気軽に質問・回答しよう!
夫婦の漫画【2作品+α】を?♀️
あなたのお薦めする夫婦ストーリーを。
私は「賢者の贈り物」と「芝浜」を
と思いましたがコミカライズされていないので
?『こちらから入れましょうか?…アレを』全3巻 松田環先生
設定は成人男性向け、嫁餌食のNTR、と使い古されたモノ。
一捻りさせて、スパイス効かせて、それなりに。
半額クーポンで購入したのでお得感。 6点。
?『マリーミー!』既刊11巻 夕希実久先生
ケチをつけるし、共感もできない。
ただそれは、私が無くしてしまった物が多いからかも。
灰汁取り上手。良質のエピソード。善人ばかりの群像劇。
少女漫画なら こういう作品が支持されるべきだ、とも思う。 7点。
付け足しで「おぞましい体験談」を
差し支えなければ併せて回答下さい。
私のおぞましい?体験
特売で買ったピーマンをきんぴらにしようと
包丁を入れたら、まな板一面に黒い粒。
虫の糞だと気付くのに結構な時間を。
台所で一人パニくる還暦男子、滑稽な初体験でした。
投稿者: マンボー
ベストアンサー52件
いいね!9985件
ベストアンサー
投稿者: らいくん
ベストアンサー27件
いいね!1117件
私のお薦めする夫婦マンガは
若狭たけし先生 怨霊奥様
大好きなんです^ ^ しつこくあちこちで おすすめしてます
森薫先生 乙嫁語り
+α
鈴木有布子先生 ゴマ塩とプリン
オジさんとガテン女子の話
おぞましい話…
私の体験話 本当におぞましい話なんですよね…
私の実家の近くには有名な自○の名所があるので… 引き上がって…
これ以上は やめた方がいいです
または、
若い時勤めていたお店のトイレがある時 下水臭くなり 排水管を掃除したり色々したんですけど なかなか取れず そのうち ハエ?が、一匹 二匹… 数えきれなくなり。
すりガラスにうつる黒い影が凄い数に_:(´ཀ`」
扉を開けることも 出来ず 匂いも漏れはじめ
違うと思いますが 水のトラブルのおじさんを呼ぶ事に…
おじさん いいえ オジ様は 頑張ってくれました!
トイレの天井裏に 死に場所を探したニャンコがいたんです
オジ様 有難う御座います。そして成仏してください 怨霊奥様は そのままで!
まだありますが、幽体離脱した話は また今度。
投稿者: マンボー
ベストアンサー52件
いいね!9985件
?ぐれふる様
『天は赤い河のほとりに』全28巻 篠原千絵先生
立ち読みで。評判良くて、売れていて、間違い無さそうなのですが、
優先順位低いです。「王家の紋章」とかぶちゃって。
『大奥』全19巻 よしながふみ先生
立ち読みで、面白いです。「西洋骨董洋菓子店」が良かったので、「きのう何食べた?」を集め始めたのですが、先に完結している『大奥』にします。
映画を観た時は「なんじゃこりゃ」だったのですが・・・
『きらきらひかる』江國香織先生
シーモアでの購入不可でした。結婚ではなく、共同生活ならベストパートナー。
給料良くて、清潔で、もの腰柔い美青年。主人公が腐女子なら完璧?
今では、古く感じるけれど 30年前の作品。BLでなくヤオイ?
投稿者: マンボー
ベストアンサー52件
いいね!9985件
?ひのでまち様
『夏雪ランデブー』全5巻 河内遥先生 (パックセール中 2310¥税込)〜2/28
積んでました、先程読了。最初から本編4巻、番外編1巻の構想だったのかは わかりませんが
良い構成で楽しめました。好き嫌いの別れる作品だと思うのでお薦めし辛いですがパック売りの今ならお買得。
『自虐の詩』全2巻 業田良家先生
以前、紙で持ってました。シーモアでは愛蔵版を販売している様です。
面白いし、泣けるのですが、上下巻併せて2500Pを超える作品。
絵もアレなもんでとても購入までは?♀️ スルーします。
投稿者: ぐれふる
ベストアンサー2件
いいね!2884件
マンボー様
滑り込み…で失礼します。
夫婦の漫画…としては苦しいか、とは思いましたが、
●篠原千絵先生 『天は赤い川のほとり』
●よしながふみ先生 『大奥』
はいかがでしょう。
共にパラレルワールドではありますが、歴史の中での権力者としての夫婦が描かれているかと…。有名どころですね。
前者は少女漫画らしく、スパダリからの溺愛系で主人公の成長と夫婦の絆なんかが権力争いも絡めて楽しめます。
後者は、様々なタイプの夫婦愛…になるのか?広い意味での捉え方であげさせてもらいました。広い心で受け止めて頂ければ幸いです。
+αとしては、
江國香織さんの書かれている小説『きらきらひかる』を。スミマセン。漫画でない…って言う。
私が読んだのは25年(!?)も前ですが、こんな結婚アリなのか…素敵。と、恋に恋する時代に衝撃を受けました。
芝浜…。落語を題材にした漫画に影響を受けまくり、古今亭志ん朝さんの芝浜をYouTubeで見てました。
最後、グッときますね。気づけば、うっすら涙目になってました。。。
投稿者: マンボー
ベストアンサー52件
いいね!9985件
?ましばん様
『ここだけのふたり!』全10巻 森下裕美先生
立ち読みで、森下先生の作品の中では一番好きな作品です。
ストーリー性があって面白い、雑誌読みをしてました。懐かしい。
『極主夫道』既刊8巻 おおのこうすけ先生
立ち読みで。絵が上手い、誰かの別PNかと思いましたがプロアシ?だったようです。
私は自分を主夫だと思った事はなかったのですが、主人公と似たような生活。
主夫道を極めてみようかと?♀️
『監督不行届』全1巻 安野モヨコ先生
立ち読み。購入する気は無いですが、面白い。
姪がアニメ「シュガシュガルーン」が好きで、原作をプレゼントした。
まだ、持っているそうで 娘にまで伝わるかも。
投稿者: マンボー
ベストアンサー52件
いいね!9985件
?りいな様
『よろこびのうた』全1巻 ウチヤマユージ先生
立ち読みで、話の構成が上手い、絵は好みではない、
ある種のカタルシスは得られるが、何度も読み返す作品ではないと思う。
読み放題推し?の私はウチヤマ先生の作品は読み放題でこそと考える。
描く方も辛い事が想像できる、この路線で保つのだろうかと要らぬ心配をしてみたり。
『パズルゲーム⭐︎シリーズ』野間美由紀先生
立ち読みで、40年周年間近? ミステリー小説は読むのですが、
漫画では情報が多過ぎて敬遠傾向にあります。
野間先生は同世代、現役であられる事が嬉しい。
投稿者: マンボー
ベストアンサー52件
いいね!9985件
?らいくん様
『怨霊奥様』既刊8巻 若狭たけし先生 (読み放題で分冊版5巻迄)〜2/28
読み放題で分冊版5巻まで読了。分冊版44巻のうちの5巻まで、売る気満々ですね 運営さん。
面白い、コメディというよりはギャグに近い。子供が産まれるまで読みたいが2周目は無い様な気がして?♀️ 読み放題で読めたら嬉しい作品。スルーします。
『乙嫁語り』既刊13巻 森薫先生
立ち読みで、買って間違い無い作品だと思います。シーモア加入時に購入するつもりだったのですが 未だ買っていません。絵の上手い漫画家の筆頭と言っても良い方ではないでしょうか。
しつこくセール待ちで。
『ゴマ塩とプリン』全3巻 鈴木有布子先生
「Sugar Sugar Honey」を読み放題で読んで以来、鈴木先生のファンです。
コメディタッチのモノは漁ろうかと思っています。お気に入りへ。
投稿者: マンボー
ベストアンサー52件
いいね!9985件
?しゅしゅ様
『1122』全7巻 渡辺ペコ先生 (2巻迄無料販売中)〜3/3
持っています。理性的なキャラ達が感情的になるのが面白いですね。
渡辺先生の空気感も好きです。作者買いするつもりで物色中。
『個人差あります』既刊6巻 日暮キノコ先生 (1巻無料販売中)〜3/3
1巻読了、続きが気になります。「喰う寝るふたり 住むふたり」全5巻「喰う寝るふたり 住むふたり 続」既刊2巻
併せてお気に入りへ。
『蜜夜婚~付喪神の嫁御寮~』全8巻 大海トム先生
初見です、立ち読み。今回はスルーで?♀️
回答ありがとうございます?
誤字、脱字、文法上の間違いをお詫びします?♀️
投稿者: マンボー
ベストアンサー52件
いいね!9985件
?シルクマム様
『羅刹の家』全5巻 井出智香恵先生
立ち読みで、井出先生の作品は読み放題で読める物が多く馴染み深いです。
「羅刹の家」は読めないので残念ですが、読み放題での お薦め作品をひとつ、
「愛の究極」全10巻天理教の教祖の話です。
他の作品とは作風が違うので違和感があるかもしれませんが、楽しめました。
本当の布教ですね、と のたまう私?♀️
『いつか優しい雨になる』既刊3巻 ポリー先生/白石さよ先生
値段につられて購入、読了。話が進まないな、と思い確認すると三冊で300頁程。
ファイルサイズが大きいのに・・・勉強になりました。
『SPY×FAMILY』既刊8巻 遠藤達哉先生
他のサイトで2巻迄読んだ事が。カラー版が欲しいです。
セール待ちで。
投稿者: あかりん
ベストアンサー20件
いいね!796件
こんにちは~
夫婦の漫画…
○ながたんと青と
磯谷友紀先生
時代物が結構好きなので…
マンボー様あげていらっしゃる、
マリーミー!
漫画として純粋に楽しめました☺️漫画ならではのお話でしたが、絵柄の可愛らしい感じもあって、優しい感じが漂ってましたね。
おぞましい体験!
皆様、虫系が多いので私も虫系で。
虫ネタ苦手な方、読みとばしください?♀️↓
↓
当時はおぞましいと思っていませんでしたが、子どもの頃、父親がどこからか手に入れてくる“蜂の子”を何度か食べてましたね…
今じゃ、完全NG、見るのもアウトなんです。何であの当時、平気だったんだろう…
今振り返ると、おぞましい…
投稿者: マンボー
ベストアンサー52件
いいね!9985件
?フラワーボックス様
『理系くん 夫婦できるかな』全1巻 高世えり子先生 (シリーズ7冊)
立ち読みで。自分が理系なのか文系なのか悩んでしまいました。
どちらでも、なんの影響が無い事に気付く迄。スルーで?♀️
『あなたのことはそれほど』全6巻 いくえみ綾先生 パックセール中(3168P税込)〜2/28
半額クーポンで購入済でした、読了。良い買い物をしたと思います。
キャラ立ての上手い方、キャラクターの内面を絵で投影するかの様で好み。
「潔く柔く」「アイネクライネナハトムジーク」も積んでいるので楽しみです。
投稿者: マンボー
ベストアンサー52件
いいね!9985件
?豆蔵様
『セブンティウイザン』全5巻 タイム涼介先生
立ち読みで、面白い、神様の悪戯にも程がある。
絵柄も、作風もガラリと変えて作者の意気込み?を感じられます。
続編ともども購入したい作品、お気に入りへ。
?みるくてぃー様
『それでも愛を誓いますか?』既刊6巻 萩原ケイク先生 (読み放題で1巻迄)〜2/28
1巻読了、面白いです。引きが上手い。
萩原先生はハズレが無さそう、作者買い検討案件。
『あなたがしてくれなくても』既刊7巻 ハルノ晴先生 (読み放題で分冊版3巻迄)期間無制限?
分冊版3冊読了。待って読めるなら待ちますがセール買いしそうな気がします。
「僕らは自分のことばかり」全2巻をお気に入り、「あなたが…」を読み放題リスト入り。
『にぶんのいち夫婦』全8巻 黒沢明世先生/夏川ゆきの先生 (3巻迄無料読み、値下げ)〜3/10
3巻迄読了、ミステリ? 経済的に余裕があるなら興信所、多人数に相談はNG。スルーで?♀️
投稿者: ひのでもち
ベストアンサー19件
いいね!2270件
夏雪ランデブー 河内遙 先生
ちょっと異なるかも知れませんが直ぐに思い浮かんだ作品です。
若い頃私も寡婦だったので気持ちが分かるような、いややはり極めて個人的な体験だよなと感じてみたり 笑
他では
自虐の詩 業田良家 先生
おぞましい..
私は山歩きが趣味な者なので、大量の小さいものが蠢く系とか反対に大きなものでも状態様々(..書けない)、自然には割りと耐性ある方なのですが、やはり一番はヒトですかね。それらとは異質な有機さ。私にとっては精神的にも視覚的にもインパクト大です。
なんだかペシミ全開な回答になってしまいましたが、
こちら明るく気持ちのよい朝です 笑 スミマセン
投稿者: マンボー
ベストアンサー52件
いいね!9985件
?usagi様
『インド夫婦茶碗』既刊24巻 流水りんこ先生 (読み放題で10巻迄)
読み放題で1巻読了。出産を「西瓜を鼻の穴から出す様な」と表現したのは誰なのか、
流水先生の一コマはそれ以上のインパクトがありました。異論、反論あるのでしょうが
読めば無痛分娩で良くね、と思います。医学の進歩、デメリットの軽減、出産の理解。
何を言っても他人事?♀️ 私は「おきばりやす」で殴られました。
?ひこうき様
「G」は病原菌を媒介するので忌み嫌われています。昔は、小児麻痺のポリオ菌を搬ぶと教育され触ることさえタブーでした。手掴みできる奴は、勇者でエンガチョ対象。
?Sora to umi様
『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。』既刊4巻 K.Kajunsky/ichida
立ち読みで、無料本(9p)も購入。面白い、小説クーポンが残っているので思案中。
投稿者: Sora to umi
ベストアンサー31件
いいね!2257件
こんばんは⛄
再び失礼いたします|ω・`)
1作品しか挙げてなかったので自分の本棚から探してきました。
車戸亮太先生「嫁はBL漫画家」
タイトルの通り、奥様が現役のBL漫画家さんなのですが(作品内にも作画してくれているので、絵で誰なのか分かりました?)
お仕事関係の話がなかなか強烈で、面白いですが人前では読めません?
夫婦仲がとても良いのがいいです?
(新潮社のセールがある時などにおすすめです✋)
おおのこうすけ先生の「極主夫道」も持ってます✋
不死身の龍の家事力もすごいのですが、なにより妻ファーストなのがとても好きです?
皆様のおぞましい話、なかなか強烈ですね??
個人的には豆蔵様のパスタがどうなったのかがとても気になったのと、車で山道を運転していた時にカーブミラーのところにでっかいウシガエルがいたので、一緒に乗っていた友達と「何これ!ヤバいヤバい!!???」って爆笑したのですが、苦手な人はショックだろうなぁと思った次第です??
投稿者: ましばん
ベストアンサー10件
いいね!382件
こんばんは。おじゃまします。
夫婦モノは結構あるので悩みましたが、
森下裕美先生の「ここだけのふたり」
「少年アシベ」作者の森下先生のずいぶん前の四コマギャグ漫画ですが、登場人物が皆個性的で面白いです。歳の差カップルですが、嫁最強で、大物。
おおのこうすけ先生「極主夫道」
奥さんが一見普通の働く女性なんだけど、不死身の龍を旦那にするだけあって肝が据わってて漢らしいです。
プラスαで 安野モヨコ先生の「監督不行届」超マニアックですが、エヴァ監督の庵野秀明先生との新婚生活を面白く描かれているエッセイ?漫画。
結婚に浪漫もリアルも求めない上強い女性が好きという…。現実からの逃避かも。
おぞましいといえば、皆様と同じく虫系です。ピーマン、キャベツは危険物。どちらも青虫の経験あり。包丁入れるのがトラウマになります。
あと、子供の頃桜の木に登ろうとして手をかけた場所に毛虫が群生していて驚愕のあまり木から落ちたこと。桜の木は頭上注意です。
投稿者: りいな
ベストアンサー15件
いいね!1002件
・よろこびのうた(ウチヤマユージ 先生)
現実の事件がモチーフです。
・パズルゲーム☆シリーズ(野間美由紀 先生)
両親の子供時代、大人になって結婚、妊娠、出産。
そして2人の子供が主人公の話に続きます。
どの時代の話も好きです?
私はおぞましいとは思いませんが…
「伊勢湾台風物語」の舞台である地区にある5階建てのある施設では
夜勤でスタッフが机に向かって事務処理していると
通路沿いの窓や壁をトントン、トントンと叩く音がします。
そこは吹き抜けの中庭。
ちなみに私は「はいってまーす」と答えてました。
そういうと違う階に移動してその日は来ません。
だって2回ノックはトイレのドアを叩く合図、部屋のドアは3回ノックがマナーです。
|ᴗ•)و゙㌧㌧㌧
投稿者: しゅしゅ
ベストアンサー69件
いいね!2467件
書こうと思った作品既に書かれていたので別のものを。
・個人差あります
異性化というものがある世界線である日突然女性になってしまったサラリーマンの夫婦関係と女性化したことにより生まれる人間関係の変化。夫婦とは?を問う作品です。
・1122
セック スレスと不倫のお話です。
+αはファンタジー人外婚
・蜜夜婚
見えないものが見えてしまう翠は付喪神の花嫁となる。2人の絆と妖などが織り成すファンタジー。
おぞましい体験は、夜にトイレに行こうとしたら見覚えのないないフランス人形のようなメルちゃんのようなものがこちらに向かって歩いてきて手足には糸が付いていました。寝ぼけていたのでトイレに行って(笑)戻ってくると何もありませんでした!今思い出してもおぞましいです??
投稿者: ららん
ベストアンサー29件
いいね!2257件
◆山田こもも先生
『恋人は旦那さま』(7巻完結)
愛情溢れる素敵な作品です。周りの登場人物もみんないいです。
ちょっと複雑な設定もあったりして、いろんな立場の人がそれぞれに一生懸命生きてるあったかいストーリー。
◆水瀬マユ先生
『いとなみ いとなめず』(6巻配信中)
可愛い!とっても可愛い!いつまでも見守りたい2人!!
プラスアルファは好き嫌い分かれそうなジャンルから…
◆原作:こやまゆかり先生
漫画:草壁エリザ先生
『ホリデイラブ ~夫婦間恋愛~』(8巻完結)
不倫がテーマで、ものすごくいやな奴が出てきてハラハラモヤモヤ進むため、リアタイで分冊版とかで読んでたら離脱してたかも!(笑)
でも単行本で一気読みするとテンポがよく、ちょっぴりサスペンス調でもあるストーリーが面白く、最後は結構きちんと終わるため読後感も悪くないです。
芝浜も賢者の贈り物も良きですね♪
ところで!!!
皆さんのおぞまし体験がなかなかのもの過ぎて薄目じゃないと読めないんですけど~~っ?
投稿者: シルクマム
ベストアンサー85件
いいね!3106件
夫婦の漫画は皆さんが投稿されたのも読んでます✨
甘いのからドロドロのもあり、人の不幸は~といいますがやはり読んでて辛いですよね
『羅刹の家』井出智香恵先生
実家が週刊誌を買っていたので隠れて中学生のころから始まったこの作品を読んでました。
嫁姑とは相反するもので、同居すると決して笑顔で暮らせるものでないと背筋が凍りました
『いつか優しい雨になる』現3巻
婚約者として双方の親が決めていた男性が突然失踪して、弟と結婚するヒロインです。
2月28日まで1巻 480→150ポイント
2巻480→240ポイントになってました?
プラスα
『SPY×FAMILY』現8巻
夫婦であって夫婦でない。でも彼らは最高の家族だと思います✨
***
おぞましい体験...
田舎あるあるが多いですね?
私もゲテモノなんですが...
手のひらサイズのクモが出たので、キライだし怖いけど、逃げられるのはもっと嫌なので一発で仕留めようとハエ叩きで仕留めました!
そしたら背中に子供を育てていたらしく、無数のそれはそれは無数の子グモが四方八方に散っていきました!!
スリッパで叩きましたが後の祭りで、【蜘蛛の子散らす】ということわざを実体験で理解しました...
投稿者: chiffon
ベストアンサー26件
いいね!297件
こんばんは!お邪魔します?
芦原妃名子先生「Bread&Butter」全10巻
この作品が好きです。無性に美味しいパンも食べたくなりますが、一緒に食事をすることって、結局一番大切なのかもしれませんねー。
ヤマザキコレ先生「魔法使いの嫁」既刊16巻
まだ、夫婦になりきれてはいませんが、人とのつながりについてがとても素敵だと思ってます。最近は学園編が続いており、主人公2人以外の世界が広がってきている感じはありますが、夫婦として2人幸せに過ごす姿が待ち遠しいです。
さて、おぞましい体験ですか…、皆さん、虫多いですね?
以前、しばらく読んでいなかった本を開いてみたら、虫が出てきたことがありました。それほど、大量ではありませんでしたが、それ以来、時々虫干しするようにしてます。結局、虫ですね笑。
投稿者: 蕗のとう
ベストアンサー55件
いいね!19645件
⭐️『理系クン夫婦できるかな?』(高世えり子先生)
理系男子あるあるが面白かったです。
⭐️『あなたのことはそれほど』(いくえみ綾先生)
ドロドロなお話もこの方が描くとなぜかオシャレ。
+αで
⭐️『マダムとミスター』(遠藤淑子先生)
若い頃好きで作家買いしていた先生です。
実は主人公の2人は夫婦ではありません。ごめんなさい?♀️でも2人の間に何となく夫婦みたいな空気感があって、やりとりがどこか夫婦漫才のようで面白いです。
マンボー様のおぞましい体験、中々ですね。
野菜を作っていますが、そういうピーマンにはまだ出くわしたことはありません。
田舎なので虫は日常的に沢山いて、ある時大人の手のひらほどの立派なオニヤンマが、ベランダの物干しで交尾をしていたことがありました。当時幼稚園児だった次男がそれを見て、嬉々として捕まえようとしましたが、「邪魔しちゃダメ」と言って小学生の長男がそっと窓を閉めました?長男…気の利く男?
すいません、おぞましい体験でしたね。
何年か前からリフォームした古い民家に住んでいるのですが、ある日外出から帰ってきて玄関を開けると、廊下の突き当たりら辺が一面真っ黒に。
なんだろうと思って近づいて見ると、黒く見えたのは床を埋め尽くして蠢く大量の羽蟻?
殺虫剤で弱らせてから箒で掃いて端からゴミ袋に入れていきましたが、次から次へとわいてきて中々いなくならない。仕方なく業者を呼んで薬を撒いてもらいました。
人体に害はないとはいえ、床が見えないほどの羽蟻の軍団には流石にドン引きいたしました?
投稿者: みるくてぃー
ベストアンサー699件
いいね!23472件
こんにちは♪お邪魔させて頂きます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
?『それでも愛を誓いますか?』6巻配信中
萩原ケイク先生
セッ○スレスと、夫婦それぞれの新たな出会い
のお話です。
?『あなたがしてくれなくても』7巻配信中
ハルノ晴先生
2組の夫婦のセッ○スレスのお話です。
?『にぶんのいち夫婦』7巻完結
黒沢明世先生/夏川ゆきの先生
帰宅が遅くなる夫、夫の嘘によりすれ違う夫婦
のお話です。
夫婦のお話って共感出来るところや出来ないところ
があるのですが、どうしても感情移入してしまい
切なくなります。
「夫婦とは…?」と色々考えさせられます(´-`).。oO
『それでも愛を誓いますか?』と
『あなたがしてくれなくても』は読み放題で一部
読めます。
さて、おぞましい体験ですが…
子供の頃は周りが田んぼだらけの田舎に住んで
おりました。
ある日、田んぼの近くの小さな川で遊んでいた時の
こと…突然私の足の上に何かずっしりとした重たい
感触が…。
恐る恐る見てみると、足の上には巨大なウシガエル
が乗っかっていました???
当時からカエルが大の苦手でしたので、ギャァァァ!!
と叫んで逃げました。
あのずっしりとした感触は未だに覚えていて
思い出す度に鳥肌が立ちます(; ´⊙Д⊙)ゾワッ!!
投稿者: とうふ、
ベストアンサー51件
いいね!5067件
こんにちは。
最後までまだ読んでいないのですが?
「セブンティウイザン」 タイム涼介先生
定年退職した夫(65)がその日に妻(70)に妊娠を告白され…というお話です。ワタワタする夫と肝が座った妻、母は強し、赤ちゃんも可愛いです。
竹下景子さん×小日向文世さん主演でドラマ化されていました。
ゾッとする話は、⚠️虫が苦手な方は読まないでください⚠️
高校の時に入った喫茶店で、頼んだパスタに粉チーズをかけようと容器を振ったら、そこから虫が大量に出てきたことです?。虫は、パスタの間にササーっと隠れていきました。トラウマです。
投稿者: Sora to umi
ベストアンサー31件
いいね!2257件
こんにちは⛄
夫婦漫画、あんまり読まないですけど、これは大好きです?
原作 K.Kajunsky先生/漫画 ichida先生
「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています」
https://www.cmoa.jp/title/1101041848/
何がすごいってこれが実話だと言うことですが、結構前の作品なので、今も死んだふりしてるんでしょうかね?
おぞましい体験といえば、昔沖縄に行った時に、お土産物屋さんの入り口にいたハブ酒のハブと目が合って、ギャー!ってなったことです((;゚Д゚))??
しかも2回も…
いや~今考えても恐ろしい?
(某作品のレビューでアナコンダってめっちゃ言いまくってますけど本物は無理です?)
投稿者: ひこうき
ベストアンサー97件
いいね!15077件
こんにちは
細川貂々先生の「ツレがウツになりまして」
まさに、タイトル通り。ともすれば、重い話をコミカルに描いており、希望を持てる内容です。
子育て中に1、2巻しか読んでおらず今、確認したら3巻目もありました。
小栗左多里先生「ダーリンは外国人」
国際結婚ってこんななのかー、と思いながら、上記の漫画と同時期に読んでましたので、これも確認したら、随分、巻(スピンオフ?)が増えてました。
おぞましい体験。
子供の頃、それはそれは田舎に住んでいました。
夏の夜、トイレに起きて用を足した後自室に戻る途中、目の前をバサバサ、ビュンと通ったアイツ。Gと名の付くアイツは、羽を広げて飛んでいったのです。アイツは地を這うだけではなく飛ぶのだと認識した瞬間です。
以後、目にすることは無くともG対策は怠りません。
本当におぞましい体験でした。
ちなみに、子供が小さい頃、帰省して夜、花火をしていると同じ様にカブトムシが飛んで来たことがあり、心臓がバクバクしたのを思い出します。でも、カブトムシか…と安心したのですよね。対して変わらないと思うんですけどこの違いって、ある意味可哀想なのかな。G。
投稿者: tantan狸
ベストアンサー19件
いいね!813件
マンボー様 お邪魔します。
又選んでいただきありがとうございました?
流水りんこ先生『インド夫婦茶碗』24巻迄配信中
読み放題でも配信
インド人の旦那様とのエッセイ漫画です。
喧嘩あり笑いありの楽しいお話です。
そら先生『推しは目覚めないダンナ様です 低酸素脳症になってからの病院生活』
病院での介護生活のエッセイ漫画です。
重い話なんですが、そら先生のぼくちん(旦那様)に対する大きな愛と、そら先生の明さでほのぼのとしたエッセイになってます。
おぞましい体験は、今はキャベツの葉を剥がしても綺麗なものですが、学生時代焼き肉屋でバイトしてた頃、一枚目の葉を剥がしたら、小さな青虫が点々と…
思わず厨房に投げつけ叱られた思い出があります。