気軽に質問・回答しよう!
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1580件
いいね!69387件
マイメロ ディ様
こんばんは🌙.*·̩͙
お知らせが入りましたね。
【重要】一部決済手段による決済画面の改修について
2024/7/12 19:05
https://www.cmoa.jp/information/information_each/notice_id/45131/
いつもコミックシーモアをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
現在一部決済手段をご利用の際、決済代行会社のシステムを採用しております。
先日7/4(木)におきまして、こちらの決済代行会社の決済画面がリニューアルにより以前の画面から一新されており、
また、クレジットカード決済時におきましてセキュリティコードの入力が毎回要求される仕様となり、
お客様へおかれましては混乱を招き申し訳ございません。
本日こちらの決済画面について一部改修いたしましたのでお知らせいたします。
■クレジットカード決済
決済画面にてクレジットカードのセキュリティコードの入力を求められた場合は、お手数ですが、セキュリティコードをご入力いただき決済手続きをお願いいたします。
※本日より一度決済手続きが正常に完了しましたら、
以降はセキュリティコードの入力が求められないよう改修しております。
■d払い
「dアカウントでログイン」もしくは、同画面内のQRコードを読み取り決済をお願いいたします。
※QRコードより決済できない場合は「dアカウントでログイン」より決済手続きをお試しください。
また、d払いでの決済時におきまして、
今後「d払いアプリ」を用いた決済を導入予定です。
d払いのお支払いをクレジットカードに設定されている場合、
「3Dセキュア」によるクレジットカード決済時に行う本人認証が求められ、ワンタイムパスワード認証が必要となりますのでご注意ください。
※現時点では導入されておりませんが、
ドコモ様側で導入され次第こちらの3Dセキュアが表示されますので表示されましたら画面に従いご入力をお願いいたします。
今後ともコミックシーモアをよろしくお願いいたします。
投稿者: romance2
ベストアンサー130件
いいね!10380件
因みに私は二度ポイント購入して二回共セキュリティコード入力に遭っています。
カードのどこ見るんだっけ?、前のは単独で判ったカード会社だったけど、今シーモアさんに決済に使ってるカードはこの長い番号のどっかを使うんだよなぁ、上の方の組だっけか下の方の組だっけかと、最初探してる内に、折角入力してセキュリティコードを入れるだけだったのに、振り出しに戻る羽目になってます。
二度目の時は、時間こそ向こうになる前でしたが、うっかり手元にカード置いておかずに(セキュリティコードのことなど忘れてた)初めてしまい、カード探しに手間取りました。当然初回の時に入力したコードのことなど覚えてなかったから、ソラで打つことは出来ませんでした。
事前チェックはされた方がご安心かと。
ですので、
投稿者: ___en___
ベストアンサー194件
いいね!9526件
あちこちで「セキュリティコードの事前登録」とあり、
あれ、大丈夫かな。混乱しそうだな。
と感じています。
いくつかのスレで、
問い合わせをしてくださった方が
運営からの回答内容を伝えてくださっています。
【【セキュリティコードは都度入力です】】
ゲリラの告知が入り、
盛り上がる雰囲気の中、
不安になってしまったのかもしれません。
セキュリティコードは全てのクレジットカードに
必ず記載があります。
記載場所や桁数は会社によって異なりますが、
大丈夫です。
クレカ利用時にしかるべきタイミングで
「コードを入力」とちゃんとガイドがあります。
大丈夫です。
セキュリティコードに関しては
クレジットカードが手元にある、
それだけで問題ありません。
むしろ、①限度額の確認や
→普段、普通にクレカ利用されている範囲ならば
全く問題ありません。ゲリラでポイント満タン購入しても大丈夫ですよ。
→直近2ヶ月以内で何十万単位のお買い物をした自覚のある方は限度額の残枠、確認してみても良いかもしれません。
学生カードとか家族カードだと限度額に制限がある場合もありますが、大体のクレカの初期設定限度額は最低100万はあるはずです。
逆に、②普段ほとんど全くクレカ使わない方で今回のゲリラで複数回ポイント購入予定の方は事前にクレカ会社に利用予定の告知を入れておく、又は各クレカ会社の利用時の認証方法を確認しておいても良いかもしれません。
→一時的にロックがかかる可能性があります。不正利用を防ぐためですが本人確認や利用確認方法は各社異なります。
不安は事前に解消し、
心身ともに万全の体制でゲリラに臨みたいですね。
投稿者: boo
ベストアンサー251件
いいね!27031件
2むぎむぎさまの回答を読んで、そうだよね〜と思っているところです。
決済の時にセキュリティコードの入力が必要になったというのは島のスレッドで読みましたが、そもそも事前登録ってどこから出てきたんだろう、と考えていました。
クレジットカード情報にセキュリティコードを「登録」してください、なんてお知らせはなかったですしね。
クレジットカード情報変更の画面でセキュリティコードを入力するところがありましたが、セキュリティコードを登録するものではなく、カード情報を変更するためにセキュリティコードを入れるのだとしたら、先程のマイメロ ディさまの回答もなるほど〜納得です。
セキュリティコードの入力は決済の都度必要、だと思っておけば間違いないでしょう。
ありがとうございました。
投稿者: もちふわパン
ベストアンサー23件
いいね!3615件
マイメロ ディさま
こんばんは。お邪魔します。
ゲリラの告知がされてから複数のスレで「セキュリティコードの事前登録」なるワードが飛び交っていて自分も少々困惑していたひとりです。
でも冷静になってみると2むぎむぎさまの仰っているようにセキュリティ強化のためにセキュリティコードの入力が導入されたのだと思いますし、それが今までと同様カード情報と一緒に事前登録できてしまったら強化した意味ないのでは…?と感じまして。。
カード情報の登録でのセキュリティコードの入力は2むぎむぎさまの仰る通りカード情報登録時の本人確認、決済時は公式様のご回答通り「都度セキュリティコードを入れる形」にセキュリティ強化されたのではないかなと思っております。認識違いだったら申し訳ないのですが…
ただ寧ろ様々な他サービスでも購入時セキュリティコードの入力は割と当たり前ですし、しっかりカードを手元に準備して入力を行えば問題なく決済出来るはずですのでそこまで不安にならずとも大丈夫かなと個人的には思います。
新しいことはドキドキしてしまうお気持ちすごくわかります…
投稿者: 2むぎむぎ
ベストアンサー5件
いいね!1242件
問い合わせや何か手続きをしたわけでは無いので変なことを言っていたら申し訳ないのですが…。
そもそも「事前登録」というものは無いのではないですか?
ヘルプ・問い合わせ内を検索しても0件です。
スレ内の「事前登録」が、
会員情報内「クレジットカード情報の確認・変更」であるならば、これはあくまでも「クレジットカード登録」に対する「セキュリティコード」による本人確認だと思います。セキュリティが強化されただけです。
また、月額メニュー→STEP1 クレジットカード決済→STEP2 登録する からの手続きであれば単純に「クレジットカード登録および決済」に対する「セキュリティコード」による本人確認だと思います。セキュリティが強化されただけです。
決済の際にはその都度セキュリティコードの入力(クレジットカードおよび決済についての本人確認)が必要です。
…こういう質問の時には、島公式の方からの回答があるといいですよね…。
投稿者: boo
ベストアンサー251件
いいね!27031件
https://www.cmoa.jp/community/island/32037/
↑
こちらのスレのBAの方は、事前登録されたようです。
お支払い情報の変更から今のクレジットカードをもう一度登録して、セキュリティコードも登録するようですよ。
ただセキュリティコードを登録しておかなくても、決済時にそに都度セキュリティコードを入力しても決済はできます。
試しに月額300登録してみましたが、パスワードを入れたあとセキュリティコードの入力画面になり、そのあと決済と問題なく進みます。
普通ネットショッピングでは、クレジットカードは登録していてもセキュリティコードは決済時に入力しますし、セキュリティコードまで登録するのはちょっと不安ですね。なので私は登録しないです。
投稿者: eme
ベストアンサー51件
いいね!8106件
セキュリティコードは事前登録しておくものではありません。決済を行う時に入力するものです。
なにも難しいことはなく、購入時にクレジットカードの裏面の3桁or4桁(カードブランドによる)の数字を入力すればそれでOKです。
カード情報の登録・変更などの手続き時にもセキュリティコードの入力を求められますが、それはコードの登録ではなくおそらく本人確認のためです。
(セキュリティコードはカードの裏面に印字されているだけの番号であり、カードを保有している本人にしか知り得ないため)
ですので今カード情報の変更をしたとしてもゲリラ時・通常時にかかわらずポイントや商品を購入する時には必ず入力を求めらるとおもいます。
ということがヘルプにも書いてあります↓↓
https://www.cmoa.jp/faq/311/
だいじょぶです。カードの裏の番号を見て入力するだけです。
どうしても心配であれば試しにポイントプラスの100を購入してみてはいかがでしょうか^^
セキュリティコードの入力を何回も間違えると不正利用との判断でロックがかかると思いますので番号を間違えないようお気をつけください。
ちなみに現在シーモアさんでは取り入れていないようですが、事前登録しないと使えないのは3Dセキュアのことかと思います。
これはネット上の本人認証手段であり、3Dセキュア対応カードの場合、事前に発行カード会社のホームページ等で自分でパスワードを設定する必要があります。その設定をしないと、買い物ができないサイトもあります。
(あまり使わないのでしょっちゅう忘れます…)
そのうち3Dセキュアもシーモアさんで取り入れられた場合に備えて登録しておくといいかも、という話だと思います。
長々と失礼しました>_<