきー様、なみ様
書き連ねの為、わかりにくいかもしれませんが、一度お目通しお願いします。
もし、分かりにくい等あれば書き方見直し、改めて書き直しに来ますので教えて下さい。また不明点あれば、それもコメントください。
PC詳しいわけではないので、どこまでお答え出来るか分かりませんが…頑張ります(●´Д`人)
投稿者: ララ
ベストアンサー69件
いいね!722件
③ 昨日分かった削除しなくても移行させれば良かったお話
例えばSDに統一させたいなら、
本体の方の10桁数字フォルダを
SDの方の『Bcg〜』と長ーい名前のフォルダの中の『Contents』フォルダ内に移行させます。
(他の作品も入っているフォルダです)
それだけでした。
読み取れませんとかの表示も出ず、そのまま読むことができました。
ただ、纏めて全作品選んで移行させようとするととんでもない時間がかかるので、数作品毎にわけて移行させる事をおすすめします。
もし試す時、心配なようでしたら
1作品なにかお試ししてみてください。
削除したらどうなるか、移行させたらどうなるか。
投稿者: ララ
ベストアンサー69件
いいね!722件
②作品フォルダが分かったあとのお話
本体もしくはSDに統一したいとのことであれば、、、
例えばSDに統一させたいなら、
本体の方の10桁数字フォルダを削除します。
その後、本棚アプリでその作品を開こうとすると「この作品を見つけることが出来ませんでした。一度作品を削除し、再度ダウンロードしてください」と表示が出ますので、削除を選ぶと「この作品のファイルデータを削除しますか?」と出るので削除します。(作品自体の削除ではありませんが、心配ならダウンロード済みで作業の方がいいですね)
そして、ダウンロード。
SDに保存されてる作品は何もしてないので、上記の表示は出ません。そのまま読めます。
投稿者: ララ
ベストアンサー69件
いいね!722件
①PCに繋いだあとのお話です。
『.CmoaBookShelf』
これが本棚のフォルダになります。
本体なら『内部共有ストレージ』を開くとすぐに見つかるかと思います。
SDは『Android』フォルダ→『data』
フォルダ→『jp.co.nttsolmare.c omoatab』内にあります。SD開いて検索の方が早いです。
この『.CmoaBookShelf』中に『Bcg〜』と長ーい名前のフォルダが入ってます。
これを開くと『Contents』フォルダが入ってるので開きます。
すると、10桁の数字のフォルダが出てきます。この10桁の頭数桁分のゼロを抜いた数字が作品番号です。(ブラウザで作品詳細開いた時のアドレスバー)
例えば 学園ベビーシッターズ
アドレスバーの作品番号「49380」
フォルダ名「0000049380」
となります。
これで作品は分かります。
投稿者: みっきー
ベストアンサー140件
いいね!6145件
お邪魔させて下さい (u u*)ぺこ
325(元のん)様!ララ様! 私も知りたいです~!
先日ゆゆん様の所で書いた様に、私もSD(android)に再DL中ですが、
スマホに表示されるのはデータ容量の変化だけで、隠しファイルどうやって見れば良いのかなって気になってました!
最近、島内で見かけた参考になりそうなのは、↓ですが、
https://www.cmoa.jp/community/island/15347/
私も、うまくできませんでした。(>_<;)
325(元のん)様
因みに今私は、「ex少女マンガ(本体)」と「ex少女マンガ(SD)」と、区分けしてみてます。