ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
総合ランキング
もっと見る
全書籍から探す
300pt/330円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで90pt/99円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最初の巻を見る
新刊自動購入
「誕生日にはセラピーを受けよう!」(バースデーセラピー:略してバーセラ)様々な心の問題を抱える人たちが増え続けている今、定期的な“心の健康診断”がいかに重要であるかを考え、誕生日にセラピーを受けるという新しいカウンセリング・スタイルを提案する心理士チームsymによる著作第4弾!本書では人生においては「秋」と「冬」の時期に例えられる中年期と老年期をテーマにしています。最近は45歳ぐらいから65歳ぐらいが中年期と言われ、老年期はそれ以降を言います。中年期と老年期には、その置かれている社会的・家庭的状況、健康状態などの個人差が大きくなる時期です。終身雇用制が崩れ、にわか実力主義の社会になり、今まで落ち着いて仕事をしていた中年世代もリストラに怯えるようになってきました。家庭では、いつまでも自立しない子供を抱えていたり、パートナーの浮気に悩んだりします。健康の面では成人病の問題、あるいはアルコールの問題が浮上してきやすい時期です。老年世代においては、昨今高齢化社会ということが喧伝され、危機的な社会状況のように取り沙汰されています。それは一種の「エイジズム」(老人差別)であり、老年期の人々が肩身の狭い思いをし、不安を煽られてしまいます。人生が落ち着いていいはずなのに、現代社会では中年期・老年期にも様々な体験・変化を余儀なくされます。本書ではこのような変化の大きな中年期・老年期の問題をとりあげています。[注]本書で取り上げたケースは複数の事例を組み合わせるなど、個人が特定できないように内容をアレンジしています。
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
ゲッターズ飯田の五星三心占い2026
2位
3位
4位
5位
結界師の一輪華
6位
7位
8位
9位
10位
居酒屋ぼったくり
11位
12位
13位
14位
杉原爽香シリーズ
15位
16位
合本 幽霊シリーズ
17位
IQ探偵ムー
18位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
19位
牧場物語 Let’s!風のグランドバザール 公式ガイドブック
20位
桜龍
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > sym(原田進/鳥居優子/岩田真理)
小説・実用書 > 辰巳出版