ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
500pt/550円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで150pt/165円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
よく「仕事は忙しい人に頼め」といわれる。忙しい人ほど、スケジュールを立て、優先順位をつけて、段取りよく仕事をしているもので、そんな人は、“やりくり”上手で、頼んだ仕事もこなしてくれるわけだ。 それでは、学生と社会人では、どちらが勉強しているのだろうか?「仕事」という制約がある社会人よりは、「勉強に使える時間そのもの」は、学生のほうが物理的に長いはずです。社会人が「仕事」に費やしている時間帯を、学生は「勉強」に使うことができ、圧倒的に「勉強に使える時間の長さ」は、学生のほうが多い。 では、社会人はどうやって勉強していったらいいのか。そこで限られた時間で、どう効率的な勉強をするのかという学習の“質”が問われることになることを、松本幸夫氏は指摘する。そして、才能がもともとないからというように、勉強しない言い訳はいくらでもできるが、そんな形で「自分をごまかす」のはもうやめにするべきだとも指摘する。言い訳をやめない限り、車のアクセルを踏みながら、ブレーキを踏むのと同じで、前に進めない。言い訳をせずに集中して勉強しさえすれば、必ずあなたは今よりもずっと勉強がはかどるはずだ。 また、いつ勉強するのが最も効率的かだが、当然「仕事中」には勉強できない。移動時間とか、スキマ時間に勉強するという手はあるが、「まとまった時間」ではないので、集中して、高度な中身を勉強するような時間にはならない。睡眠時間と仕事の時間を差し引いた、残りの時間で勉強することになる。 また、研修をする時にも、松本氏が痛感することがある。 入社して2、3年目の若い受講生に目標を尋ねると、意外なほど何もない。ところが、30代から40代くらいで、子供は小さいし、家のローンもあるし、仕事も忙しくて「ほとんど時間がとれない」というような社会人のプロの方が、「やりたい事」や目標をしっかりと持っていることが多いのだ。 つまり、「忙しい人ほど、制約の中で、やるべきこと、したいことがわかっている」のだ。 松本氏は、頼もしいなと思うと同時に、制約のある社会人のプロの方が、新入社員よりも“ヤル気”も高いことに驚く。社会人は各種制約のある中でこそヤル気が高まり、学生では考えつかない、できないような勉強法が発達しており、その“進化した”質の高い勉強法を、本書では伝えていく。 自己投資は、一番効率のいい投資であって、決して裏切られることはない。勉強した努力は裏切らないと強く思う松本氏の勉強法が満載の珠玉の一冊だ。
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
結界師の一輪華
2位
居酒屋ぼったくり
3位
NO.6[ナンバーシックス]再会
4位
「館シリーズ」14冊合本版
5位
冴えない彼女の育てかた 深崎暮人画集
6位
新装版 私説三国志 天の華・地の風
7位
「金椛国春秋」シリーズ合本版
8位
龍の国 ルーンファクトリー 公式パーフェクトガイド
9位
単行本「告白予行練習」
10位
皇帝の薬膳妃 紅き棗と再会の約束
11位
近畿地方のある場所について
12位
「文豪ストレイドッグス」×角川文庫コラボアニメカバー
13位
国宝
14位
#赤ちゃん相談室
15位
アルスラーン戦記
16位
ザ・ロイヤルファミリー(新潮文庫)
17位
牧場物語 Let’s!風のグランドバザール 公式ガイドブック
18位
後宮の検屍女官
19位
キャサリン・フルボディ 公式ビジュアル&シナリオコレクション ♀VENUS☆TRINITY♂
20位
いちばんていねいなルノルマンカード占い
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 松本幸夫
小説・実用書 > パンローリング