ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
総合ランキング
もっと見る
全書籍から探す
1,400pt/1,540円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
その立ち居振る舞いを見るだけで、信用に値する人かどうかわかる――。まずは「耳は肩に垂れ、顎が浮かず、襟がすかぬように」という教えの通りに姿勢を正すことで、一流人への第一歩が始まる。室町時代から800年以上の間、一子相伝で受け継がれてきた「実用・省略・美」を旨とする小笠原流礼法の継承者が、現代の生活やビジネスにも通じ、非常に実用的かつ合理的な日本の礼儀作法を伝授する。「立ったときに手を前に組む」「畳の縁は踏まない」といったあやまった作法についても、なぜそれが間違いか合理的に解説。日本人として一度は知っておきたい、世界に通用する礼法の真髄をこれ一冊で。小笠原清忠(おがさわら・きよただ)1943年小笠原流三十世宗家・小笠原清信の長男として東京・神田に生まれる。慶應義塾大学商学部卒業後、医療金融公庫(現・独立行政法人福祉医療機構)勤務。1992年小笠原流三十一世宗家を継承。現在、池坊学園客員教授、皇學館大学特別招聘教授、東京都学生弓道連盟会長、儀礼文化学会常務理事などを務める。全国で礼法指導を行い、各地の神社で「流鏑馬」や「大的式」「人生の通過儀礼」などを奉納。『入門小笠原流礼法』『小笠原流の伝書を読む』など著書多数。【目次より】第一章◆代々、将軍家に指南してきた「礼法」とは第二章◆立つ――まずは体を真っすぐにすることから第三章◆呼吸――息を整えれば日常が変わる第四章◆歩く――美しい歩みで体が軽くなる第五章◆座る――仕事に役立つ凛とした所作 /ほか
9784833450850
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
私が見た未来 完全版
2位
天久鷹央の事件カルテ
3位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
4位
わたしの幸せな結婚
5位
刀剣乱舞絢爛図録
6位
紺碧の艦隊
7位
劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師 公式ビジュアルブック
8位
キマイラ
9位
競馬で全然勝てないので競馬でFIREした男にコツを聞いてみた
10位
怪盗クイーン
11位
anan特別編集 しいたけ. カラー心理学 2025
12位
人体の描き方マスターガイド 基礎から学ぶキャラクターデッサン
13位
宮廷神官物語(角川文庫版)
14位
勝利の女神:NIKKE 公式アートブック
15位
ビギナーズ・クラシックス 日本の古典
16位
ジ・アート・オブ Cuphead
17位
漫画 君たちはどう生きるか
18位
Power Automateではじめる業務の完全自動化
19位
「火村英生」シリーズ【5冊 合本版】 『ダリの繭』『海のある奈良に死す』『朱色の研究』『暗い宿』『怪しい店』
20位
合本 半沢直樹【文春e-Books】
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 小笠原清忠
小説・実用書 > プレジデント社