ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
総合ランキング
もっと見る
全書籍から探す
1,530pt/1,683円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで459pt/504円(税込)
【重要】販売終了のお知らせ
本作品は諸般の事情により「2022年9月13日23時59分」をもちまして販売終了させていただくこととなりました。ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。
小説・実用書
ランキング
新刊自動購入
★ バドミントン競技者が知っておきたい「精神力」強化メソッド!!★ 日本代表を率いた指導者が教える!★ 勝負所で実力を発揮するための心のマネジメント術を大公開!!◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆バドミントンの試合で勝敗を分けるのは、あらゆる要素のうち8割程度が技術と体力かもしれません。メンタルは残りの2割に過ぎません(実力が同程度の場合)。しかし、同じレベルの相手との戦い、あるいは格上選手と対戦するときには、その2割を占めるメンタル、つまり「心のコンディション」が結果を大きく左右します。競技を問わず、一流のアスリートがよく「ゾーンに入る」という表現をします。ゾーンとは極限の集中状態を指し、バドミントンで言えば、相手のショットやシャトルの動きがゆっくり見えたり、思い通りのラケットワークができたり、打つショットすべてがラインぎりぎりで入るような状況です。ゾーンに入るためには、技術レベルが一定水準を超え、フィジカルコンディションが万全で、適度な緊張と適度なリラックスがあること。さらに、この試合に勝ちたいという確かなモチベーションが欠かせません。ゾーンは、心・技・体が本当の意味で1つになるときに現れる世界であり、メンタルトレーニングの最終成果は、ゾーンに入ることだと私は考えています。本書では、とくにメンタルに特化し、プレイヤーみなさんをゾーンの入り口へと連れて行くのが目的です。ただし、最終的にその扉を開くのはあなた自身です。少しでもそのお役に立てれば幸いです。小島一夫◆◇◆ 本書について ◆◇◆本書はバドミントンの試合で勝つために、メンタルをどのようにコントロールすればよいか、そのコツを紹介しています。各ページは「MENTAL」というコツの項目ごとに、必要な知識や技術の秘訣をわかりやすく解説しています。「練習ではうまくいくのに本番では実力が出せない」、「すぐに緊張してしまう」という悩みを持つという選手や、「今までよりも試合に余裕を持って挑みたい」と、さらなるレベルアップを望んでいる選手まで、幅広くメンタルの向上に必要なコツをカバーしています。本文の説明では、心がゲームに及ぼす影響や、普段の取り組みの大切さなどメンタルについてわかりやすく解説。具体的な実践方法については、写真やコメントなどでビジュアル的に理解しやすい構成になっています。本書を順番に読んでいくことはもちろん、気になる部分を中心にチェックしたり、弱点克服や課題のクリアなど、自分のレベルや状況に合わせて活用することもできます。
4780420288
平均評価:3.3 3件のレビューをみる
ピタカ さん
(女性/40代) 総レビュー数:621件
梅原裕華(かれちゃん) さん
(女性/20代) 総レビュー数:2件
クマ さん
(女性/40代) 総レビュー数:71件
1位
“悪女”の妹が、前世なんて呪いを抱えてた
2位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
3位
青薔薇アンティークの小公女
4位
軍神の花嫁
5位
だって望まれない番ですから
6位
本が読めない33歳が国語の教科書を読む やまなし・少年の日の思い出・山月記・枕草子
7位
ポーズの美術解剖学 人体表現の幅が広がる
8位
忍たま乱太郎ビジュアルアートコレクション
9位
あんさんぶるスターズ! オフィシャルワークス
10位
わたしの幸せな結婚
11位
九龍城砦
12位
色と光マスターガイド イラスト上達のための理論と実践
13位
5年で1億貯める株式投資
14位
汝、星のごとく
15位
その嘘を、なかったことには
16位
ワケあり生徒会!
17位
世界の艦船増刊
18位
ILLUSTRATION 2025
19位
VISIONS 2025 ILLUSTRATORS BOOK
20位
図書館戦争+別冊図書館戦争 全6冊合本版
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 小川良樹
小説・実用書 > メイツ出版