マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書 双葉社 古地図で謎解き 江戸東京「まち」の歴史古地図で謎解き 江戸東京「まち」の歴史
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
小説・実用書
古地図で謎解き 江戸東京「まち」の歴史
1巻配信中

古地図で謎解き 江戸東京「まち」の歴史

680pt/748円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

江戸時代から現代にかけて、大きく変わった東京44の「まち」の歴史を、古地図を手がかりに辿ってみよう。「新宿都庁の裏は滝だった」「競走馬が駆けめぐる上野不忍池」「羽田空港はかつての一大リゾート地」「光が丘団地は首都防衛の拠点だった」「寅さんの町葛飾柴又に走っていた人車鉄道」など、面白くてためになる!

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細
  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

レビュー

古地図で謎解き 江戸東京「まち」の歴史のレビュー

平均評価:5.0 1件のレビューをみる

レビューを書く

最新のレビュー

昔があったから今がある
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 現代だと人々で盛んに賑わっているいろんな場所が、古地図を参照することで、実はかつて昔は意外なものがあった場所だということを知ることができる内容の書籍です。かつての大名屋敷跡が今の自然庭園や公園になっていて有効活用されていることや、埋め立て地造成エリアの拡大と共に発展していく周囲の街の変遷の様子など、昔のいろんな時代を経てきた結果として、現代の景観が出来上がったことを知ることができ、ためになりました。
いいね
0件
2023年5月10日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ