新着!レビュー高評価 メディア化
今、みんながオススメしている漫画をチェックしよう!
-
まる さん
(女性/30代) 総レビュー数:75件
死に戻り系本格ファンタジーかつラブコメ!2025年7月3日 17:19一巻を読んだら面白くて夢中で大人買いして一気読みしてしまいました。
ヒロインは不憫な死に戻り、ヒーローは過酷な運命にドロドロの覇権争いだけど、キャラのおかげか鬱々とした重い感じが皆無で楽しく読めます。
でも決して軽いストーリーではなく、しっかりしたファンタジー設定と世界観、権力関係、人間関係、キャラ設定に裏打ちされたどっぷりはまれるファンタジーです。
それでいてヒロインとヒーローのキャラがめちゃくちゃ生きたラブコメ。新しい。ヒロインは死に戻りにより10歳設定だけど、そこに不思議と嫌悪感はないです。恋愛的に拒否感のある描写やストーリーはないので安心してください。
現在も複雑に絡み合いながら過去のことも少しずつ明らかになってきて、目が離せません!いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
kurotamanegi.taityo さん
(男性/60代~) 総レビュー数:142件
アニメを見てから読んでも面白い2025年7月3日 11:15アニメも、少し躊躇したものの見ていて、これは斬新面白いと思いました。アニメを見てから漫画、というのもなあ、と思いつつも、躊躇したものの、アニメにはない面白さもアニメで面白かったこともしっかり生きていて、面白く読めました。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
KojimaRin さん
(女性/30代) 総レビュー数:7件
ほんとに心にくる作品です2025年7月2日 21:46すこまく、苦しくなるしいたくてしかないです。
タコピーがいなかったらと思うし、でも最後の2人を見るといたおかげで
仲良くなれたし?複雑な人間の感情がタコピーにはわからないからこそ、
救えたのかなと思いました。
いじめについてすごく考えさせらせる話だし、忘れたくない物語だと思いました。いいね
0件 -
-
-
846 さん
(男性/40代) 総レビュー数:15件
マンガ界でも最初期のスピンオフ作品かも2025年7月2日 21:051980年代という時代にキン肉マンのスピンオフ作品として出ただけでなく、日曜朝にアニメにもなるくらいの人気がありました。
世界観もラーメンマンの生い立ちなどもキン肉マン本編とはまた違いますが、戦い方としてはこちらの作品の方が断然、本格的中国拳法っぽくてカッコいいです!いくつかの技はキン肉マン本編にも逆輸入されましたね。
アニメてはマイルドな表現に改変されたりしてましたが、コミックの方は子どもが結構残酷な描写で殺されたりもするので、苦手な人はちょっと注意です。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
kk課金は計画的に! さん
(-/-) 総レビュー数:2029件
展開が楽しみな作品2025年7月2日 11:26引いて見ると、何でも一生懸命にやると“スポ(ーツ)根(性)”になるんだな。
ともかく作者様の描きたい好きなものを伝えたいが詰まってる作品だな、と感じました。
巻数かなり伸びてますが、今後大人の事情で変に捏ねられずにラストを迎えてほしい。
音を絵として人に伝わるように描くのは難しいと思いますが、好きな描写でした。描き慣れたのもあるのかもしれませんが、1巻から作画がだんだん上手くなっているのも◎。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
umisuke33665 さん
(男性/60代~) 総レビュー数:1件
待ち遠しい2025年7月1日 20:08早く9巻も出して下さい。
アニメ版も見ましたがじっくり読める本はやっぱりいいですね。
楽しんでいます。いいね
0件 -
-
ゆー さん
(女性/50代) 総レビュー数:61件
初めて読んだ時の衝撃2025年7月1日 17:34今でもハッキリ覚えてます 初めてガラスの仮面を読んだのは 小学校5年生 親戚のオジサンにコンビニでガラスの仮面21巻を買ってもらった
21巻からだから ストーリーは分かってなかったが 真夏の夜の夢のパックを演じるマヤに引き込まれて すぐに1巻から10巻をお年玉で本屋さんに買いに行きました。
作者の演劇への情熱がマヤを通して 伝わって来ます
大人になった今 様々な作品を観劇しますが ガラスの仮面で見た作品も 多く感慨深いです
絵は個性的で 時代背景も古いので 若い人には最初抵抗があるかもですが 演劇シーンだけでも見てほしいです
漫画なのに 自分が観劇したような錯覚を覚えます
サラブレッド亜弓さんが マヤにずっと劣等感を抱いてたり 紫のバラの人が足長オジサン的に描かれていて少女漫画の王道なので 是非読んでほしいですいいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
鴨の橋 さん
(-/-) 総レビュー数:30件
23巻まで買って読了済2025年6月30日 22:01私がオタクになったきっかけの作品。異能力が存在する世界で少し違う歴史を歩んだ日本のヨコハマが舞台です。実は図書館で番外編の小説の方を見かけて文ストの漫画の方を知るという変なルートでハマりました。絵がとにかく自分の好みで、アクションシーンもすごくかっこいいです。その文豪にちなんだ異能力を持つという設定が素晴らしい。たくさんの伏線やまだまだ出てくる組織やキャラが本当にわくわくします。ただ異能力者は全然そんなにいないという設定ではなかったっけ、自分の記憶違いかな…異能力者結構多くない?とちょっと疑問。史実と違う人間関係や性別設定もあるけど文豪に興味を持ついいきっかけとなると思います。自分は自然と文豪の名前と作品名を覚えられましたし、出てくる文豪に関心を持っていくつも作品を読みました。特に太宰治の人間失格が気に入って文ストコラボカバーの文庫を買いました!いいね
0件 -
原田 りょうた さん
(男性/20代) 総レビュー数:1件
変わって行く自分2025年6月30日 21:59主人公の着眼点や価値観、考え方が面白くて周りの人も影響受けて行く感じが自分も一緒に影響を受けてしまってます。今まで感じたことない視点から物事を捉えるようになった気がしてます。と思える作品でと個人的に思います。読んでて本当に楽しいです。いいね
0件 -
Yuka3510 さん
(女性/-) 総レビュー数:838件
ガンダム2025年6月30日 21:54今まで名前は知っていましたが、見た事はなかったのですが、漫画なら見やすいかな?と思い、試しに読んでみました。いいね
0件 -
-
みつ さん
(女性/40代) 総レビュー数:2件
声出して笑ってしまいます2025年6月30日 21:14ありそうで無かったこの世界観が最高です。
テレパス能力の話はいくつかあるけど、想像力豊かな人をターゲットにして話が進んでいくなんて斬新で(笑)
入り込んで読んだら爆笑してしまい家の外で読む時はヤバイです。マスクしてても隠せない程に体震えて涙出るほど笑ってしまい途中で読むのやめないといけない程でした。
読み進めていくうちに、、、
どうしたらこんな面白い妄想が出来るんやろ?
どんな風に育ったらこんなん思いつくんやろう?めちゃくちゃ面白いねんけど!!と、尊敬の域に達してしまうほどに素晴らしい作品です。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-