ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
ディスカヴァー携書のオススメ作品
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,000pt/1,100円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
読み放題あり
誰かと話していて、心がちくちくした感じがすることがあります。それらは、相手のほんのちょっとした「ひとこと」や口調によるものですので、とりあえずは、なかったことにして、そのまま会話を続けます。しかし、その場で感じたざらざらとした気持ちは、決して消えてなくなるわけではなく、いずれ小さな仕返しとなって現れます。何気ないひとことといえども、そこには必ず、なんらかの「意図」が働いています。わたしたちは、ことばそのものに反応しているのではなく、その「意図」に反応しているのです。本書では、一つひとつのことばの裏にあるメッセージ、それを発してしまう隠れた動機や相手に伝わっているものについて説明しています。その「ひとこと」を言わねばならない相手の事情と、自分自身の隠された願いを知り、互いに理解し合うことの一助となればと願います。■目次抜粋*何か言われたら、すぐ、「わかっているよ」「知ってるよ」と答える*「つまり、○○ということだろう?」「要するに、○○なんだね」などと相手の話を要約する*相手の勧めやもてなしに対し、「あれもよかったよ」「あそこもよかったよ」と別のもののことを話す*「ところでさ」「それより」などと、勝手に話題を変える*相手の話を「でも」「っていうか」などと否定、もしくは言い換える*相手が話し終わる前に、「ふーん」「そう」と相づちを打つ*「別に」とそっけなく答える*悩みを打ち明けてきたら、「そんなの、よくあることだよ」と慰める*悩みに対し、「こうすればいい」と忠告する*自分のことは、いっさい話さない。自分の意見を言わない*「ぼくはいいんだけれど、みんなが」と言って、苦情を述べる*「○○さんが好き」「ぼくの友だちがね」と、別の人のことを話す*「○○君は、よくやっているよ」と目の前で、ほかの部下や子どもを誉める*「ちゃんと言っただろう」「何度言ったら、わかるんだ」
9784887595958
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
だって望まれない番ですから
2位
私が見た未来 完全版
3位
新 心霊探偵八雲
4位
完全版 ピーナッツ全集
5位
天久鷹央の事件カルテ
6位
ホーンテッド・キャンパス
7位
潮音
8位
彼女と彼の関係
9位
わたしの幸せな結婚
10位
宮廷医の娘
11位
放射光ユーザーのための検出器ガイド―原理と使い方
12位
からだも暮らしも整う5日分の作り置き! 頑張らない冷凍弁当と副菜
13位
陰陽師と天狗眼
14位
紫外可視・蛍光分光法
15位
合本 赤毛のアン・シリーズ 全8巻
16位
雀魂 公式アートブック
17位
黒狼王と白銀の贄姫 辺境の地で最愛を育む
18位
妖奇庵夜話
19位
シャドウ・オブ・アビス
20位
光の手 上下合本版
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > ディスカヴァー・コミュニケーション・ラボラトリー
小説・実用書 > ディスカヴァー・トゥエンティワン
小説・実用書 > ディスカヴァー携書