マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書 プレジデント社 100年かけてやる仕事――中世ラテン語の辞書を編む100年かけてやる仕事――中世ラテン語の辞書を編む
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
小説・実用書
100年かけてやる仕事――中世ラテン語の辞書を編む
1巻配信中

100年かけてやる仕事――中世ラテン語の辞書を編む

1,800pt/1,980円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

【内容紹介】
英国と日本、言葉を継いでいく人びとの「時を超える」働き方
生きているうちに完成をみない仕事にやりがいを感じることができますか?

2013年、イギリスである書物が100年以上の年月をかけて完成した。『中世ラテン語辞書』である。
話し言葉としては既に死んでいる言語の辞書をつくったところでさほどの需要も見込めず、絶対にもうけにはならない。
誰がそんな活動に資金を提供したのか?「言葉集め」をしたボランティアたちにはどんな動機があったのか?
使うあてもなく、完成するかもわからない書物に時間と精力を注ぎ込んだ人たちの営みから、人間の「働く意味」を追ったノンフィクション。

【著者紹介】
[著]小倉 孝保(おぐら・たかやす)
1964年滋賀県長浜市生まれ。88年、毎日新聞社入社。カイロ、ニューヨーク両支局長、欧州総局(ロンドン)長、外信部長を経て編集編成局次長。
2014年、日本人として初めて英外国特派員協会賞受賞。
『柔の恩人』で第18回小学館ノンフィクション大賞、第23回ミズノスポーツライター賞最優秀賞をダブル受賞。

【目次抜粋】
第I章 羊皮紙のインク
第II章 暗号解読器の部品
第III章 コスト削減圧力との戦い
第IV章 ラテン語の重要性
第V章 時代的背景
第VI章 学士院の威信をかけて
第VII章 偉人、奇人、狂人
第VIII章 ケルト文献プロジェクト
第IX章 日本社会と辞書
第X章 辞書の完成

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

  • 100年かけてやる仕事――中世ラテン語の辞書を編む

    1,800pt/1,980円(税込)

    【内容紹介】
    英国と日本、言葉を継いでいく人びとの「時を超える」働き方
    生きているうちに完成をみない仕事にやりがいを感じることができますか?

    2013年、イギリスである書物が100年以上の年月をかけて完成した。『中世ラテン語辞書』である。
    話し言葉としては既に死んでいる言語の辞書をつくったところでさほどの需要も見込めず、絶対にもうけにはならない。
    誰がそんな活動に資金を提供したのか?「言葉集め」をしたボランティアたちにはどんな動機があったのか?
    使うあてもなく、完成するかもわからない書物に時間と精力を注ぎ込んだ人たちの営みから、人間の「働く意味」を追ったノンフィクション。

    【著者紹介】
    [著]小倉 孝保(おぐら・たかやす)
    1964年滋賀県長浜市生まれ。88年、毎日新聞社入社。カイロ、ニューヨーク両支局長、欧州総局(ロンドン)長、外信部長を経て編集編成局次長。
    2014年、日本人として初めて英外国特派員協会賞受賞。
    『柔の恩人』で第18回小学館ノンフィクション大賞、第23回ミズノスポーツライター賞最優秀賞をダブル受賞。

    【目次抜粋】
    第I章 羊皮紙のインク
    第II章 暗号解読器の部品
    第III章 コスト削減圧力との戦い
    第IV章 ラテン語の重要性
    第V章 時代的背景
    第VI章 学士院の威信をかけて
    第VII章 偉人、奇人、狂人
    第VIII章 ケルト文献プロジェクト
    第IX章 日本社会と辞書
    第X章 辞書の完成

レビュー

100年かけてやる仕事――中世ラテン語の辞書を編むのレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ