ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
マイナビ将棋BOOKSのオススメ作品
総合ランキング
全書籍から探す
1,232pt/1,355円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで369pt/405円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。本書は以下のような宣言で始まります。「▲7六歩△3四歩▲6六歩。かつて相振り飛車といえばこの出だしが一般的だった。最近でも全く見ないわけではないが、相振り飛車の主流からはやや外れた感がある」角道を止めない振り飛車の出現によって将棋戦法は大きく変わりました。今や振り飛車はカウンター狙いの消極策ではなく、みずから積極的に動いて主導権を取りに行く戦法となっています。そのような状況で、互いに飛車を振り合う相振り飛車が影響を受けないはずがありません。相振り飛車でも角道を止めない戦い方の優秀性が広く浸透し、主流となりつつあるのが現状です。本書では序章で、なぜ「3手目▲6六歩から始まる相振り飛車」が減ったのかを解説します。そして、第1章と第2章がメインテーマ。取り扱うのは以下の2つです。・3手目▲7五歩 ・3手目▲6八飛 流行の石田流と角道オープン四間飛車の出だしから始まる形こそ「新時代の相振り飛車」。 本書はその未開の地に先鞭をつけるパイオニアのような一冊です。生粋の振り飛車党で毎年好成績を挙げている高崎一生六段による詳細かつ丁寧な解説で、第3章では相振り飛車における中飛車、相振り飛車における端歩についても語っています。本書で角道を止めない相振り飛車のスピード感をぜひ味わってください。
9784839954697
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
かくりよの宿飯
2位
それいけズッコケ三人組
3位
引き寄せの法則を全部やったら、効きすぎて人生バグりかけた話
4位
推しが妻になりました
5位
B's-LOG
6位
夜行堂奇譚
7位
結界師の一輪華
8位
マカン・マラン
9位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
10位
ザ・ゴール コミック版
11位
ゲッターズ飯田の五星三心占い2026
12位
少女☆歌劇 レヴュースタァライト 劇場版コンテ&設定集 Memory of Revue
13位
イラストレーターのための大図鑑
14位
さいとうなおきの #今日の参考ポーズ イラスト上達のための最強ポーズ集
15位
16位
ポーズの美術解剖学 人体表現の幅が広がる
17位
TACO直伝! 知っているだけで劇的に上達する 人体ドローイングのコツ390
18位
しゃばけ
19位
大学4年間の犯罪心理学が10時間でざっと学べる
20位
イン・ザ・メガチャーチ
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 高崎一生
小説・実用書 > マイナビ出版
小説・実用書 > マイナビ将棋BOOKS