ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
セーフサーチ?
シーモアを楽しもう!
総合ランキング
もっと見る
全書籍から探す
1,200pt/1,320円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで360pt/396円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
人間はなぜ、病気になるのか? 古今東西の医療に詳しい医師がたどり着いた「結論」人間はなぜ、病気になるのか。健康であるとは、いったいどういうことなのか。その、かんたんには答えの出ない「問い」について書いたのが、この本です。著者であるロバート・ハシンガー先生によれば、「生体のどこかで、ATP(アデノシン三リン酸)が不足するから、人間は病気になる」とのこと。たとえば頭痛というシグナルは、私たちに、体のなかで問題が起きていることを教えてくれます。シグナルがなければ体内のATPは不足しつづけ、生命に危険が及ぶこともありますから、病気の症状が出ることは、人間が生き残っていくため、種が存続していくために生体に備えられた機能の一つ。さらには、病気にかかることそれ自体が、健康な体をつくるうえで極めて大事な働きをしている。――そう語るロバート先生は、西洋医学はもちろん、東洋医学やホメオパシーまで、古今東西の医学を学び、実践してきた博覧強記のドイツ人医師。「病気と健康は対極にあるものではなく、人間が健康に生きていくためには病気が必要」という言葉は、ロバート先生のこれまでの膨大な経験に裏打ちされたメッセージです。健康が気になる方はもちろん、働き盛りの方から、お子さんを育てている方まで、「なるほどそうか!」と目から鱗が落ちる内容が満載。いつまでも健康に過ごしてほしいあの人への贈り物にもぜひどうぞ。*目次より◎風邪をひくと体を温めたほうがよいのはなぜ?◎インフルエンザが流行しているときに子どもを叱ってはいけない◎子どもが欲しければ週に三回はセックスしなさい◎病気は人間が生き残るために組み込まれた大事なメカニズム◎ポジティブシンキングではなく、ポジティブエモーションが大事◎健康な人間の体は「ジャスト・イン・タイム」方式◎規則正しい生活を続けすぎると、体は弱くなる◎健康に生きたければ、ATPを増やしなさい
9784763130914
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
変な地図
2位
かくりよの宿飯
3位
星ひとみの天星術2026
4位
悪役令嬢の兄の憂鬱
5位
人生とは長い時間をかけて自分を愛する旅である
6位
結界師の一輪華
7位
スープ屋しずくの謎解き朝ごはん
8位
しゃばけ
9位
銀河特急 ミルキー☆サブウェイ ビジュアルブック
10位
だって望まれない番ですから
11位
その霊、幻覚です。
12位
推しが妻になりました
13位
ゲッターズ飯田の五星三心占い2026
14位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
15位
シークレット・オブ・シークレッツ
16位
17位
大江戸科学捜査 八丁堀のおゆう
18位
霞書房の幽霊事件帖
19位
百英雄伝 公式パーフェクトガイド
20位
ふたたびの確率・統計
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > ロバート・ハシンガー
小説・実用書 > サンマーク出版