ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,800pt/1,980円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。巨大にして勇壮にして最強の存在。幻想世界における究極の生物であるドラゴンたちがこの大図鑑に集結する!本書では世界の名だたるドラゴン70種類以上を美麗なイラストと大図鑑形式で徹底的に解説。ドラゴンの特徴、強さと弱点、物語や伝承など情報量が満載です。また、誌面ではドラゴンVSドラゴンが天地を揺るがす大バトルを展開。最強の生物、ドラゴンの戦い方とは? どう敵を圧倒し、打ちのめすのか?その戦い方と強さを徹底検証。さらに読み物ページやコラムでは、西洋と東洋のドラゴンの特徴の違いや、ドラゴンのタイプや性質といった基礎知識の解説。世界のドラゴンの分布図やドラゴンの宿敵であるドラゴンスレイヤーの解説など、ドラゴンをより深く知るための内容も充実。監修は『幻想世界の住人たち』『虚空の神々』『幻獣大全』『甲冑の乙女』など、ゲームおよび文化人類学関係の著作多数の健部伸明氏がつとめており、ファンタジー世界の知識が存分に詰め込まれた究極のドラゴン大図鑑です。【目次】●本書の究極ポイント1幻想世界に伝えられるドラゴン70種類以上を徹底解析。美麗にして迫力抜群のカラーイラストでドラゴンを火、水、風、土、光、闇の属性別に掲載します。◎火属性のドラゴンベオウルフのドラゴン/ファイアドレイク/ペルーダ/エレンスゲ/ゴルィニシチュ/清姫…etc◎水属性のドラゴンヒュドラ/タラスク/クエレブレ/バクナワ/ヨルムンガンド/レヴィアタン/ガルグイユ/八岐大蛇/九頭龍…etc◎風属性のドラゴンワイバーン/テュポーン/リントブルム/ヴリトラ/カンヘル竜/ケツアルコアトル/メスター・ストゥアワーム…etc◎土属性のドラゴンヴィーヴル/ピュートーン/野槌/エキドナ/ラミア/燭陰/鼓/シェール・サレ/シェーンベルクの竜…etc◎光属性のドラゴン赤い竜と白い竜/ムシュフシュ/イツァムナー/エチオピアの飛竜/応龍/青龍/龍王/メリュジーヌ/ドラゴンメイド/ナーガ…etc◎闇属性のドラゴンファーヴニル/ニーズヘッグ/黙示録の獣/聖ゲオルギウスのドラゴン/聖マルガレータのドラゴン 聖ダニエルのドラゴン/ラードーン/フェルニゲシュ…etc●本書のポイント2ドラゴン同士の究極バトルが展開!それぞれのドラゴン同士が戦った場合、どういう展開の戦いになるのか。それぞれのドラゴンの解説ページにはifバトルのコラムが掲載されており、そのドラゴンの戦い方と強さを検証しています。また、各属性(火、水、風、土、光、闇)ページの最後では、属性を代表するドラゴンが強敵のドラゴンを相手に4ページ形式で怒涛のバトルを展開。ドラゴンの強さを知るための徹底分析が行われています。●本書のポイント3日本のファンタジー世界における第一人者のひとりである健部伸明氏による完全監修。世界中のドラゴンの物語や伝承の解説と共に、初めて知るような情報や、驚くような見解などがコラムや読み物ページには数多くまとめられており、幻想世界におけるさまざまな知識がしっかりと身につく一冊です。
9784862555267
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
わたしの幸せな結婚
2位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
3位
Fate/Grand Order material
4位
私が見た未来 完全版
5位
「SM青春小説」シリーズ
6位
吸血鬼と愉快な仲間たち
7位
准教授・高槻彰良の推察
8位
宮廷神官物語(角川文庫版)
9位
香子(一)
10位
結界師の一輪華
11位
丸の内で就職したら、幽霊物件担当でした。
12位
天久鷹央の事件カルテ
13位
『ディズニー ツイステッドワンダーランド』 FAN BOOK
14位
犬を拾った、はずだった。
15位
八咫烏シリーズ
16位
イラストレーターのための 現代ファッション大図鑑
17位
あやかし屋敷のまやかし夫婦
18位
皇帝の薬膳妃 紅き棗と再会の約束
19位
天久鷹央の推理カルテ
20位
おしりたんてい
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 健部伸明
小説・実用書 > カンゼン