気軽に質問・回答しよう!
何巻までなら購入されますか?
皆さま、こんにちは。
昔から漫画は好きでよく読むのですが、最近は1巻完結のものを購入することが多いです(最近は特にBL)。
大昔、中高生の頃は20巻前後の漫画も揃えていたのですが、根気が無くなったのか5巻程度でも長いと構えてしまいます。
もちろん稀にですが例外もあり、待てば無料系の漫画サイトやアプリで軽い気持ちで読めるところまで読もうと読み始めたところ結末が気になり無料で読めない巻から何巻か購入というパターンで、既に完結済みのものです。
あとは、巻ごとに話がとりあえずまとまっている漫画であれば気になるものは購入するかなぁという感じです。
ちょい気になる伏線はあれど、とにかくこの巻の問題は解決して良かったなぁという感じの。
なので絶対に1巻完結の作品しか購入しないというわけではないですが、完結していない長編は特に構えてしまう、気になるところで次巻へ続く、とかは避けてしまう、という傾向にあります。
そこで、皆さまはどうなのかと気になりまして質問させていただきます。
長編の方が読み応えもあるし逆に短編は避けている方もいらっしゃるかもしれませんし、巻数は気になされない方もいらっしゃるでしょう。
現在進行中で連載されていて何巻まで続くかわからない作品を読まれている方も勿論たくさんいらっしゃるはず。
皆さま、購入するにあたりおおよそ何巻までとか決めていらっしゃいますか?
投稿者: みんと
ベストアンサー35件
いいね!7614件
ベストアンサー
投稿者: みんと
ベストアンサー35件
いいね!7614件
他愛もない内容の質問に多くの回答をいただき恐縮しています。ありがとうございます。興味深く読ませていただきました。
やはり人それぞれ、巻数や完結済みかは気になされない方も多いようですね。たかが漫画、されど漫画。大げさではなく人生観を変えるような作品に出会う可能性もありますものね。
完結するまで待って購入される方もいらっしゃって、購入の仕方や読み方もそれぞれですね。
また長編に尻込みされる方もいらっしゃったので安心しました。私の場合は歳を重ねたせいなのか、せっかちになったつもりはないですが特に出産してからは映画も2時間超えるものは長いなぁって感じるようになってしまい…漫画も短くても素敵な作品を楽しんで、はいまた次…という感じです。短編で物足りなさを感じる作品もありますが、その後を何となく想像したりして、そういう余韻がある作品は好きです。
2,3年ほど前に子供が鬼滅の刃を揃えていて、アニメ先に見たらいいよと勧められてアニメ見る→続き気になってコミックス読む→その時点で終盤に差し掛かっており残り2巻か3巻だったと思うのですが、最終の23巻まで子供と一緒にですが完走しました。あの時は本当に久しぶりに20巻超え作品の新刊を待ち、発売したばかりの紙の漫画を読みました。紙の漫画っていいなと再認識した次第です。
ハイキューも面白いと子供が言っていて、子供がアニメ見てる時に一緒に何話か見ましたがなるほど面白い、でも長いんよね、高校バレーで終わるの?最後どうなるの?って聞いて呆れられてしまいました?
こんな私ですが数年したらまた変わってくるかもしれない、じっくり長編に挑戦してみよう、という心境になるかもしれません。
その時にはまず、昔読んだ漫画を再び読むのもいいかなぁなんて思っています。中学生の頃かな、漫画好きな友人がいて、花のあすか組!、BANANA FISH、好派!蘭丸応援団、天は赤い河のほとり、天よりも星よりも、銀の鬼 等々たくさん(世代がわかってしまう?)。これら貸してもらって読んだ作品で(蘭丸応援団は後に自分でも揃えたのですが)、好きだったけど何となくしか覚えてなかったりするので。
銀の鬼は販売終了になっているみたいですが、いつかあの頃に読んでいた漫画をボチボチ集めて読めるかなぁと考えると楽しみになります。
話逸れて語ってしまいすみません?
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1551件
いいね!67948件
みんと様
こんにちは。
とても興味深いご質問に惹かれて、お邪魔しました?
私も学生の頃は今よりずっと漫画に夢中で、
長編など全く気になりませんでした。
想いが強かったのでしょうね。
本が痛んでしまうほど何度も読み返していた頃が、
本当に懐かしいです(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)
今はその頃に比べ熱量は落ち着いていますが、
巻数が増えることは今も変わらず気になりません。
お気に入りの作品は巻数に拘らず購入をしています?✨
ただ、購入をしてもじっくり読む時間が無い為、
積み本になっています?
購入の理想は完結後ですが、
シーモアさんでスペシャルなSALEが行われると、迷わず購入です(*ᵒ̴̶̷͈̀ᴗᵒ̴̶̷͈́)و
完結しましたら一気に読む予定で、
それまでお楽しみは大切に取っておきます?
BLも良く読んでいますが、
巻数よりもシリーズの順番が分からなくなり、諦めることが多いです?
(クロネコ彼氏シリーズなど…)
投稿者: tomo
ベストアンサー30件
いいね!1918件
めちゃくちゃ分かります!
既に何十巻と出ているとためらってしまいますよね?
私は、特に制限は設けていません。欲しいものはコツコツ集めているかな。ただ、そうはいってもお金がかかってくることなので、アニメがある時はそっちを優先したりしています。
例えばハイキューは現時点でまだアニメになっていない所だけをまず購入し、あとは好きな試合がある巻をちょくちょく購入しています?
あとは、現在まだ連載中のものは、数ヶ月に1回の出費なので、気にせず購入しています。
ちなみに地獄楽は13巻完結と、少年漫画にしては少なめなのでありがたいなあと思っています☺️
沢山購入しても嵩張らないのが電子書籍のいいところなので、つい買ってしまいます?
投稿者: me*
ベストアンサー142件
いいね!19593件
みんと様、私信 失礼いたします?♀️
すのーまん様、
コツコツ読み進めるのが苦手でなければ「 暁のヨナ」は毎日無料連載で33巻までが無料で読めますよ〜?
https://freeserial.cmoa.jp/title/202002213/?page=1
⬆️こちらで読み進めておいて、SALEが来たら揃っていない巻を買い足していくのはいかがでしょう?
もしコツコツ読書が苦手 or 全巻揃えて一気読み派で必要のない情報でしたら、
このメッセージは忘れてください?
投稿者: 花に雫
ベストアンサー3件
いいね!536件
こんばんは。
長編に尻込みしてしまうお気持ち、ものすごくわかります…!
私は電子はBLしか読まないので、刊行ペースが遅いというのもあり、未完結の長編はしんどいです。
紙で暁のヨナも少しずつ読んでますが、もはや人が増えすぎて覚えられない…?
新しく買うときは、よほど気になるものでない限り、未完結のものは手を出さないです。
とはいえ、自分の本棚を見ると、続きを待っている作品が10作ぐらいありますが…あまりずるずるせずに、きれいに完結してほしいと祈っています。
完結済みは「買うのは何巻まで」と決めているわけではないけど、理想は3~4巻ぐらいです。
続編、続々編というように引き伸ばされた4巻ではなく、はじめからしっかりプロットのある4巻は読みごたえがあって好きです。
読み終わったときに、「終わってしまって寂しい!」という気持ちと「素晴らしい完結を見届けられて嬉しい!」という気持ちがせめぎあうぐらいがちょうどいいと思います。
ちなみに…ずっと前に、私も似たような質問をしたことがあります。
ご興味がありましたら覗いてみてください☺️
長編マンガ、何巻が理想ですか?
https://www.cmoa.jp/community/island/14157/
投稿者: あや
ベストアンサー21件
いいね!1373件
こんばんは。
何巻までとは特に決めてなく、1巻目を読んでハマったら長編作品(30巻以上)でもマイペースに購入して完結まで読みます。
ハマると途中で飽きるという感覚があまりなく、何より結末が気になるので…。
10巻以内の作品でも、好みでない作風ですと2巻目以降の購入は保留となります。(私の場合これはBL作品が多いです…)
増量でない通常の立ち読みで購入することは控えようと最近になって決めました。
シーモアや他の電子書籍サイトも、試し読み増量や数巻無料公開などしてくれるので、それをきっかけにお気に入り作品が増えて楽しいです。
毎日無料連載も本当にありがたい存在だと感じてます。(ここで学園アリスに出会いました)
投稿者: すのーまん
ベストアンサー15件
いいね!5705件
みんと様こんばんは?
わかります!
巻数多いとそれだけで、いいとわかっていても買えないですよね?
私も他サイトで読んで、読めない所を買ってる本あります
本当は巻数少ない本や、完結済みの本が集めやすいんでしょうけど、そこは自分がどれだけ気に入ってるか (欲しいか)かな?
後はSALEでお安くなるかどうかも重要ですよね
私の場合ですが
?暁のヨナ(今40巻まで出てます)
https://www.cmoa.jp/title/58131/
はまだ半分しか買えてません たまに還元ありますがSALEにならないので?
ちなみに買い始めた時既に38巻位になってました
でも、他サイトで無料で読んでハマっちゃったんですよね?
後は10巻前後の物は大人買いしてしまう場合もあります
でもこれもSALEやクーポン使ってとかですね
BLは1巻完結でも良い作品たくさんありますよね
でも逆にBLはクーポン出たり、SALEになりやすい気もするので、気になったものも買いやすいかな?と私は思ってます
逆にすごく欲しいけど巻数多くSALEにもならない
?BASARA(27巻完結)
https://www.cmoa.jp/title/934/
はまだ、手を出してません?
完結済みか、どうかは私は気にしないで買ってます
投稿者: やーまん
ベストアンサー5件
いいね!853件
お邪魔致します。
分かりますー!!!?
先がわからないドキドキワクワク感も好きですが、"ここで終わるよ〜"と目安がつく完結作品の方が安心して読めるようになりました。
リアルタイムで感情を共有できない寂しさはありますが?
なので基本、気になっている作品は完結するまで購入しないことにしています(無料試し読みをして、続きが気になっても…)。
長く連載してほしい気持ちと、早く終わってほしいという矛盾した気持ちを抱えています。
反対にBLは1〜2巻完結の作品が好きです。
BLを読むようになって短編の素晴らしさに気づいたというか。
1巻完結の作品で心揺さぶられる作品に出会えた時は本当に嬉しいですよね☺️
結論(?)としましては長編(10〜30巻)の作品は完結したら大人買いして、ちょびちょび読みつつ、気分転換にBLなどの1〜2巻完結作品を間に挟みながら読む、という感じです!
余談ですが…ヤマシタトモコ先生の違国日記が完結との情報を得たので楽しみにしています。
そして今、ゴールデンカムイ(全31巻)を大人買いしようと目論んでます。