気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: まごめ
ベストアンサー0件
いいね!15件
ゆうこさん かおさん みっきーさん パインさん かーまささん
まごめです。返事が遅れてすみません。
皆様親切にいろいろ教えていただきましてありがとうございました。
ちょっともやっとする現象、ほかの方もないのかなあ・・・と気になって投稿したのですが、とても勉強になりました。
そもそも機種によって通知の表示が全然違うのですね。今まで格安スマホばっかり使っており、シーモアアプリの通知が「コミックシーモア▽」でまとまって表示されるということがなかったので、驚きました。
今使っているスマホがかおさんと同じ「OPPO renoA」、バージョンはandroid9(OPPOのColorOS V6.0.1)です。残念ながら「アプリと通知」というメニューがなく、通知の履歴が見られる設定画面がありませんでした。
ゆうこさんが教えてくださった現象をみっきーさんに検証していただきましたが、私の機種では通知がまとまらないのですが、AQUOSで通知がまとまった「コミックシーモア▽」と同じ動きをするので、そういう機種なんだと思いました。
普段あまり意識しないのですが、通知を複数ほっとくと出てくるかもしれません・・・
皆さんの回答を読んでいろいろ調べ、通知を管理するアプリというのを見つけたので、ちょっとそちらでしばらく様子を見てみようと思います。
投稿者: かお
ベストアンサー28件
いいね!1109件
再度失礼します。
私のOPPOでは通知はすべて個別でしかタップできない仕様なので気が付きませんでしたが、ゆうこ様の証言とみっきー様が検証下さったおかげで原因が見えた気がしますね。
かーまさ様もおっしゃるように、プッシュ通知はアプリを経由します。
私は当初まごめ様のデバイスでは、アプリに飛ばすのを補助強化するプログラムが組まれていて、それがシーモアのブラウザに飛ばす通知とケンカしているのではと考えていましたが、まごめ様のデバイスがゆうこ様やみっきー様と同じように、通知をアプリごとにまとめてタップできる仕様なのだとしたら、リンク先が複数のため不明となり、アプリまでで止まったと言う事になります。
投稿者: みっきー
ベストアンサー140件
いいね!6147件
追記してお聞きになりたい事がある場合、
ご存じかもしれませんが、
「質問に回答する」から、質問者も投稿できます。
また、実は先日、
プッシュ通知を取り逃がした時の対処について、スレッドが立っていました。
ご質問の件とは直接関係ありませんが、一応参考に貼ります。
URLを長押しして「開く」でお飛び下さい。
●本棚アプリプッシュ通知クーポン貰い忘れた時の対応方法
https://www.cmoa.jp/community/island/20876/
●【ご報告】プッシュ通知クーポンを取り損なった際の対応方法について
https://www.cmoa.jp/community/island/20964/
あと、もし宜しければ、
①お使いの機種
②「設定」にある項目の名前が、
【アプリと通知】になってるか
or【通知】になってるか、
教えて頂けたら、他の方の参考情報になるかもしれません。
長文になりすみません。
投稿者: みっきー
ベストアンサー140件
いいね!6147件
お邪魔します。
自分のスマホは、Android×AQUOS
Androidバージョン11です。
「設定」には【アプリと通知】という項目があります。
プッシュ通知には、
「アプリを起動」させる様な通知と、
そこから更に「指定したURLを開く」事の出来るリッチプッシュなど、
いくつか種類があるそうです。
シーモアさんのプッシュ通知は、アプリと連携しているわけですが、
かお様の仰る様に、Androidスマホは、スマホ自体様々なメーカーが作っており、
そこに標準内臓されている「通知」機能も、微妙に異なっている様です。
その中で、機種や場合により、
Androidスマホであっても、
指定URLまで飛べずに、
アプリを開く所までしか反応できないーー
そういう状態になるのではないでしょうか?
因みに、私のスマホは、
上部の通知バナーからだけでなく、
【アプリと通知】→「通知」→「通知履歴」→「最近非表示にした通知」からも、
指定されたURLまで飛ぶ事ができます。
ゆうこ様の仰ってる様な方法で対処できると良いですが、
同じく、推測でしか分からずすみません。
投稿者: かお
ベストアンサー28件
いいね!1109件
こんばんは。
Androidデバイスは、正確には「Androidをベースに各社が開発したUI」によって稼働しているので、機種によって動作が異なります。
アプリとデバイスの相性が悪ければ、不可解な動きをするかもしれません。
デバイスの種類は無数にあるので、アプリ開発者がすべての現象を把握するのは不可能だと言う事だけ先にお伝えします。
考えられる原因ですが、プッシュ通知からアプリが開くのであれば、もしかするとお使いの機種では、プッシュからアプリを優先して開くようなプログラムが組まれているのかもしれません。
そもそもシーモアのようにアプリ動作のプッシュからブラウザに飛ぶと言う通知も珍しいような気がします。(メールの通知はメールアプリへ、と言うように、アプリの通知は起因アプリに飛ぶのが普通です)
「クリックしても強制的に消すまでいつまでも残ってます」と言う事なので、シーモアのアプリの通知の仕様とデバイスのプッシュ機能の相性が悪く、そのような動作を起こすのかもしれません。
憶測しか申し上げられず、すみません。
投稿者: ゆうこ
ベストアンサー1件
いいね!39件
私もよくあります。
画面上部に通知がきているので下にスライドしたら、例えば何かのキャンペーンだったり企画のお知らせだったりのバナーが出るのでそこをクリック
→該当のキャンペーンやお知らせの内容は出てこずシーモアのトップページになるだけ
→上部に出た通知を右スライドで消去
→また通知が出てる
まごめ様の状況もこんな感じでしょうか?
私も同じくAndroidです。
おそらく、画面上部シーモア通知マークは1つでも、複数の通知が重なって(多すぎて)通知マークが1つにまとまってるはずです。
通知マークを下にスライドしていくとズラズラっとシーモアさんからのお知らせが5件ほど並んでたことがありました。
それを一つずつ減らしていくと本来の状態になるかと思います。
あくまで私の場合だったのですが、一度お試しくださいませ。
そもそもの状況が違ってたらごめんなさい(^_^;)