電子コミック大賞2025
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 CEメディアハウス Pen PenPen 2025年 12月号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

Pen 2025年 12月号 NEW

727pt/799円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
218pt/239円(税込)

作品内容

未来へ受け継ぐ 名作腕時計、100の物語

2025年は腕時計の“名作”が改めてフォーカスされた1年であった。
そして、名作と呼ばれる腕時計には、一つひとつの物語がある。
今年創業250周年となるブレゲが発表した1本針の腕時計は、
初代アブラアン-ルイ・ブレゲの発明や多大なる功績とともに、
フランス革命を経て懐中時計が市民へと広がる史実をも内包する。
また、カルティエの「タンク」やジャガー・ルクルトの「レベルソ」は
アールデコの芸術運動と呼応する中で、ツールウォッチの役割から脱却し、
機能性と装飾性が調和した造形美を腕時計にもたらした歴史をいまに伝える。
一方で、ロレックスが13年ぶりとなる待望の新コレクションを発表したほか、
アニバーサリーイヤーを迎えたヴァシュロン・コンスタンタンやオーデマ ピゲは、
創業以来培ってきた複雑機構の伝統を礎に、“デイリーコンプリケーション”という
新たな1ページを開くなど、未来へ向けた新しい名作も生まれてきている。
時代を超えて受け継がれる100本の腕時計、その“物語”を一緒に読み解こう。

未来へ受け継ぐ 名作腕時計、100の物語
新しい時代を拓く、“ドレスポ”ウォッチ
クリエイターが語る、腕時計と“時”の記憶
パリ万博から100年、アールデコの名作たち
Snow Man佐久間大介が辿る、ブレゲの聖地巡礼
ロレックスは、なぜ愛されるのか?
アニバーサリーモデルが物語る、トップメゾンの歴史と哲学
独自の世界観で時を紡ぐ、腕時計という名の創造性
国産最高峰の腕時計、グランドセイコーの製作現場を訪ねる
目利きが注目する、ネクストブランド
時を超え継承される、定番モデルの最新形
Snow Man佐久間大介が巡る、パリを物語る名所
GUCCI Classic Futures
ロロ・ピアーナが育んだ、最高品質のカシミアウェア
別冊付録 詩情豊かな物語で「時」を綴る、ヴァン クリーフ&アーペルの芸術性

■連載
HEADLINER
エースをねらえ
WORLD UPDATE
はみだす大人の処世術 小川 哲
並木教授の腕時計デザイン講義
BREAKING クリエイションの新たな開拓者たち
日々帖 台灣編集部
創造の挑戦者たち
ART BOOK CINEMA MUSIC DESIGN
ARCHITECTURE FILE
白モノ&黒モノ 家電コンシェルジュ
グルーミング研究所
プロの自腹酒
New & in the News
東京車日記
小山薫堂の湯道百選
次号予告

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • Pen 2016年 4/15号

    463pt/509円(税込)

    特集 1冊まるごとおいしい餃子。

    餃子はなぜ、こんなにも人を惹きつけるのか? ビールとの相性は抜群だし、
    ご飯とともに食せばまさに鉄板。最強のツマミでありオカズという、
    日本の“美味いもの”の代表といってもいいのではないだろうか。
    そのルーツからフルコース、レシピ、焼き餃子の老舗や水餃子の名店、
    さらに全国のお取り寄せの逸品まで。炊き立ての白飯を用意してお読みください。

    特集 1冊まるごとおいしい餃子。
    料理人もうなる、餃子のフルコースとは?
    つくる人 パラダイス山元 食べる人 落合 務・坂井宏行
    起源や種類、広がり、まずは餃子を知ろう。
    一度はのれんをくぐりたい、老舗ならではの味。
    おけ以│縁によって守られた、完璧なバランスの焼き餃子。
    スヰートポーヅ│流れ出る肉汁を皮に焼き付ける、絶妙な味と技。 …ほか
    東京中から厳選、おいしい焼き餃子の店。
    順順餃子坊 秋葉原本店│歯ごたえのある皮と、瑞々しく香り高い餡とのハーモニー
    大連│父の味を継承する、愛らしい三日月型の絶品羽根付き餃子。 …ほか
    肉汁あふれる、ジャンボ餃子にかぶりつけ!
    ペアリングやバル風、ニュースタイルが増加中。
    個性が光る、変わりダネ餃子を食べ比べ。
    絶妙コンビの“タンギョウ”、その理由を探る。
    餃子ラバーが教えます、私の珠玉のこの一軒。
    角田光代 作家 田中知之(FPM) DJ/音楽プロデューサー 鈴木砂羽 女優 林家正蔵 落語家
    蒲田、宇都宮、浜松……餃子をめぐる三都物語。
    東京には負けられない、関西の実力派7軒。
    ノド越しと旨味を楽しむ、水餃子の名店へ。
    王様考案の絶品餃子を、家でつくろう。
    ビールだけじゃない、餃子に合う酒はコレだ。
    ヨーロッパでも「GYOZA」が人気って、本当?
    取り寄せして郷土の味を堪能、ご当地餃子11選。
  • Pen 2016年 4/1号

    463pt/509円(税込)

    特集 移住しよう。

    移住しよう。

    理想の暮らしを実現した、14組の移住。
    沖縄 │沖縄で試みる、新しいコンクリート住宅。
    高知 │高知の人と文化に惹かれ、軽やかに移住。
    八ヶ岳 │八ヶ岳南麓で叶えた、四季を愛でる住まい。
    能登島 │晴耕雨読の生活を支える、美しい能登の海。
    蒜山 │蒜山の土地を耕し、一体となって生きていく。
    篠山 │多くの縁に誘われ見つけた、里山の豊かさ。 
    外房 │サイズダウンした家で、未来の生活を占う。
    彦根 │自身の作品に重ねる、100年モノの深み。
    滋賀 │運命的な出合いだった、築80年の古いビル
    北海道 │学生時代に抱いた夢が、ワインに結実した。
    甲州 │DIYを楽しみ、菌もよろこぶ最上の環境。 
    吉野 │移住者の発想で生まれた、シェアハウス
    沖縄 │ゆっくりと完成を目指す、理想の外人住宅。
    天草 │天草の明るさに導かれた、穏やかな日々。 

    コミュニティこそ、地方移住の決め手。
    東川町 北海道上川郡 │北の田舎町に生まれた、人が人を呼ぶ好循環。
    糸島市 福岡県 │新しい移住のカタチ、「糸島スタイル」始まる。
    松江市 島根県 │風情ある城下町が、IT技術者に人気な理由。
    上勝町 徳島県勝浦郡 │ゼロ・ウェイストの町は、老若男女みんなが熱い。

    移住を支援する、地方自治体のアノ手コノ手。
    町と人をしっかり知るための、おためし体験。


    腕時計のポートレイト #121 ─並木浩一
    CHAUMET ショーメ
    洗練されたダンディズムを纏う、タイムピース


    Featuring ICEAGE EMPORIO ARMANI
    ICEAGEが着る、エンポリオ アルマーニ

    New Brit Style BURBERRY
    詩的に遊ぶ、バーバリーの肖像。


    Urban Taste COACH
    職人技を注ぐ、コーチのパッチワーク
  • Pen 2016年 3/15号

    463pt/509円(税込)

    春夏ファッション特大号 いい服、いいモノ LIFE STYLE 2016


    特集 いい服、いいモノ LIFE STYLE 2016

    おしゃれ度を上げる、春のマストアイテム

    いい服やモノと暮らしたい。そんなライフスタイル

    GENTLEMAN IN MEXICO

    クチュールの技を求めて、ヴァレンティノアトリエへ。
    ロエベのクリエイション、その先にあるもの。
    「ブルー」×「ワーク」を、自由に着こなす。
    男心をくすぐる、美しきディテール
    いい服を支える、日本のモノづくり。

    PenNEWS | EDITOR'S VIEW
    01 | ベルルッティ スリッポン
    02 | ザ クレイテスト オーバーコート プロジェクト
    03 | ヴァシュロン・コンスタンタン オーヴァーシーズ・クロノグラフ

    PenNEWS | FASHION SQUARE
    01 | エルメス さりげなくも美しすぎる、極上ハット
    02 | プラダ 春先に効く、レトロポップなマフラー
    03 | エンポリオ アルマーニ ユニークなプリントの、限定Tシャツ…ほか


    腕時計のポートレイト ユリス・ナルダン

    小山薫堂の新四輪書 MINI クラブマン クーパー S
  • Pen 2016年 3/1号

    463pt/509円(税込)

    特集 創刊400号記念 完全保存版 ニッポンの世界遺産。

    創刊から数えて400号目、記念すべき特大号です。
    テーマは「ニッポンの世界遺産」――というわけで編集部員全員が
    全国へ飛びました。日本に点在する19件のヘリテージは、
    何が優れているのか? 見どころは? 知られざる魅力とは?
    Pen編集部が全精力を傾けてつくり上げた渾身の大特集


    ニッポンの世界遺産。

    これだけは知っておきたい、世界遺産基礎講座。

    01 知床 北海道〈自然遺産〉
    02 白神山地 青森県 、秋田県〈自然遺産〉
    03 平泉 岩手県〈文化遺産〉
    04 日光 栃木県〈文化遺産〉
    05 富岡製糸場 群馬県〈文化遺産〉
    06 小笠原諸島 東京都〈自然遺産〉
    07 富士山 静岡県、山梨県〈文化遺産〉
    08 白川郷・五箇山 岐阜県、富山県〈文化遺産〉
    09 古都京都の文化財 京都府、滋賀県〈文化遺産〉
    10 古都奈良の文化財 奈良県〈文化遺産〉
    11 法隆寺 奈良県〈文化遺産〉
    12 紀伊山地の霊場と参詣道 和歌山県、三重県、奈良県〈文化遺産〉
    13 姫路城 兵庫県〈文化遺産〉
    14 石見銀山 島根県〈文化遺産〉
    15 原爆ドーム 広島県〈文化遺産〉
    16 嚴島神社 広島県〈文化遺産〉
    17 明治日本の産業革命遺産 長崎県、熊本県ほか〈産業遺産〉
    18 屋久島 鹿児島県〈自然遺産〉
    19 琉球王国のグスク 沖縄県〈文化遺産〉

    どれがナンバー1!? 世界遺産面白ランキング
    誰かに話したくなる、お役立ちトリビア集。
    三者三様の視点で語る、「日本の宝物」のこと。 三好和義〈楽園写真家〉、野口 健〈アルピニスト〉、星野佳路〈星野リゾート代表〉



    腕時計のポートレイト #119 ─並木浩一
    VAN CLEEF & ARPELS ヴァン クリーフ&アーペル
    粋な遊びが利いた、ユニークなデュアルタイマー

    Noble Color HERMES
    エルメスで纏う、ノーブルな色彩。

    Vivid Craftsmanship GUCCI
    鮮やかにほとばしる、グッチの匠。


    小山薫堂の新四輪書ただいま、商談中 第10回
    第13回 アウディ TT クーペ 2.0 TFSI クワトロ
    スポーツカーなのに、汗臭くありません。
  • Pen 2016年 2/15号

    463pt/509円(税込)

    みんなのスヌーピー
    スヌーピーの故郷、サンタローザへようこそ。
    チャールズ・M・シュルツが、心から愛した場所。
    “スパーキー”に愛され、愛し続ける人々。
    「ピーナッツ」のすべてがわかる、ミュージアムへ。
    世界初のサテライト美術館が、東京に登場!
    最強コレクターに聞く、スヌーピーの魅力。
    知られざる原点に、名作の萌芽を見る。
    スヌーピーの絵は、こうやって変化してきた。
    躍動する線を、原寸サイズで体感しよう。
    ノリタケと探る、名匠シュルツの描く「線」。
    描き続けて50年、「ピーナッツ」をたどる。
    チャーリー・ブラウンと仲間たち、人物相関図。
    シュルツが力を注いだ、アニメーションとは。
    思いを受け継ぎ、生き続けるキャラクター

    3つのテーマで読み解く、シュルツの視点。

    宇宙│月に着陸したビーグル犬は、宇宙開発のシンボルに。
    音楽│ジャズからベートーヴェン、人々の心をつかむ音楽の秘密。
    言葉│子どもたちの言葉の数々が、大人の心を刺激する。

    ニュース誌の顔にもなった、カバー“ドッグ”
    赤い屋根の小屋の中は、いったいどうなってる?
    マニアならずとも興奮必至の、新たな聖地。


    腕時計のポートレイト #118 ─並木浩一
    PIAGET ピアジェ 第2時間帯も表示する、世界最薄の手巻きクロノ

    Beauty in Psychedelia LOUIS VUITTON
    まどろむ、追憶のルイ・ヴィトン

    Relax and Elegance TOD'S
    向井 理が纏う、トッズのシックな輝き。

    小山薫堂の新四輪書ただいま、商談中 第10回
    第12 回 ベントレー・フライングスパー W12
    「終のクルマ」を、予感させるクルマ
  • Pen 2016年 2/1号

    463pt/509円(税込)

    新しい視点と美意識で、男たちのデザイン生活を刺激する。本当に「いいな!」と思えるモノが載っている。試してみたいスタイルが見つかる。今とは違う、新しい生活革命へと男たちを誘う雑誌。
  • Pen 2016年 1/1・15合併号

    463pt/509円(税込)

    特集 ひとり、京都。


    ひとり、京都。
    京おんな × 写真家 横浪 修
    通が案内する、わたしのひとり京都。
    木村宗慎 茶道家 名和晃平 彫刻家 細尾真孝 細尾取締役
    日本文化のひとつの礎を成した、禅宗寺院。
    京都国立博物館で来春、「禅」の展覧会が開催。
    訪れたい寺社が、市内にはまだまだあります。
    美術館は、単独の芸術家・コレクターに着目。
    見方を知って深遠さに気付く、4つの名庭。
    海外の様式を取り入れた、古都の近代建築。
    京の人々の信仰を支えてきた、美しき教会。
    幕末を駆け抜けた、新選組の足跡を追え!
    文化の都に新しい美を示した、光悦の偉業。
    若い職人が生み出す、伝統と革新の融合。
    気おくれせずに満喫できる、初めての祇園。
    古都の佇まいと、男の着物。
    店主の趣向がにじみ出る、小さな個性派書店。
    手のぬくもりが感じられる、男の道具。
    暮らすように泊まりたい、京都の厳選宿6軒。

    おいしい京都、ここにあります。
    カウンター割烹
    おばんざい
    カジュアル割烹
    酒場の新旧
    気鋭のシェフ
    朝ごはん
    ランチ

    卵サンド
    B級グルメ
    カフェ・喫茶店
    京スイーツ 
    昼呑み
    バー
    日本酒バー
    京土産


    腕時計のポートレイト #116 ─並木浩一
    ROLEX ロレックス 彫刻家への想いを形にした、エレガントな三針。

    Brand Selection FENDI
    フェンディの新拠点、「四角いコロッセオ」へ。

    Brand Selection LOEWE
    しなやかで幾何学的な、ロエベの輝き。

    小山薫堂の新四輪書ただいま、商談中 第10回
    ボルボV40 D4 SE なめらかさの陰に、日本の技術があった。
  • Pen 2015年 12/15号

    463pt/509円(税込)

    新しい視点と美意識で、男たちのデザイン生活を刺激する。本当に「いいな!」と思えるモノが載っている。試してみたいスタイルが見つかる。今とは違う、新しい生活革命へと男たちを誘う雑誌。
  • Pen 2015年 12/1号

    463pt/509円(税込)

    特集 保存版 こだわりの靴と腕時計。


    こだわりの靴と腕時計。
    なぜ男たちは、靴と腕時計にこだわるのか?
    文・柴田 充 時計ジャーナリスト&ライター

    靴のスペシャリストが偏愛する、腕時計の逸品。
    ピエール・コルテ コルテ クリエイティブ・ディレクター/日高竜介 ワールド フットウェア ギャラリー バイヤー
    ブルーノ・ボルデーゼ ブルーノ・ボルデーゼ CEO&デザイナー/勝川永一 H? Katsukawa from Tokyo シューズデザイナー
    三原康裕 ミハラ ヤスヒロ デザイナー/中川一康 ユニオンワークス 代表/遠山周平 服飾評論家

    時計通たちは、どんな靴を愛でているのか?
    ジャン・ラソーソワ ブティック・レ・モントル オーナー/浅岡 肇 独立時計師
    ヴァンサン・グジェ ヴァシュロン・コンスタンタン ブランドCEO
    ジョルジョ・グリモルディ グリモルディ ウォッチ デザイナー
    アーマー・ウィンストン アーマー・ウィンストン時計店オーナー
    名畑政治 時計ジャーナリスト/川瀬友和 ケアーズ代表取締役

    キーワードから読み解く、相思相愛の関係性。

    靴と腕時計から、お洒落について考えてみた。
    「史上最も複雑な機械式時計」がお目見えした。
    飛行士たちを生還に導いた、「緊迫の14秒」。
    この冬狙いたい、旬のシューズ厳選28足。
    新作腕時計、今年はこのモデルに注目せよ!

    Take Back 70s Essence
    モダンに着こなす、70年代スタイル

    Brand Selection CARTIER
    時代を切り拓く、カルティエの新たな形。

    a lazy day BALLY
    バリーとともに、気ままな旅へ。

    第2特集
    さり気なく贈る、ギフトの新流儀。

    伝統と革新こそ、ブレゲの真価。
  • Pen 2015年 11/15号

    463pt/509円(税込)

    特集 今年の3つ星はどれだ!? おいしい日本酒。


    今年の3つ星はどれだ!? おいしい日本酒。

    陸奥八仙いさり火 右衛門 一ノ蔵 伯楽星
    綿屋 刈穂 ホワイトラベル 春霞 六郷生一本
    ピュアブラック 山本 生成酒こまち2014 上喜元
    フモトヰTrad&Current 風が吹く
    辰ラベルNo.2 奈良萬 ロ万 廣戸川 結
    来福 クラシック仙禽 亀ノ尾 惣誉 鳳凰美田
    尾瀬の雪どけ 日本橋 江戸の宴 八海山 羽根屋
    山廃純米 呑切原酒 手取川 天狗舞
    萬歳楽 甚 早瀬浦 梵 大雪渓
    御湖鶴 房島屋 醸し人九平治 義?
    妙の華 希 情熱 萩乃露 松の司 AZOLLA
    秋鹿 澤屋まつもと 守破離 奥播磨 篠峰 愛山
    春鹿 超辛口 車坂 ROCK3 超 王祿 雨後の月
    賀茂金秀 亀齡 辛口純米 八拾 西條鶴 純米13
    貴 原田 石鎚 亀泉 船中八策 槽搾り 黒
    土佐しらぎく 田中六五 七田 東一

    美味さの秘密を求め、3つ星の蔵元へ。
    松本酒造|京都|
    花泉酒造|福島|
    菊姫|石川|
    新政酒造|秋田|
    新澤醸造店|宮城|

    星付きの酒が飲める、東西の名店を教えます。
    関東 善知鳥 西荻窪 四季料理 天★ 東高円寺 夢酒みずき 銀座 FUJI STORE 吉祥寺
    関西 益や酒店 河原町 八百屋 出町柳 酒や肴 よしむら 南森町 京町堀 莉玖 肥後橋

    各界の食通を唸らせる、酒のアテはこれです。

    海外でも日本酒は、こんなに愛されています。

レビュー

Penのレビュー

平均評価:4.0 4件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

センスが良い
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 様々なジャンルの趣味に毎号深く迫っていくのですが、一般的にはメジャーではない舞台裏や作業裏の話などを知ることができ、かつ取り上げる内容もセンスが良いものがメインになっている感じです。自分が印象に残ったのは特別版のほうで、昔から歴史的に名高い戦国武将たちの、教科書では学ぶことのない物事、あるいは一般常識を覆しそうな情報まで、詳しく読めて楽しかったです。織田信長に関する自分の知識を、最新研究の話でアップデートできました。
いいね
0件
2023年1月10日
完全保存版
「少女マンガ超入門」目当てで購入。
細分化が進む少女マンガ誌を分析している図がわかりやすい。
確かに、これを知らなきゃ日本文化は語れません。
雑誌は紙本よりも電子の方が完全保存版になり得る。
いいね
1件
2023年2月2日
デビッドボウイの記事を読むために購入しました。好奇心旺盛で、アグレッシブ。才能があって努力も惜しまず、魅力的で優しくてフェアな人。多くの人を愛して多くの人から愛された人です。
いいね
0件
2017年5月19日

最新のレビュー

少女漫画超入門のために購入~2013/6/1号
編集者の座談会(集英社白泉社講談社各系列漫画雑誌)がよかった。インタビュアーの、「分類不能な作品が多い雑誌は面白い」の言葉にも読みながら頷いていた。
シーモア(島)で教えられて知った。名作の掘り下げと、どんなところが読み手の心をつかむか、とか、どんなキャラがいるか、とか、まずは読むべき傑作選など、ひととおりの企画で面白い。
副題「これを知らなきゃ日本文化は語れない」とは、大きく出て来たと感じる言葉だ。が、漫画史を振り返り、ジャンル分け(一応)されてるそれぞれの代表的な作品を眺めていると、少女漫画のたくましさからこれからも読者としてエネルギーを貰うだろうと感じた。
10年前ものバックナンバーに当たるのか!、と、電書の品揃えの恩恵を受けた者がここに一人。有り難い。
いいね
1件
2023年6月10日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ