マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書 ゴマブックス 江戸川乱歩 名作ベストセレクションII透明怪人 江戸川乱歩 名作ベストセレクションII 2
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
小説・実用書
透明怪人 江戸川乱歩 名作ベストセレクションII 2
3巻完結

透明怪人 江戸川乱歩 名作ベストセレクションII 2

650pt/715円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
195pt/214円(税込)

作品内容

せんぜん見えない…今度の敵はやりたい放題

江戸川乱歩名作ベストセレクションのパートIIをリリース!
少年二人が町で紳士に出会った。顔をのぞくとびっくり。紳士の顔は“ろう”でできていた。ノコノコと機会人形のように歩き、レンガの廃墟に入っていく紳士。少年たちはさらに恐ろしい光景を目撃する。紳士がシャツを脱ぐと、そこにはあるべきはずのからだがなかったー。
宝石店や銀行で盗みをはたらく透明怪人が登場。この空気男に対峙するのは名探偵・明智小五郎。装いを新たにした少年探偵シリーズの決定版。

【著者プロフィール】
江戸川乱歩。1894年(明治27年)10月21日生まれ。
我が国が生んだ推理小説のパイオニア。筆名は自身が敬愛した作家エドガー・アラン・ポーから取っている。
1923年(大正12年)、「二銭銅貨」で文壇デビュー。1936年(昭和11年)、ジュニア向けに「怪人二十面相」を執筆。明智小五郎、小林少年、少年探偵団が活躍する同作品は、その後「少年探偵団」「妖怪博士」とシリーズ化され、国民的人気小説に。探偵の真似をする子供が急増。作品に登場する「七つ道具」「BDバッジ」といった玩具を生むなど社会風俗にも大きな影響を与えた。
「屋根裏の散歩者」「人間椅子」「パノラマ島奇談」「陰獣」「芋虫」をはじめ、映像化された作品は数えきれない。
晩年は日本探偵小説クラブ(現・日本推理作家協会)の初代会長、ミステリ専門誌「宝石」の責任編集者「ヒッチコックマガジン」のオーナーを歴任。後進の育成に励んだ。
昭和40年(1965年)没。

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!

レビュー

江戸川乱歩 名作ベストセレクションIIのレビュー

平均評価:5.0 1件のレビューをみる

レビューを書く

最新のレビュー

代表短編
乱歩の代表的な短編が収録されていて、良いラインナップです。お値段も買い求めやすいので気楽に読めるのも良いです。ちょっと変態的なのが乱歩らしいです。
いいね
0件
2024年12月18日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ