マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPライトノベルライトノベル アドレナライズ 鎧正伝鎧正伝(2) サムライトルーパー 英魂篇
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
ライトノベル
鎧正伝(2) サムライトルーパー 英魂篇
5巻完結

鎧正伝(2) サムライトルーパー 英魂篇

700pt/770円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

遼が発動させた謎の鎧とは何か? 鎧伝説の謎が今明らかにされる!

 新宿に出現した巨大な阿羅醐(あらご)城で、遼の“仁の心”が発動させた謎の鎧は、圧倒的な力で阿羅醐を封じ込め、城を崩壊させた。一時の安らかな時を迎えた五人の鎧戦士(トルーパー)とナスティ達。だが、師・迦雄須(かおす)を失った痛手は大きかった。そして、戦いに傷ついた遼と烈火の鎧は、少年達に不安をいだかせていた。一方、妖邪界では阿羅醐もまた自分を封じ込めた謎の鎧・輝煌帝(きこうてい)を我がものにせんと動き始めていた。パワーアップした魔将達の攻撃。阿羅醐城崩壊の中で消えた鬼魔将・朱天の行方は…。そして新たなる敵? 謎の妖邪剣士・剣舞卿のねらいは何か…。最強の鎧・輝煌帝の謎は、戦いの場を妖邪界へ移しながら深まっていく。
 大人気TVアニメーションのノベライズ第2弾が、電子版あとがきを追加してついに復刊!

●河原よしえ(かわはら・よしえ)
東京都杉並区出身。小学生時代から漫画家を目指しつつ、1975年にアニメーション制作会社、株式会社サンライズ(旧・有限会社サンライズスタジオ)でアルバイトを開始。翌1976年からは企画室所属の契約社員として、設定制作、文芸、企画などを『風間洋』名にて担当。1984年『重戦機エルガイム』で脚本、1989年に企画を担当した番組のノベライズ『鎧正伝サムライトルーパー』で小説家デビュー。趣味である古代エジプト学の知識を元にしたファンタジーをはじめとする小説や、ムック本の解説などの他、ラジオドラマ脚本、作詞など、活動は多方面。古代エジプト学、博物学、イラスト、マンガ製作、最近はホビーロボット大会のボランティア活動等が趣味。『神の禽』シリーズ(角川書店)、『ファラオを盗め!!』上下(朝日ソノラマ)、『G-SAVIOUR』上下(集英社)、『幻の将軍』上下(エニックス)、『徹底図解・古代エジプト』(新星出版)など著書多数。

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全5巻完結

  • 鎧正伝(1) サムライトルーパー 乾坤篇

    700pt/770円(税込)

    烈火・金剛・光輪・天空・水滸、“五勇士”の少年がいま立ち上がる!

     遙かなる昔。人間界に災いをもたらした邪悪な存在があった。妖邪帝王・阿羅醐(あらご)と呼ばれるその存在は、一千年の時を隔て、今、破壊と殺戮の魔手を再び人間界へのばしはじめた。新宿の歩行者天国。家族連れでにぎわう平和な光景は、稲妻とともに突如出現した異形の妖邪兵により、一瞬のうちにパニックと化した。妖邪兵が、逃げ惑う人々を掴み上げ巨大な鎌でその首をはねようとしたとき、そこに五人の少年達の姿があった。彼らこそ、邪悪がこの世にはびこりしとき出現するという伝説の鎧戦士(トルーパー)だった。妖邪兵を倒した五人に襲いかかる阿羅醐親衛隊・四魔将の熾烈な攻撃、高層ビルの上に出現した巨大な城が少年達を圧倒する…。伝説の鎧をめぐり、今、妖邪と鎧戦士達の戦いが始まる!
     大人気TVアニメーションのノベライズ第1弾が、電子版あとがきを追加してついに復刊!

    ●河原よしえ(かわはら・よしえ)
    東京都杉並区出身。小学生時代から漫画家を目指しつつ、1975年にアニメーション制作会社、株式会社サンライズ(旧・有限会社サンライズスタジオ)でアルバイトを開始。翌1976年からは企画室所属の契約社員として、設定制作、文芸、企画などを『風間洋』名にて担当。1984年『重戦機エルガイム』で脚本、1989年に企画を担当した番組のノベライズ『鎧正伝サムライトルーパー』で小説家デビュー。趣味である古代エジプト学の知識を元にしたファンタジーをはじめとする小説や、ムック本の解説などの他、ラジオドラマ脚本、作詞など、活動は多方面。古代エジプト学、博物学、イラスト、マンガ製作、最近はホビーロボット大会のボランティア活動等が趣味。『神の禽』シリーズ(角川書店)、『ファラオを盗め!!』上下(朝日ソノラマ)、『G-SAVIOUR』上下(集英社)、『幻の将軍』上下(エニックス)、『徹底図解・古代エジプト』(新星出版)など著書多数。
  • 鎧正伝(2) サムライトルーパー 英魂篇

    700pt/770円(税込)

    遼が発動させた謎の鎧とは何か? 鎧伝説の謎が今明らかにされる!

     新宿に出現した巨大な阿羅醐(あらご)城で、遼の“仁の心”が発動させた謎の鎧は、圧倒的な力で阿羅醐を封じ込め、城を崩壊させた。一時の安らかな時を迎えた五人の鎧戦士(トルーパー)とナスティ達。だが、師・迦雄須(かおす)を失った痛手は大きかった。そして、戦いに傷ついた遼と烈火の鎧は、少年達に不安をいだかせていた。一方、妖邪界では阿羅醐もまた自分を封じ込めた謎の鎧・輝煌帝(きこうてい)を我がものにせんと動き始めていた。パワーアップした魔将達の攻撃。阿羅醐城崩壊の中で消えた鬼魔将・朱天の行方は…。そして新たなる敵? 謎の妖邪剣士・剣舞卿のねらいは何か…。最強の鎧・輝煌帝の謎は、戦いの場を妖邪界へ移しながら深まっていく。
     大人気TVアニメーションのノベライズ第2弾が、電子版あとがきを追加してついに復刊!

    ●河原よしえ(かわはら・よしえ)
    東京都杉並区出身。小学生時代から漫画家を目指しつつ、1975年にアニメーション制作会社、株式会社サンライズ(旧・有限会社サンライズスタジオ)でアルバイトを開始。翌1976年からは企画室所属の契約社員として、設定制作、文芸、企画などを『風間洋』名にて担当。1984年『重戦機エルガイム』で脚本、1989年に企画を担当した番組のノベライズ『鎧正伝サムライトルーパー』で小説家デビュー。趣味である古代エジプト学の知識を元にしたファンタジーをはじめとする小説や、ムック本の解説などの他、ラジオドラマ脚本、作詞など、活動は多方面。古代エジプト学、博物学、イラスト、マンガ製作、最近はホビーロボット大会のボランティア活動等が趣味。『神の禽』シリーズ(角川書店)、『ファラオを盗め!!』上下(朝日ソノラマ)、『G-SAVIOUR』上下(集英社)、『幻の将軍』上下(エニックス)、『徹底図解・古代エジプト』(新星出版)など著書多数。
  • 鎧正伝(3) サムライトルーパー 幸魂篇

    700pt/770円(税込)

    遙かな伝説の時代を舞台に、サムライトルーパーの原点を描く感動巨編!

     この世界を不浄なる心から守り、正しき道へと導く役目を担う不思議な一族の末裔・迦遊羅(かゆら)は、五人の鎧戦士(トルーパー)により悪しき力の封印より解放され、一千年の時を隔てて生まれ故郷へと向かった。迦雄須(かおす)一族の聖地である湖に着いた彼女は、錫杖の不思議な導きによって一族に代々伝わる“輝煌帝(きこうてい)伝説”誕生の物語を知るのだった…。
     大人気TVアニメーションのノベライズ第3弾が、電子版あとがきを追加してついに復刊!

    ●河原よしえ(かわはら・よしえ)
    東京都杉並区出身。小学生時代から漫画家を目指しつつ、1975年にアニメーション制作会社、株式会社サンライズ(旧・有限会社サンライズスタジオ)でアルバイトを開始。翌1976年からは企画室所属の契約社員として、設定制作、文芸、企画などを『風間洋』名にて担当。1984年『重戦機エルガイム』で脚本、1989年に企画を担当した番組のノベライズ『鎧正伝サムライトルーパー』で小説家デビュー。趣味である古代エジプト学の知識を元にしたファンタジーをはじめとする小説や、ムック本の解説などの他、ラジオドラマ脚本、作詞など、活動は多方面。古代エジプト学、博物学、イラスト、マンガ製作、最近はホビーロボット大会のボランティア活動等が趣味。『神の禽』シリーズ(角川書店)、『ファラオを盗め!!』上下(朝日ソノラマ)、『G-SAVIOUR』上下(集英社)、『幻の将軍』上下(エニックス)、『徹底図解・古代エジプト』(新星出版)など著書多数。
  • 鎧正伝(4) サムライトルーパー 晨昏篇

    700pt/770円(税込)

    一族の“守り”が鳴るとき、一人の偉大なる男が生まれた……鎧正伝シリーズ完結編!

     今から一千年あまり前、遙かな伝説の時代より“輝ける者”の教えを守り伝え続けているという迦雄須(かおす)一族に、数百年ぶりに一族の指導者となるべきひとりの子供が生まれた。しかし、それはまたこの世が邪悪に満ちた暗い時代に入っていくことをも暗示していたのだった。そして二十年近い月日が流れ、平安の都を舞台に、愛する男を権勢の頂点に再びつけようとする一人の女の欲と、“鬼”と呼ばれた一人の男との出会いがいつしかこの世に邪悪を呼び込むこととなっていくのだった…。阿羅醐(あらご)との宿命の対決を中心に、九つの鎧の誕生の謎が語られる。
     大人気TVアニメーションのノベライズ第4弾が、電子版あとがきを追加してついに復刊!

    ●河原よしえ(かわはら・よしえ)
    東京都杉並区出身。小学生時代から漫画家を目指しつつ、1975年にアニメーション制作会社、株式会社サンライズ(旧・有限会社サンライズスタジオ)でアルバイトを開始。翌1976年からは企画室所属の契約社員として、設定制作、文芸、企画などを『風間洋』名にて担当。1984年『重戦機エルガイム』で脚本、1989年に企画を担当した番組のノベライズ『鎧正伝サムライトルーパー』で小説家デビュー。趣味である古代エジプト学の知識を元にしたファンタジーをはじめとする小説や、ムック本の解説などの他、ラジオドラマ脚本、作詞など、活動は多方面。古代エジプト学、博物学、イラスト、マンガ製作、最近はホビーロボット大会のボランティア活動等が趣味。『神の禽』シリーズ(角川書店)、『ファラオを盗め!!』上下(朝日ソノラマ)、『G-SAVIOUR』上下(集英社)、『幻の将軍』上下(エニックス)、『徹底図解・古代エジプト』(新星出版)など著書多数。
  • 鎧正伝(5) サムライトルーパー 鎧外伝

    700pt/770円(税込)

    遼、当麻、伸、征士、シュウ……彼ら五人の鎧との出会い、そして真の“心”の目覚めを描く短編集

     古よりの妖邪と人間界の戦いは、遙かな時を隔て、今、力を秘めた鎧と共に少年たちを新たな運命へと旅立たせる。遼、当麻、伸、征士、シュウ。彼ら五人の鎧戦士たちの鎧との出会いと、真の“心”の目覚めをいきいきと描く。これまで語られることのなかった少年たちの過去が今、小説となってあなたのもとへ。
     大人気TVアニメーションのノベライズ、ファン待望のトルーパー・キャラクター編が、電子版あとがきを追加してついに復刊!

    ●河原よしえ(かわはら・よしえ)
    東京都杉並区出身。小学生時代から漫画家を目指しつつ、1975年にアニメーション制作会社、株式会社サンライズ(旧・有限会社サンライズスタジオ)でアルバイトを開始。翌1976年からは企画室所属の契約社員として、設定制作、文芸、企画などを『風間洋』名にて担当。1984年『重戦機エルガイム』で脚本、1989年に企画を担当した番組のノベライズ『鎧正伝サムライトルーパー』で小説家デビュー。趣味である古代エジプト学の知識を元にしたファンタジーをはじめとする小説や、ムック本の解説などの他、ラジオドラマ脚本、作詞など、活動は多方面。古代エジプト学、博物学、イラスト、マンガ製作、最近はホビーロボット大会のボランティア活動等が趣味。『神の禽』シリーズ(角川書店)、『ファラオを盗め!!』上下(朝日ソノラマ)、『G-SAVIOUR』上下(集英社)、『幻の将軍』上下(エニックス)、『徹底図解・古代エジプト』(新星出版)など著書多数。
アニメ化

「鎧伝サムライトルーパー」

【声の出演】

真田遼(烈火のリョウ):草尾毅

【あらすじ】

新宿上空に突如、妖邪界の阿羅醐城が出現。妖邪帝王阿羅醐が妖邪四天王と呼ばれる4人の戦士、朱天、螺呪羅、那唖挫、悪奴弥守と妖邪兵を指揮して人間界の支配に乗り出す。それに対抗するのは、ヨロイギアと呼ばれるアーマーを装着することで鎧武者の戦士へと変身を遂げる5人の少年たち。烈火のリョウこと真田遼、水滸のシンこと毛利伸、天空のトウマこと羽柴当麻、金剛のシュウこと秀麗黄シュウ・レイファン、光輪のセイジこと伊達征士。サムライトルーパーと呼ばれる彼らは、戦国の世から妖邪と戦ってきた迦雄須かおすと名乗る雲水の助けを借りて阿羅醐と戦っていく。

【制作会社】

サンライズ

【スタッフ情報】

原作:矢立肇

監督:池田成、浜津守

企画:サンライズ / シリーズ構成:高橋良輔 / キャラクターデザイン・チーフ作画監督:塩山紀生 / 鎧デザイン:岡本英郎 / キャラクターデザイン協力:金山明博 / 美術デザイン:オフィス・メカマン、岡田有章 / 音楽:戸塚修 / 音響:千葉耕市 / 撮影:奥井敦 / 編集:鶴渕友彰

【音楽】

OP1:浦西真理子「スターダストアイズ」 / OP2:森口博子「サムライハート」 / ED1:浦西真理子「Faraway」 / ED2:森口博子「BE FREE」

レビュー

鎧正伝のレビュー

平均評価:5.0 1件のレビューをみる

レビューを書く

最新のレビュー

まさかこのノベライズが電子化されてるとは
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 一時、一世を風靡した女性に大大大人気だったアニメの、ノベライズ版。
持ってました。
けっこう売れてたと思うのでレビューが無いのに驚き。
このシリーズ3作目のカオス誕生の真相を描いた太古の話がーー子供向けアニメでそれやる?みたいなどエグイトラウマシナリオでありました。
女性が情け容赦なく死んだほうがマシな目に合う描写がダメな人は要注意。
ゴールデンタイムに放映していた子供向けアニメのノベライズならば子供が見てトラウマになりそうな描写はやっぱり控えてほしいなとは思いました。
あまり知って全然嬉しくない、むしろ知らない方が良かったエピソードはなあ・・・
レビューが無いのも大昔、というのを差し引いても過去編の描写に思うところある人が多かったんじゃないかな~と思います。
公式設定ですとは言われたくないです。
こういうのはどこまで書いてる人の自由で書いてるのかわからないですが。
別作品では公式扱いになることもあるみたいですが。
アラゴ爆誕の話も印象深かったですね。こちらは納得という気もします。
人気があったのはあくまでメインの5人なので特にアニメ化されなかったですね。
星5は残しておいてくれたことに感謝で。
いいね
0件
2025年2月21日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ