ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,200pt/1,320円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで360pt/396円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
【完全未公開! 本田美奈子.ミニ写真集付き!】近世以前の日本の歌謡には、もちろん西洋音楽の音階は使われていません。明治政府が欧化政策の一環として西洋音楽を学校教育に導入した1880年代から日本の大衆歌謡(ポップ・ミュージック=ポップス)の歴史は始まります。明治・大正・昭和へ、歌は唱歌、童謡、流行歌、歌謡曲へ変遷し、この潮流に洋楽ポップス、ジャズ、ロック、フォークソング、ニューミュージックが流れ込んで平成のJ Popとなります。日本初のレコードによるヒット曲は、1914(大正3)年に発売された「カチューシャの唄」(松井須磨子)でした。100年前のことです。蓄音器の普及とともに流行歌が増え、レコード産業が成長しました。一方、「カチューシャの唄」は劇中歌として誕生しますが、初演の舞台となった帝国劇場では1950年代からミュージカルが上演されていきます。2005年に永眠した歌手、本田美奈子.さんは、20年間の歌手人生で、ミュージカルを含むポピュラー音楽の歴史的なジャンルをすべて歌い、最後はクラシカル・クロスオーバーへ挑んでいた稀有な存在でした。2003-04年のコンサートでは、これらすべてのジャンルの歌を、それぞれ別の歌唱法で歌う離れ業を何度も演じています。本書は、この天才的な歌手、本田美奈子.さんの音楽家人生を軸に、日本の100年間のポピュラー音楽史をたどるものです。ただし、100年を時系列で追ってはいません。過去・現在・未来を往復しながら叙述していきます。第1巻では、本田美奈子.さんが岩谷時子さんらと出会い、ミュージカル女優として初舞台を踏んで再生した「ミス・サイゴン」(東宝)を中心に、1990年代のミュージカルとポップスを描きます。●本書のシリーズは全4巻の予定ですが、未発表の写真を含む本田美奈子.さんの「プレミアム写真集」を分載します。●第1巻はウェブ・マガジン「Diamond Online」連載の同名記事中、第1回から第11回までをまとめ、大幅に加筆修正したものです。この連載は隔週で現在も継続しています。●本書の著者印税はすべて、白血病など難病患者を支援する「特定非営利活動法人リブ・フォー・ライフ美奈子基金」へ寄付いたします。
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
MS図鑑
2位
わたしの幸せな結婚
3位
暴力と不平等の人類史―戦争・革命・崩壊・疫病
4位
北町奉行所捕物控【合冊版】
5位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
6位
シスコ技術者認定教科書 CCNP Enterprise 完全合格テキスト&問題集 [対応試験]コア試験ENCOR(350-401)
7位
星ひとみの天星術2025
8位
だって望まれない番ですから
9位
廃集落のY家
10位
Sai:
11位
NO.6[ナンバーシックス]再会#1 【電子書籍特典ショートストーリー付】
12位
やる気1%ごはん
13位
スロウハイツの神様
14位
ウォール街のランダム・ウォーカー<原著第13版> 株式投資の不滅の真理
15位
丸の内で就職したら、幽霊物件担当でした。
16位
コンサバター
17位
近畿地方のある場所について
18位
覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰
19位
ミニ株主総会化する取締役会 令和に問われる新しいスタンダード
20位
吸血鬼と愉快な仲間たち
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 坪井賢一
小説・実用書 > ダイヤモンド社