マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 講談社 COURRiER Japon COURRiER JaponCOURRiER Japon (クーリエジャポン)[電子書籍パッケージ版] 2022年 5・6月号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

COURRiER Japon (クーリエジャポン)[電子書籍パッケージ版] 2022年 5・6月号

727pt/799円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
218pt/239円(税込)

【販売終了】

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

世界中のメディアから記事を厳選するウェブメディア「クーリエ・ジャポン」から特選記事だけをピックアップ。今月はウクライナ危機の緊急特集を掲載。

特集:「秩序」が崩壊した世界
ニーアル・ファーガソン(歴史学者)の視点 プーチンは“ウクライナ戦争”でいったい何を目論んでいるのか
アンドレイ・グラチョフ(ソ連の元報道官)の視点 ロシアは“第三次世界大戦”に敗れたような感覚を抱いてきた
ユヴァル・ノア・ハラリ(歴史学者)の視点 「プーチンが歴史的敗北に向かって突き進んでいるように見える」
イングリダ・シモニーテ(リトアニア首相)の視点 「私たちは警告し続けてきた。侵攻は起こるべくして起きたのだ」
エフライム・ハレヴィ(元モサド長官)の視点 この難局を解決するヒントは“キューバ危機” にある
ジョン・ボルトン(元米国務次官)の視点 中国とロシアの協調こそが今後の“世界の脅威”になる
ジョージ・ソロス(投資家)の視点 プーチンと習近平は判断を誤り、世界大戦の引き金になりつつある

【特集:世界が見たNIPPON】
外国人観光客が減っても「この平和な静けさがいい」英紙が報じた“京都の葛藤”
キリストの墓からオウム真理教まで…日本の「奇妙な宗教史」を英米の研究者が紐解く
米紙が指摘「日本食に欠かせない“あの食材”が危機に瀕している」
“不都合な歴史”は伏せたまま佐渡金山を世界遺産にしたい日本

連載:いま、旬のひと。
ゾーイ・クラヴィッツ「お金や名声には意味がないと父が教えてくれた」

連載:モダン・ラブ
ジーンズとスウェット姿の時に、私は美しい黒真珠の指輪を身につける

連載:トマ・ピケティ「新しい“眼”で世界を見よう」
西側諸国の「正義」が口先だけかどうかをアジアやアフリカの国は“疑いの目”で見ている

連載:「世界の賢人」は語る
ユヴァル・ノア・ハラリ「ロシアのウクライナ侵攻を地球上のあらゆる人が懸念すべき理由」

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細
  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

レビュー

COURRiER Japonのレビュー

平均評価:4.0 1件のレビューをみる

最新のレビュー

世界は広い
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 国内だけの人々の意見のみならず、世界各地の方々の意見もいろいろな視点から展開されていて興味深く、世界って広いなあと思いました。自分が学生の頃に学んでいた日本や世界の様子とは大きく変わっていて、今や一部の歴史の教科書に連載されている出来事まで経験している者としては、古い情報だけにとらわれず、現状を知るという重要さが再認識される情報雑誌だと感じます。得られる知識も多く、自分自身の視野を広げる点においても役に立ちます。
いいね
0件
2023年1月10日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ