マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 主婦の友社 ゆうゆう ゆうゆうゆうゆう 2025年2月号増刊
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

ゆうゆう 2025年2月号増刊

800pt/880円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

本書は大人女性の「住まい」にフォーカス。年齢を重ね、家族のかたちや仕事が変化し、暮らしが揺れ動く大人世代。当然、暮らしの土台となる「住まい」への思いも変わります。そこで、その先の人生も見据えてより自分にフィットする「住まい」を考えるヒント、さらにその住まいを整えるアイデアを、ゆうゆうの既刊から選りすぐってご紹介します。豊富な実例と、さまざまなプロに教わる実用的なハウツー、また、参考になる住み替え&暮らし替えなど、見ごたえたっぷりです。主な内容PART1素敵に暮らすあの人のお宅拝見、私たちが選んだ“ちょうどいい”住まい ●目指したいのは、好きなものに囲まれた心地いい家こてらみやさん(フードコーディネーター)増田由紀さん(スマホ活用アドバイザー)●“私らしさ”が基準 ひとり暮らしのお宅拝見ソネジュンコさん(ボディマイスター)yamaさん(YouTuber)PART2すぐに散らかる人のすっきり生活須藤昌子さん(整理収納コンサルタント)上田淳子さん(料理研究家)ほかご案内総扉CONTENTSPart1 素敵に暮らすあの人のお宅拝見 私たちが選んだ“ちょうどいい”住まい ■目指したいのは、好きなものに囲まれた心地いい家 こてら みや/フードコーディネーター■目指したいのは、好きなものに囲まれた心地いい家 増田由紀/スマホ活用アドバイザー■目指したいのは、好きなものに囲まれた心地いい家 伊藤千桃/「桃花源」主宰■“私らしさ”が基準「ひとり暮らし」のお宅拝見 ソネジュンコ/ボディマイスター■“私らしさ”が基準「ひとり暮らし」のお宅拝見 yama/YouTuber■“私らしさ”が基準「ひとり暮らし」のお宅拝見 桐野恵美/「小さな生活道具店 ecru」店主■“私らしさ”が基準「ひとり暮らし」のお宅拝見 大庭英子/料理研究家■料理好き、暮らし好き、器好きのおいしいキッチン 飛田和緒/料理家■料理好き、暮らし好き、器好きのおいしいキッチン 井出しのぶ/建築デザイナー■料理好き、暮らし好き、器好きのおいしいキッチン 五味幹子/料理家Part2 すぐに散らかる人のすっきり生活■散らかる人あるあると、その対処法 須藤昌子/整理収納コンサルタント■最低限のものですっきり暮らしを叶える 上田淳子/料理研究家■最低限のものですっきり暮らしを叶える 金子由紀子/エッセイスト■リバウンドしない収納、あなたに合うのはどっち? 須藤昌子/理収納コンサルタントPart3 暮らしのプロが伝授 片づけ上手で快適暮らし■心やすらぐ「収納」術 近藤典子/住まい方アドバイザーゆうゆう特別編集 『毎日かんたん ゆうゆう家計簿2025』のご案内■「適所適量」収納メソッド 水越美枝子/一級建築士■お金も時間もたまる!紙の片づけと収納 石阪京子/片づけアドバイザー■「ついで掃除」ですっきり 井上めぐみ/整理収納コンサルタントPart4 人生を豊かにする 住み替え&暮らし替え■東京→故郷 財前直見/女優■東京→逗子 中川たま/料理家■都内→地元 佐藤ゆかり/フリーライター■マンション→戸建て Rin/ライフスタイルブロガー■戸建て→庭つきマンション 笠原淳子/ゆうゆうモデル■戸建て→マンション 井戸美枝/ファイナンシャルプランナー観葉植物のある暮らし さとうゆみこ/フラワー&グリーンスタイリスト「人にやさしい」防災術 辻 直美/国際災害レスキューナースプレゼントつき アンケートのお願い

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • ゆうゆう 2025年2月号増刊

    800pt/880円(税込)

    本書は大人女性の「住まい」にフォーカス。年齢を重ね、家族のかたちや仕事が変化し、暮らしが揺れ動く大人世代。当然、暮らしの土台となる「住まい」への思いも変わります。そこで、その先の人生も見据えてより自分にフィットする「住まい」を考えるヒント、さらにその住まいを整えるアイデアを、ゆうゆうの既刊から選りすぐってご紹介します。豊富な実例と、さまざまなプロに教わる実用的なハウツー、また、参考になる住み替え&暮らし替えなど、見ごたえたっぷりです。主な内容PART1素敵に暮らすあの人のお宅拝見、私たちが選んだ“ちょうどいい”住まい ●目指したいのは、好きなものに囲まれた心地いい家こてらみやさん(フードコーディネーター)増田由紀さん(スマホ活用アドバイザー)●“私らしさ”が基準 ひとり暮らしのお宅拝見ソネジュンコさん(ボディマイスター)yamaさん(YouTuber)PART2すぐに散らかる人のすっきり生活須藤昌子さん(整理収納コンサルタント)上田淳子さん(料理研究家)ほかご案内総扉CONTENTSPart1 素敵に暮らすあの人のお宅拝見 私たちが選んだ“ちょうどいい”住まい ■目指したいのは、好きなものに囲まれた心地いい家 こてら みや/フードコーディネーター■目指したいのは、好きなものに囲まれた心地いい家 増田由紀/スマホ活用アドバイザー■目指したいのは、好きなものに囲まれた心地いい家 伊藤千桃/「桃花源」主宰■“私らしさ”が基準「ひとり暮らし」のお宅拝見 ソネジュンコ/ボディマイスター■“私らしさ”が基準「ひとり暮らし」のお宅拝見 yama/YouTuber■“私らしさ”が基準「ひとり暮らし」のお宅拝見 桐野恵美/「小さな生活道具店 ecru」店主■“私らしさ”が基準「ひとり暮らし」のお宅拝見 大庭英子/料理研究家■料理好き、暮らし好き、器好きのおいしいキッチン 飛田和緒/料理家■料理好き、暮らし好き、器好きのおいしいキッチン 井出しのぶ/建築デザイナー■料理好き、暮らし好き、器好きのおいしいキッチン 五味幹子/料理家Part2 すぐに散らかる人のすっきり生活■散らかる人あるあると、その対処法 須藤昌子/整理収納コンサルタント■最低限のものですっきり暮らしを叶える 上田淳子/料理研究家■最低限のものですっきり暮らしを叶える 金子由紀子/エッセイスト■リバウンドしない収納、あなたに合うのはどっち? 須藤昌子/理収納コンサルタントPart3 暮らしのプロが伝授 片づけ上手で快適暮らし■心やすらぐ「収納」術 近藤典子/住まい方アドバイザーゆうゆう特別編集 『毎日かんたん ゆうゆう家計簿2025』のご案内■「適所適量」収納メソッド 水越美枝子/一級建築士■お金も時間もたまる!紙の片づけと収納 石阪京子/片づけアドバイザー■「ついで掃除」ですっきり 井上めぐみ/整理収納コンサルタントPart4 人生を豊かにする 住み替え&暮らし替え■東京→故郷 財前直見/女優■東京→逗子 中川たま/料理家■都内→地元 佐藤ゆかり/フリーライター■マンション→戸建て Rin/ライフスタイルブロガー■戸建て→庭つきマンション 笠原淳子/ゆうゆうモデル■戸建て→マンション 井戸美枝/ファイナンシャルプランナー観葉植物のある暮らし さとうゆみこ/フラワー&グリーンスタイリスト「人にやさしい」防災術 辻 直美/国際災害レスキューナースプレゼントつき アンケートのお願い
  • ゆうゆう 2025年6月号

    637pt/700円(税込)

    ●今月の表紙は女優の大地真央さんにご登場いただきました。ロマンティックなミュージカルで憧れのヒロインを演じたかと思えば、コメディエンヌとしての才能を遺憾なく発揮して「オバハン」を好演。さまざまな顔で楽しませてくれる大地さんの次の挑戦は映画初主演! 新たな役に挑む今の気持ちを聞きました。●特集は「これからは、身軽こそいちばんの幸せ!」着なくなった洋服、使わなくなった道具、面倒な人間関係……。捨ててすっきりしたいけど、なかなか捨てられない。けれどもこれまで当たり前だと思っていたものは、果たしてこれからの人生にも必要なのでしょうか? 住まいやモノ、家族や友人との人間関係、さらには思い込みまで思い切って手放して、身軽になって生きていくことを考えてみましょう。■思い込みを捨てて身軽になろうデビューから55年、第一線で活躍し続ける歌手の由紀さおりさん、音楽家、ショコラティエ、クリエイターと多彩な顔を持つウォーマック夕美子さん、住み慣れた北海道からすべてを捨てて飛び出したインフルエンサーのハナ子さんに、それぞれの「身軽」について伺いました。ほかご案内[連載]最終回 素敵な花言葉  川崎景介/マミフラワーデザインスクール校長、考花学者(花文化・美学研究)目次表紙の人インタビュー 大地真央/女優[連載]枡野俊明 門を開けば ―心をひもとく禅の言葉―Vol.38この人に聞きたい 大泉 洋/俳優&東村アキコ/漫画家【特集】これからは身軽こそいちばんの幸せ■コスパ、タイパばかりでは大事なものを見失ってしまう 由紀さおり/歌手【特集】身軽■年齢にとらわれない60 代からの新たな挑戦 ウォーマック夕美子/ショコラティエ、作曲家、クリエイター【特集】身軽■住まいやものをいったん捨てて、新しい私をつくる ハナ子/インスタグラマー、動画クリエイター【特集】身軽■人生後半、わたしの断捨離どうあるべき? やましたひでこ/断捨離(R)提唱者【特集】身軽■夫婦で家事シェアのススメ 三木智有/家事シェア研究家ゆうゆう定期講読のご案内【特集】身軽■クローゼット整理大作戦 中山真由美/整理収納アドバイザー【特集】身軽■今あるものですっきり、心豊かに暮らす知恵 近藤典子/住まい方アドバイザー【特集】身軽■ゆうゆうフレンド&読者の実体験 身軽になって幸せ!中尾ミエさんの まんざらでもない 人生相談スペシャル【ゆうゆう商店】夏に備えるベストセレクト10TOPICS[連載]石田純子の誌上おしゃれコンサルvol.118マルコメ社員厳選 みそ汁レシピ贈って正解&もらって役立つ! 暮らしが楽になる便利グッズ[不定期連載]「小さい暮らし」の見本帖#07 まめ子/ユーチューバー[新連載]ゆうゆうフレンドの ホンネで語ろ Vol.1ゆうゆうカルチャ Book/Cinema/Music/Stage/Art主婦の友社からのお知らせ 『大人ひとり旅のたのしみ方』のご案内介護はじまりました 月野まる/漫画家 太田差惠子/介護・暮らしジャーナリスト[連載]第6回 幸せの魔法~翔子と母の筆とペン[連載]第171回 これからの時間を困らずに 生き抜くためのお金講座 主婦の友社からのお知らせ 『植物の力でキレイになる ネロリハーブ』のご案内[新連載](1) ホホホと笑って暮らしたい! 本田葉子/イラストレーター読者の広場「You You Park」ムーン・リーのHAPPY星暦読者プレゼント ゆうゆう編集部特選!アンケートつき読者プレゼント応募用紙次号予告
  • ゆうゆう 2024年11月号増刊

    800pt/880円(税込)

    世界でも屈指の長寿国、日本。けれどもただ長生きがいいわけではなく、延ばしたいのは健康寿命です。いつまでも自分らしく、楽しみながら年齢を重ねたいというのは、誰しもの共通の願い。そこで、本書ではさまざまな角度から、「ボケない、老けない」コツを集めました。ひとつでも、「やってみよう」「知ることができてよかった」と思う情報を見つけ、皆さまの健康的な生活の一助となれば嬉しい限りです。主な内容健康寿命を延ばす食事と暮らし柏木由紀子さん/女優西村知美さん/タレント樋口恵子さん/評論家鎌田 實さん/医師小林弘幸さん/医師渡辺尚彦さん/医学博士今日から始めよう!目指せ、一生ボケない暮らし海老名香葉子さん/エッセイスト北村英治さん/ジャズクラリネット奏者和田秀樹さん/老年精神科医中山明峰さん/睡眠専門医見逃さないで!女性の体の不調と悩み高尾美穂さん/産婦人科専門医伊藤剛さん/北里大学客員教授二宮典子さん/女性泌尿器科医佐藤由美子さん/美容家ほかご案内はじめに目次表紙の人インタビュー 宮崎美子/女優いつまでもハツラツと! 健康寿命を延ばす食事と暮らし健康寿命を延ばす■若さの秘訣 柏木由紀子/女優健康寿命を延ばす■若さの秘訣 西村知美/タレント、女優健康寿命を延ばす■若さの秘訣 樋口恵子/評論家健康寿命を延ばす■鎌田式ウォーキングで若返る! 鎌田 實/医師健康寿命を延ばす■自律神経を整えて「何となく不調」を改善 小林弘幸/医師健康寿命を延ばす暮らし■血圧を適度にコントロールする生活 渡辺尚彦/医学博士今日から始めよう! 目指せ、一生ボケない暮らし一生ボケない暮らし■脳にいい毎日習慣 海老名香葉子/エッセイスト一生ボケない暮らし■脳にいい毎日習慣 北村英治/ジャズクラリネット奏者一生ボケない暮らし■認知症との正しい向き合い方 和田秀樹/老年精神科医一生ボケない暮らし■ボケにつながる眠り方、ボケを防ぐ眠り方 中山明峰/睡眠専門医白内障・緑内障・加齢黄斑変性 アサイベリーでくっきり生活見のがさないで! 女性の体の不調と悩み女性の体の不調と悩み■ポスト更年期の 女性の体とのつき合い方 高尾美穂/産婦人科専門医女性の体の不調と悩み■免疫力を上げる 「脱・冷え」生活 伊藤 剛/北里大学客員教授女性の体の不調と悩み■人には言えない フェムゾーンのトラブル相談 二宮典子/二宮レディースクリニック院長女性の体の不調と悩み■気になる顔の悩みを解消 筋膜リフト美顔 佐藤由美子/美容家ボケない、老けない 食べ方のコツ&栄養満点レシピ食べ方のコツ&レシピ■体と頭を強くする食事術 菊池真由子/管理栄養士食べ方のコツ&レシピ■体が整うスープ&鍋レシピ 牧野直子/管理栄養士、料理研究家食べ方のコツ&レシピ■免疫力アップの簡単レシピ 岩﨑啓子/管理栄養士、料理研究家ゆうゆう11月号 『特集●60代からの幸せ計画「健康」こそ財産!』のご案内舌圧トレーニングで免疫力が上がる! 元島道信/元島歯科クリニック院長腰痛は座り方で決まる 碓田拓磨/虎ノ門カイロプラクティック院院長プレゼントつき アンケートのお願い
  • ゆうゆう 2025年5月号

    637pt/700円(税込)

    ●今月の表紙は女優の高畑淳子さんにご登場いただきました。「やっぱり舞台がいちばん好き」と言う高畑さんがこの春挑むのは、ノエル・カワード作のウェルメイドコメディ『陽気な幽霊』。しかもその役柄は霊媒師。古希を迎えてますます元気はつらつ、夢を追って進み続ける高畑さんに、舞台のこと、今思うことをたっぷり伺いました。●特集は「わたしファーストで生きていく! 終活する? しない? わたしの選択」。いつ何どき、何があるかわからないのが人生です。「もしも」のことを考えると、不安は尽きません。あなたは「終活」について、どう思いますか?「する派?」「しない派?」……思うところは人それぞれ。後悔しない人生を送るために、今一度考えてみませんか。・スペシャル対談:内館牧子さん&吉永みち子さん終活しない派の内館さんと、する派の吉永さん。長年の友人だからこその率直なトークは読み応え抜群です。・わたしファーストな終活実例:田嶋陽子さん、財前直見さん、岸本葉子さん・終活なんていらない川柳:和田秀樹さん・やりたいことリスト100:中山庸子さん、畠中雅子さん、きんのさんほかご案内[連載]素敵な花言葉 vol.11 川崎景介/マミフラワーデザインスクール校長、考花学者(花文化・美学研究)目次表紙の人インタビュー 高畑淳子/女優【連載】中尾ミエのまんざらでもない人生volume 05[連載]枡野俊明 門を開けば ―心をひもとく禅の言葉―Vol.37この人に聞きたい 中村勘九郎&中村七之助/歌舞伎俳優【特集】「わたしファースト」で生きていく 終活する? しない? わたしの選択 【特集】終活■スペシャル対談 心残りはないですか? 人生にやり残していること 内館牧子/脚本家、作家×吉永みち子/ノンフィクション作家【特集】終活■「わたしファースト」の終活実例 田嶋陽子/英文学・女性学研究者、書アート作家、シャンソン歌手【特集】終活■「わたしファースト」の終活実例 財前直見/俳優【特集】終活■「わたしファースト」の終活実例 岸本葉子/エッセイスト【特集】終活■“終活なんていらない”川柳 和田秀樹/精神科医【特集】終活■やりたいことリスト100 中山庸子/エッセイスト、イラストレーター【特集】終活■やりたいことリスト100 畠中雅子/ファイナンシャルプランナー【特集】終活■やりたいことリスト100 きんの/ブロガー【特集】終活■やりたいことリスト100 ゆうゆうフレンドがリスト作りに挑戦【特集】終活■身近な人の終活狂騒曲 ゆうゆうフレンド草木が芽吹く春。自然のパワーを全身に感じて 新緑の世界自然遺産飛田和緒さんの 春の食卓君島十和子さんの 美しさを支える「腸活」【ゆうゆう通販】足どり軽く出かけよう! 医師が薦めるソックス&機能満載リュック[連載]最終回 24時間マラソントレーナー 坂本雄次さんには 秘められた愛の物語があった喪失感とどう向き合っていますか? 「母ロス」を乗り越えて 安藤優子/キャスター喪失感 「母ロス」を乗り越えて 神津はづき/刺繍作家、女優喪失感 「母ロス」を乗り越えて 読者体験談[連載]石田純子の誌上おしゃれコンサルvol.117[連載]教えて! 山本浩未さん「キレイのヒント」 最終回刺し子 はじめませんか いちきゆきこ/刺し子作家【ゆうゆう通販】刺し子の花ふきんとコースター 楽しくチクチク脳活も!シニア向け住宅見学ルポ 総合介護施設「ありがとう」 畠中雅子/ファイナンシャルプランナーゆうゆうカルチャー BOOK/CINEMA/MUSIC/STAGE/ARTゆうゆう定期講読のご案内主婦の友社からのお知らせ 『君島十和子のおいしい美容「腸活レシピ」』のご案内足の悩みを解決して歩ける体に 桑原 靖/足のクリニック 表参道 院長[連載]第5回 幸せの魔法~翔子と母の筆とペン[連載]第170回 これからの時間を困らずに 生き抜くためのお金講座 [連載]いま気になる病気vol.85主婦の友社からのお知らせ 『大人ひとり旅のたのしみ方』のご案内TOPICS主婦の友社からのお知らせ 『遺産で貢献する新しい終活 遺贈寄付ブック』のご案内読者の広場「You You Park」ムーン・リーのHAPPY星暦読者プレゼント ゆうゆう編集部特選!アンケートつき読者プレゼント応募用紙次号予告
  • ゆうゆう 2025年4月号

    800pt/880円(税込)

    ●今月の表紙は、原田知世さんです。デビューから40 年以上にわたり、多くの人を魅了し続けている原田さん。最新作の映画『35 年目のラブレター』では、文字の読み書きができない夫を長年支え続ける妻役を好演しています。作品について語る原田さんの言葉には、これから先の人生をより豊かに生きるためのヒントもいっぱい。意外?な趣味のお話も伺いました。●特集は、『60代から、「プラス思考」で生きるヒント』。つまずいて転んでしまったとき、「何でこんなちょっとの段差でつまずいちゃったのか……」と落ち込んだりしていませんか?「大きなケガをしなくてよかった。次からもっと注意深く歩こう」と前向きに考え、これからの人生を楽しく生きる。そんな「プラス思考」の生き方について考えました。苦難、挫折、不安を乗り越えて、あの人も「プラス思考」で生きている・あべ静江さん「脳梗塞から奇跡の復帰。ポジティブ思考で歌い続けます」ほかご案内[連載]素敵な花言葉 vol.10 川崎景介/マミフラワーデザインスクール校長、考花学者(花文化・美学研究)目次表紙の人インタビュー 原田知世/女優、歌手[連載]中尾ミエのまんざらでもない人生volume 04[連載]枡野俊明 門を開けば ―心をひもとく禅の言葉―Vol.36【特集】60代から、「プラス思考」で生きるヒント【特集】PART1 あの人もプラス思考 で生きている●脳梗塞から奇跡の復帰。あべ静江/歌手【特集】PART1 あの人もプラス思考 で生きている●レストラン経営に歌手デビュー、ここからの人生は楽しみしかない とよた真帆/俳優【特集】PART1 あの人もプラス思考 で生きている●脳出血で倒れるも、車椅子でステージに復帰 井上あずみ/歌手【特集】PART2 脱・万歩計で プラス思考ウォーキング デューク更家/ウォーキングドクター【特集】PART3 「プラス思考」に変える いちいち悩まない心がけ 根本裕幸/心理カウンセラー【特集】PART4 ゆうゆう読者発 「プラス思考」で生きていく、私の場合ゆうゆう定期講読のご案内軽くておしゃれな春アウター 岡部久仁子/スタイリストカナナプロジェクトの 大人可愛い春夏・新作リュック春の花を愛でる旅  舩山 純/花旅コーディネーター[連載]石田純子の誌上おしゃれコンサルvol.116[連載]教えて! 山本浩未さん「キレイのヒント」Vol.27「野草の酵素」で体をおそうじゆうゆう商店■「美と健康と安心」のためのアイテム特集[連載]第2回 24時間マラソントレーナー 坂本雄次さんには 秘められた愛の物語があった大人美容の正解 天野佳代子/美容ジャーナリストヘルシー韓国レシピ ゼン ヒャンミ/韓国料理研究家、栄養士人生100年時代の ゆうゆう働き方白書 調査報告ゆうゆう読者の リアルな働き方大公開!実例 私と仕事のいい関係60代からの人生を楽しむ 仕事の見つけ方 佐藤宣子/キャリアコンサルタント[不定期連載]「小さい暮らし」の見本帖#06 小暮涼子/主婦迫力満点の日本遺産「石見神楽」ゆうゆうBooks 『つながる、知る、得する 70歳からのスマホ活用術』のご案内ゆうゆうBooks 『お金が貯まる健康習慣』のご案内ゆうゆうカルチャー BOOK/CINEMA/MUSIC/STAGE/ART主婦の友社からのお知らせ 『ままならないアラフィフたち 介護はじまりました』のご案内私だけじゃない!皆さんのあるある体験 これも老い、あれも老い、たぶん老い、きっと老い[連載]第4回 幸せの魔法~翔子と母の筆とペン[連載]第169回 これからの時間を困らずに 生き抜くためのお金講座 [連載]いま気になる病気vol.84主婦の友社からのお知らせ 『君島十和子の おいしい美容「腸活レシピ」』のご案内ゆうゆうBooks 『化け子式「大人が輝く」メイクの強化書』のご案内大人の工場見学 タイガー いざ、「本土鍋」工場へTOPICS読者の広場「You You Park」ムーン・リーのHAPPY星暦読者プレゼント ゆうゆう編集部特選!ゆうゆう2月号増刊・特別編集 『人生後半からの私にちょうどいい住まい』のご案内アンケートつき読者プレゼント応募用紙次号予告
  • ゆうゆう 2025年3月号

    800pt/880円(税込)

    『ゆうゆう』3月号発売しました。表紙は女優の大竹しのぶさんです!●今月の表紙は、女優の大竹しのぶさんです。昨年も舞台や人気テレビドラマへの出演など、さまざまな分野で八面六臂の活躍だった大竹さん。各ジャンルで大竹さんを知ったという新たなファンも続々と増えています。この春は、また新作の舞台で同年代の役柄に挑戦。2025年も爽快に疾走する大竹さんに、舞台に臨む思い、もう一つのライフワークである歌のライブへの思いを伺いました。●特集は『「いつかはひとり」でも大丈夫!』。ゆうゆう世代の3大悩みといえば「健康」、「お金」、「孤独」。その中から、今月は「孤独」とは何かを考えました。男性よりも平均寿命が長い女性ですから、いま家族がいても、将来ひとりになる可能性は高くなります。そこで、ひとりでも生き生きと楽しく暮らす方法を、ひとり上手な方々に教わりました。心理面、物理面、両方からひとり上手でしなやかな生き方を探っていきます。・ひとり暮らし、私の「日々是好日」夏樹陽子さん「辛いときこそおしゃれをして、メイクをして出かけるんです」ほかご案内[連載]素敵な花言葉 vol.09 川崎景介/マミフラワーデザインスクール校長、考花学者(花文化・美学研究)目次表紙の人インタビュー 大竹しのぶ/女優[連載]中尾ミエのまんざらでもない人生volume 03[連載]枡野俊明 門を開けば ―心をひもとく禅の言葉―Vol.35この人に聞きたい 岡田将生&木戸大聖/俳優【特集】「いつかはひとり」 でも大丈夫!【特集】「いつかはひとり」■ひとり暮らし・日日是好日 辛いときこそおしゃれして 夏樹陽子/俳優【特集】「いつかはひとり」■ひとり暮らし・日日是好日 ここからの人生は楽しみしかない 松原惇子/ノンフィクション作家【特集】「いつかはひとり」■ひとり暮らし・日日是好日 一歩前に進まないと変わらない。 西 ゆり子/ドラマスタイリスト【特集】「いつかはひとり」■大人のひとり旅の楽しみ方 大好きなものを訪ねて、 ショコラ/ブロガー【特集】「いつかはひとり」■大人のひとり旅の楽しみ方 「ひとりで頑張らないこと」 中道あん/著述家【特集】「いつかはひとり」■ひとり暮らしの住まい事情 岡本典子/ファイナンシャルプランナー【特集】「いつかはひとり」■ひとり暮らしの防犯対策 桜井礼子/防犯アナリスト 【特集】「いつかはひとり」■でも、推しがいるから大丈夫! 私の推し愛!!ゆうゆう定期講読のご案内可愛い! 癒しの動物園&水族館 小宮輝之/元上野動物園園長もっと自分を好きになる! 60歳からのヘアスタイル&ヘアケア研究[連載]教えて! 山本浩未さん「キレイのヒント」Vol.2650代からの薄毛・白髪対策は 頭皮の毛細血管数アップが決め手です!ゆうゆう商店■女優・羽田美智子さんの「美と健康」セットゆうゆう商店■暮らしの小さなモヤモヤ解消します![新連載]第1回 24時間マラソントレーナー 坂本雄次さんには 秘められた愛の物語があった藤井 恵さんの 愛用ツールとおいしいレシピ[連載]石田純子の誌上おしゃれコンサルvol.115歌う! 踊る! 奏でる! 春から始める大人の習い事[不定期連載]「小さい暮らし」の見本帖#05 本田葉子/イラストレーター同系色で作れば失敗なし! 春の寄せ植え 土谷ますみ/寄せ植え講師人には言いづらい 尿漏れ、頻尿を何とかしたい! 二宮典子/泌尿器科医 田舎中真由美/理学療法士ゆうゆう商店■ちょい漏れも頻尿も安心の吸水ショーツができました!ゆうゆうカルチャー BOOK/CINEMA/MUSIC/STAGE/ART主婦の友社からのお知らせ 『東京・足立区の おいしい給食』のご案内申請すればもらえるお金 井戸美枝/ファイナンシャルプランナー、社会保険労務士[連載]第3回 幸せの魔法~翔子と母の筆とペン[連載]第168回 これからの時間を困らずに 生き抜くためのお金講座 [連載]いま気になる病気vol.83主婦の友社からのお知らせ 『ままならないアラフィフたち 介護はじまりました』のご案内TOPICSゆうゆうBooks 『化け子式「大人が輝く」メイクの強化書』のご案内読者の広場「You You Park」ムーン・リーのHAPPY星暦読者プレゼント ゆうゆう編集部特選!アンケートつき読者プレゼント応募用紙ゆうゆう2月号増刊・特別編集 『人生後半からの私にちょうどいい住まい』のご案内次号予告
  • ゆうゆう 2025年2月号

    800pt/880円(税込)

    特集は「ボケない暮らし最前線」。厚労省によると2040年には認知症の高齢者が約584万人、MCI(軽度認知障害)が約613万人に増え、65歳以上の高齢者の認知症の割合は6・7人に1人とか。では、本格的にボケてしまう人とボケずに90歳でも元気な人との違いはどこにあるのでしょうか? 認知症予防の最新情報とボケない生き方、暮らし方をお届けします!とじ込み付録は、「脳の筋トレ!」。花の写真を愛でながら、脳トレを楽しんで表紙は、女優の松坂慶子さん。「お話しさせていただくようなことは何もないのよ」とおっしゃっていたものの、お話が始まると次から次へとエピソードが。近年の活動や出来事を振り返りながら、新しい年への思いも語っていただきました。他、おすすめ企画は【インタビュー】坂東玉三郎さん【読み物】私の背中を押してくれる「言葉」の力 上沼恵美子さん、渡辺えりさん、他/謙遜さんがラクに生きるには?【旅】冬景色、春の花、黄昏の海 日本の絶景【料理】ラクで早い!フライパンレシピ【美容】これからの私に自信をくれる メイクの更新、私の場合【暮らし】暮らしを彩る口コミ家電など。ご案内[連載]素敵な花言葉 vol.08 川崎景介/マミフラワーデザインスクール校長、考花学者(花文化・美学研究)目次表紙の人インタビュー 松坂慶子/女優[連載]中尾ミエのまんざらでもない人生volume 02[連載]枡野俊明 門を開けば ―心をひもとく禅の言葉―Vol.34この人に聞きたい 坂東玉三郎/歌舞伎俳優【特集】ボケない暮らし最前線【特集】ボケない暮らし(1) 冷蔵庫の中身を変えて認知症を防ぐ■山根一彦/認知症協会代表理事【特集】ボケない暮らし(2) 1日たった3回! 認知症を防ぐ3つの運動■山根一彦/認知症協会代表理事【特集】ボケない暮らし(3) ボケない生き方、暮らし方■湯川れい子/音楽評論家、作詞家【特集】ボケない暮らし(3) ボケない生き方、暮らし方■永山隆一/ラガーマン、医師【特集】ボケない暮らし(3) ボケない生き方、暮らし方■千田佳代/小説家【特集】ボケない暮らし(3) ボケない生き方、暮らし方■中井敏子/華道家【特集】ボケない暮らし(4) 100寿を目指す認知症予防の新常識■白澤卓二/医学博士ゆうゆう定期講読のご案内【INFORMATION】2025年ゆうゆうフレンド決定しました!長生きして見たい 日本の絶景 村田博之/トラベルキュレーター[連載]石田純子の誌上おしゃれコンサルvol.114[連載]教えて! 山本浩未さん「キレイのヒント」Vol.25これからの私に自信をくれる メイクの更新、私の場合■大人が輝くナチュラルメイク談議/有森裕子×化け子これからの私に自信をくれる メイクの更新、私の場合■グレイヘアに合う新しい私のメイク/広瀬裕子×化け子ゆうゆう商店■化け子さん推し 頭皮と髪の若返りアイテムゆうゆう商店■寒さに負けない! 体と脳の健やかアイテム&常に備える 防災グッズ私の背中を押してくれる「言葉」の力「言葉」の力■上沼恵美子/タレント「言葉」の力■渡辺えり/女優、演出家、劇作家「言葉」の力■榊原郁恵/俳優、タレント「言葉」の力■山口恵以子/作家「言葉」の力■佐藤弘道(ひろみちお兄さん)/タレント、体操インストラクター「言葉」の力■林家ペー・パー子/漫談家、落語家ラクで早い! フライパンレシピ 上田淳子/料理研究家使って、試してセレクト 家事がラクになる! 暮らしを彩る 口コミ家電 田中真紀子/白物・美容家電ライター[不定期連載]「小さい暮らし」の見本帖#04 ナツ/ブイロガー主婦の友社からのお知らせ 『主婦の友社 家計簿2025年版』のご案内心ときめくお財布カタログ■専門家のお財布拝見! ■2025年 おすすめ お財布カタログ ゆうゆうカルチャー BOOK/CINEMA/MUSIC/STAGE/ART謙遜さんの切り替えフレーズ 田中 遥/医療法人べスリ会理事長、べスリクリニック院長、心療内科医、産業医 加藤紘織/保健師、看護師[短期集中連載]うちの家計簿(3) 畠中雅子/ファイナンシャルプランナー[連載]第2回 幸せの魔法~翔子と母の筆とペン[連載]第167回 これからの時間を困らずに 生き抜くためのお金講座 [連載]いま気になる病気vol.82主婦の友社からのお知らせ 『藤井恵 選りすぐり道具とレシピ』のご案内TOPICS読者の広場「You You Park」ムーン・リーのHAPPY星暦読者プレゼント ゆうゆう編集部特選!ゆうゆう2月号増刊・特別編集 『人生後半からの私にちょうどいい住まい』のご案内アンケートつき読者プレゼント応募用紙次号予告とじ込み付録 脳の筋トレ! 楽しい花のまちがいさがし
  • ゆうゆう 2024年8月号増刊

    637pt/700円(税込)

    子どもの独立や夫の定年退職などで生活スタイルが変わる50代、60代。新しいことを始めるにも、何かを手放すにも、まだまだ時間はあります。人生100年時代の後半を悔いなく前向きに生きるために、今考えておきたいこと、読んでおきたい体験談、気になる不安の解決法……さまざまな角度から「幸せのつかみ方」を網羅しました。これからの人生設計に、役立つ内容が盛りだくさんの保存版です。主な内容年齢を前向きにとらえる生き方前田美波里さん(女優)清水ミチコさん(タレント)海原純子さん(医師、歌手、エッセイスト)自分磨き、はじめの一歩恵 俊彰さん(タレント、俳優、司会者)中田喜子さん(女優)阿川佐和子さん(小説家、エッセイスト)「幸福力」を高めるちょっとした習慣麻倉未稀さん(歌手)松本伊代さん(歌手)折れない心の育て方秋野暢子さん(女優)中島 輝さん(心理カウンセラー)病と向き合って生きるということ堀ちえみさん(歌手、タレント)山本譲二さん(歌手)ご案内はじめに目次経験と積み重ねが魅力になる! 年齢を前向きにとらえる生き方【年齢を前向きに】年齢を重ねることは誰にとっても「未知との遭遇」。だからこそ面白い 前田美波里/女優【年齢を前向きに】老いだって、笑えばネタに。60代を迎え、いい意味で力が抜けラクに 清水ミチコ/タレント【年齢を前向きに】年齢を経たからこそ気づけた自分の中の多様性を大事に伸ばしていきたい 海原純子/医師、歌手、エッセイスト毎日をもっと楽しく! 新しいことを始めよう 自分磨き、はじめの一歩【自分磨き】スポーツジャーナリズムを学びに大学院へ。本当に楽しい 恵 俊彰/タレント、俳優、司会者【自分磨き】笑いにもなり、脳トレにも。病床にあってもできる。俳句との「ご縁」に感謝 中田喜子/女優【自分磨き】移り気で飽きっぽい。そのときそのときで、興味の対象が変わっていくぶん楽しいことはいっぱい 阿川佐和子/小説家、エッセイスト【自分磨き】失敗してもいいから、とりあえずやってみる。たくさんのワクワクと出合う 吉崎典子/フリーアナウンサー【自分磨き】子育てが終わったこれからは自分育ての時間。将来を夢見て、知的好奇心を磨いていきたい 横森理香/作家主婦の友社からのお知らせ 『45歳からの「似合う」が見つかる おしゃれ塾』のご案内「幸福力」を高めるちょっとした習慣【幸福力】幸せを感じることは意外と簡単です 前野マドカ/慶應義塾大学大学院SDM研究科附属SDM研究所研究員【幸福力】歌って、笑って、よく眠る。苦しいときこそ切り替えて前へ 麻倉未稀/歌手【幸福力】夫にイラッとしても、おなかにためない。信用しつつ干渉しない 松本伊代/歌手主婦の友社からのお知らせ 『マンガで笑って学べる 化け活。』のご案内頑張りすぎない!でも前向きに生きていく 折れない心の育て方【折れない心】クヨクヨしたって始まらない。がんになっても「自分らしく」。明るく笑って、ポジティブに! 秋野暢子/女優【折れない心】ダウン症の娘とふたり、一緒に死のうと思ったことも。その先に見えた希望とは 金澤泰子/書家【折れない心】折れない心を育てるには? 心の専門家に伺いました 中島 輝/心理カウンセラー家族が重荷、家を出たい、帰りたくない… もう家族疲れで悩まない!【家族疲れ】母が嫌いだった私が母になって 青木さやか/女優、 タレント【家族疲れ】しょせん、夫婦は他人。「話せばわかる」は幻想です 下重暁子/作家【家族疲れ】家族だからこそのストレスとどうつき合う?お悩み相談室 回答者●海原純子/医師、歌手、エッセイスト 沖藤典子/ノンフィクション作家人間関係も家事もこだわりも! やめて、手放して、ラクに生きる!【やめて、手放して、ラクに】家族や友人、世間の人間関係のイライラ、モヤモヤを手放す やましたひでこ/断捨離(R)提唱者【やめて、手放して、ラクに】家事に完璧を求めなくてもいい。自分の暮らしやすさを優先して 沖 幸子/生活評論家、フラオ グルッペ代表【やめて、手放して、ラクに】本当に大切なもの以外はなくていい。手放すことで心は軽くなる Tomy/精神科医『ゆうゆう』8月号発売中 特集■「孤独」にならない生き方のコツ/60代からの賢いお金の使い方・節約術など病と向き合って生きるということ 堀 ちえみ/歌手、タレント病と向き合って生きるということ 山本譲二/歌手心のモヤモヤ、すっきり相談室 回答者●武田双雲/書道家、現代アーティスト 玉置妙憂/看護師、僧侶、スピリチュアルケア師 時田ひさ子/HSS型HSP専門心理カウンセラー広く、浅く、ほどよい距離感 心地よい「女友達」いますか? 杉山美奈子/コミュニケーション・インストラクタープレゼントつき アンケートのお願い
  • ゆうゆう 2025年1月号

    800pt/880円(税込)

    物価高や円高など不安材料が多い昨今。そこで「お金に好かれる暮らしの知恵」を特集します。人気ファイナンシャルプランナー、井戸美枝さんの「2025年のお金予報」ほか、年金5万円でも大丈夫。「お金にしばられず心豊かに暮らすコツ」。冷蔵庫の見直しがお金を生む。「フードロスを防ぐ食材使い切り術」。「家計に嬉しい節約アイディア」など、家計を守るためのすぐにできる工夫をご紹介します。『ベルサイユのばら』が、劇場アニメとして公開されますが、ナレーションを担当するのが女優の黒木瞳さん。熱い「ベルばらファン」を公言する黒木さんに、「ベルばら愛」について聞きました。いつも笑顔で、心も体も健康で人生を楽しみたい、をモットーとする中尾ミエさんの新連載「まんざらでもない人生」がスタート!初回は、「目標をもつことの大切さ」です。【インタビュー】いろいろあるけど、上機嫌で生きていく。【開運】ゲッターズ飯田の2025開運指南。【料理】年末年始の簡単ごちそうレシピ。【装い】私流・着物の楽しみ方。【旅】冬の極楽温泉。【健康】最強の冷え対策。【美容】ウイッグで自然に若見え。など。ご案内[連載]素敵な花言葉 vol.07 川崎景介/マミフラワーデザインスクール校長、考花学者(花文化・美学研究)目次表紙の人インタビュー 黒木 瞳/女優【新連載】中尾ミエのまんざらでもない人生volume 01[連載]枡野俊明 門を開けば ―心をひもとく禅の言葉―Vol.33いろいろあっても 上機嫌で生きていく■室井 滋/俳優、作家いろいろあっても 上機嫌で生きていく■柴田理恵/俳優、タレント【特集】お金に好かれる暮らしの知恵■2025年のお金予報 井戸美枝/ファイナンシャルプランナー、社会保険労務士【特集】お金に好かれる暮らし■お金にしばられず心豊かに暮らすコツ 阿部絢子/生活研究家【特集】お金に好かれる暮らし■お金にしばられず心豊かに暮らすコツ 伊藤紀子/インスタグラマー 【特集】お金に好かれる暮らし■お金にしばられず心豊かに暮らすコツ メロン/ブロガー【特集】お金に好かれる暮らし■フードロスを防ぐ食材使い切り術 沼津りえ/料理研究家、管理栄養士【特集】お金に好かれる暮らし■家計にちょっとうれしい節約アイデア 二宮清子/ファイナンシャルプランナー【特集】お金に好かれる暮らし■ゆうゆう読者に聞きました!私の節約アイデアゲッターズ飯田の2025開運指南私流・着物の楽しみ方■山崎陽子/きもの著述家私流・着物の楽しみ方■紫苑/ブロガー私流・着物の楽しみ方■増田由紀/スマホ活用アドバイザー私流・着物の楽しみ方■池田まき子/児童書ノンフィクション作家私流・着物の楽しみ方■黒石直子/「きものぷらねっと」主宰 鶴田晴美/ゆうゆうモデル年末年始の簡単ごちそうレシピ 岩﨑啓子/料理研究家、管理栄養士 枝元なほみ/料理研究家ゆうゆう商店 佳い年を迎えるあったか小物と気分一新アイテム プレゼントにもゆうゆう特別編集 『毎日かんたん ゆうゆう家計簿2025』のご案内ゆうゆう定期講読のご案内 ほっこり、のんびりご褒美タイム 冬の極楽温泉 植竹深雪/温泉ジャーナリスト[連載]石田純子の誌上おしゃれコンサルvol.113ゆうゆうファッションイベントレポート 石田純子さんと楽しむ心躍るおしゃれレッスン気軽に始めてみませんか ウィッグで自然に若見え[連載]教えて! 山本浩未さん「キレイのヒント」Vol.24免疫力アップ 最強の冷え対策■最新冷えとり習慣 石原新菜/温活ドクター免疫力アップ 最強の冷え対策■温活薬膳レシピ 麻木久仁子/タレント、国際薬膳師[不定期連載]「小さい暮らし」の見本帖#03 井田典子/整理収納アドバイザー主婦の友社からのお知らせ 『主婦の友社 家計簿2025年版』のご案内TOPICSゆうゆうカルチャー BOOK/CINEMA/MUSIC/STAGE/ART捨てたくない人の モノの手放し方・活かし方■「手放す」がラクになる思考術 近藤典子/住まい方アドバイザー捨てたくない人の モノの手放し方・活かし方■フリマで気持ちよく「手放す」方法 中野有紀子/ライフオーガナイザー[短期集中連載]うちの家計簿(2)[連載リニューアル]第1回 幸せの魔法~翔子と母の筆とペン[連載]第166回 これからの時間を困らずに 生き抜くためのお金講座 [連載]いま気になる病気vol.81主婦の友社からのお知らせ 『藤井恵 選りすぐり道具とレシピ』のご案内読者の広場「You You Park」ムーン・リーのHAPPY星暦読者プレゼント ゆうゆう編集部特選!アンケートつき読者プレゼント応募用紙ゆうゆう11月号増刊・特別編集 『ボケない、老けない、脳と体の育て方』のご案内園芸家・フォトグラファーの青木純子さんが育てた『2025 ガーデンフラワーカレンダー』のご案内次号予告特別付録 ゆうゆうオリジナル「美しいバラのカレンダー」2025
  • ゆうゆう 2024年12月号

    800pt/880円(税込)

    「いつかは必ず終わりがくる。そのときまで自分らしく、楽しく生きましょうよ!」が、歌手、女優の中尾ミエさんのモットー。その笑顔と元気を支える健康習慣、前向きに人生を謳歌するための考え方を伺いました。特集は「幸せを呼び込む!60代からの住まい術」。子どもの巣立ち、夫の定年など、ライフスタイルが大きく変わるゆうゆう世代は、変化に合わせた暮らし方を考える絶好のタイミングです。住まい術のヒントを見つけてください。■心地いい住まい、私の選択/子育てや、仕事の変化に応じて、家族にとって最適な住まいを選択してきたキャシー中島さん、東京と葉山を行き来する憧れの2拠点生活を実現させた江波戸玲子さん、60歳を目前に自宅マンションをリフォームし、その後の暮らしを変えた金子敦子さん。■「捨てずにすっきり」を叶える方法/近藤典子さん■プチ・リフォームで暮らしをもっと快適に/水越美枝子さん■理想の「終の住み処」探し/畠中雅子さんなど。これからを生き生きと過ごすための「住まい術」をさまざまな観点から伺いました。他また表紙の人、中尾さんの新連載が1月号から始まります!ご案内[連載]素敵な花言葉 vol.06 川崎景介/マミフラワーデザインスクール校長、考花学者(花文化・美学研究)目次表紙の人インタビュー 中尾ミエ/歌手、女優[連載]枡野俊明 門を開けば ―心をひもとく禅の言葉―Vol.32この人に聞きたい 柳葉敏郎/俳優【特集】幸せを呼び込む! 60代からの住まい術【特集】幸せ住まい術 住み替える? 住み続ける? 私の選択 キャシー中島/キルト作家【特集】幸せ住まい術 住み替える? 住み続ける? 私の選択 江波戸玲子/PONNALET主宰【特集】幸せ住まい術 住み替える? 住み続ける? 私の選択 金子敦子/主婦、インスタグラマー【特集】幸せ住まい術 「捨てずにすっきり」を叶える方法 近藤典子/住まい方アドバイザー【特集】幸せ住まい術 驚くほど暮らしが変わる!プチ・リフォームで暮らしはもっと快適に 水越美枝子/一級建築士、キッチンスペシャリスト【特集】幸せ住まい術 理想の「終の住み処」探しの旅 畠中雅子/ファイナンシャルプランナーゆうゆう定期講読のご案内 2025年は巳年 干支にまつわるパワースポットを巡る旅 下川友子/パワースポット案内人あったかおしゃれの頼れる味方 QVCではじめる冬支度体が芯からあったまる、ご当地鍋レシピ 岩﨑啓子/料理研究家、管理栄養士明日から取り入れたい! 健康改善法 「野草の酵素」で体のおそうじ!ゆうゆう11月号増刊・特別編集 『ボケない、老けない、脳と体の育て方』のご案内ゆうゆう商店 がんばった私のプチ贅沢 プレゼントにも若々しいだけじゃない 素敵な人の健やかな年齢の重ね方■みんなに支えられ、踊り続けています 森下洋子/バレリーナ若々しいだけじゃない 素敵に健やかに年を重ねる■今日という一日を特別に。毎日を大切に生きています 香山美子/俳優若々しいだけじゃない 素敵に健やかに年を重ねる■いつまでも必要とされる人でありたいです 那須恵理子/アナウンサーゆうゆうモデルたちが目指す健やかな年齢の重ね方 私の保湿大作戦■肌断食で肌本来の保湿力が回復 近藤サト/フリーアナウンサー私の保湿大作戦■温冷美容で巡りと保湿成分の浸透力をアップ 小林照子/美容研究家私の保湿大作戦■ローションパックで保湿前の肌の土台を整えて 化け子/ヘア&メイクアップアーティスト、ユーチューバー私の保湿大作戦■そのときの肌状態に合った「最適量」を見つける 水井真里子/トータルビューティアドバイザー私の保湿大作戦■洗顔後と就寝前は絶好のエステタイム 野毛まゆり/美容愛好家、毛髪診断士認定講師[連載]教えて! 山本浩未さん「キレイのヒント」Vol.23[連載]石田純子の誌上おしゃれコンサルvol.112疲れない大掃除 お掃除職人きよきよ/ユーチューバー[短期集中連載]第4回 もっと便利に! スマホ活用術 LINE編TOPICSゆうゆうカルチャー BOOK/CINEMA/MUSIC/STAGE/ART人気絵本作家の 糖尿病克服イラスト日記 塚本やすし/絵本作家[短期集中連載]うちの家計簿(1)[連載]第12回 金澤泰子・翔子 母と娘の幸せ歳時記[連載]第165回 これからの時間を困らずに 生き抜くためのお金講座 [連載]いま気になる病気vol.80主婦の友社からのお知らせ 『自分サイズのすっきり大人暮らし』のご案内[不定期連載]気になる人に会いに行く 101歳のラーメン屋さん読者の広場「You You Park」ムーン・リーのHAPPY星暦読者プレゼント ゆうゆう編集部特選!アンケートつき読者プレゼント応募用紙主婦の友社からのお知らせ 『秋の読書推進月間』のご案内次号予告

レビュー

ゆうゆうのレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ