ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
セーフサーチ?
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,500pt/1,650円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで450pt/495円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
「結婚が作られず」「「結婚が壊される」――。2040年、人口の5割が独身(=ソロ社会)という時代がやってくる!それは「絶望の未来」か?それとも「希望の未来」か?“オワ婚”時代の「結婚」「家族」「コミュニティ」「しあわせ」について、豊富なデータをもとに、独身生活者研究の第一人者が視点を多重化して考察した1冊。いつもの風景も視点を変えれば、新しい「発見」がある!本書で扱う『結婚』とは、単に男女が婚姻関係を結ぶという形態だけのことではなく、結婚によって今まで作られてきた「社会的構造」「経済的構造」「人間的構造」という部分に着目したいと思います。未婚化による結婚滅亡の時代が訪れるとするならば、それは、若者が恋愛しなくなったからでも、貧乏になったからでもなく、もっと本質的には、環境の構造上の問題が大きいのです。2040年、人口の5割が独身(=ソロ社会)という時代がやってきます。この5割の独身とは、未婚だけで作られるのではありまあせん。未婚と離別死別による独身者の合計です。つまり「結婚が作られず」「結婚が壊される」ことによって生まれる独身5割の国、それが20年後の日本なのです。そのソロ社会を「絶望の未来」とするのか「希望の未来」とするのか、それは、結婚や家族や幸せというものを、我々一人ひとりのどういう視点でとらえ直すかによっても、変わるのではないでしょうか。(はじめにから抜粋)■目次1章 結婚の構造が足元から揺らいでいる2章 「結婚しない」ってそんなに悪いこと?3章 結婚したら“しあわせ”になれるのか4章 そもそも「結婚」とは何だろう5章 では「家族」とは何だろう6章 結婚だけじゃない「安心のあり方」■著者 荒川和久(あらかわ・かずひさ)早稲田大学法学部卒業。広告会社にて、自動車・飲料・ビール・食品など幅広い業種の企業業務を担当。キャラクター開発やアンテナショップ、レストラン運営も手掛ける。独身生活者研究の第一人者として、国内外のテレビ・ラジオ・新聞・雑誌・WEBメディア多数出演。著書に『結婚しない男たち』(ディスカヴァー携書)、『超ソロ社会』(PHP新書)、『ソロエコノミーの襲来』(ワニブックスPLUS新書)など。
9784866671741
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
変な地図
2位
丸の内で就職したら、幽霊物件担当でした。
3位
星ひとみの天星術2026
4位
浅草鬼嫁日記
5位
変な家2 ~11の間取り図~
6位
変な絵
7位
その霊、幻覚です。
8位
妹なんか生まれてこなければよかったのに きょうだい児が自分を取り戻す物語【単行本版】
9位
火村英生〈国名シリーズ〉9冊合本版
10位
かくりよの宿飯
11位
爆弾【電子限定特典付き】
12位
冊子&折りパンフの構図とレイアウト
13位
吸血鬼と愉快な仲間たち
14位
ペルソナ3 リロード 公式設定画集
15位
しゃばけ
16位
「世界の終わり」の地政学 野蛮化する経済の悲劇を読む
17位
魔法使いの約束 1st Anniversary Book/Under the moonlit
18位
皇子の閨教育係として召還された処女ですが最後までシないまま帰還。三年後の再召還でズコバコに犯されてしまいました
19位
戦国無双4 コンプリートガイド
20位
ゲッターズ飯田の五星三心占い2026
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 荒川和久
小説・実用書 > あさ出版