ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
角川選書のオススメ作品
総合ランキング
全書籍から探す
1,700pt/1,870円(税込)
850pt/935円(税込) 10/23まで
会員登録限定70%OFFクーポンで255pt/280円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
戦国時代の城は、戦闘だけでなく、政治や経済の中心としても活用されていた。今川氏の4つの城館「駿河府中今川館」「興国寺城」「高天神城」「吉田城」を取り上げ、当時の地理的条件、政治情勢、物流のルートなどから検証する。見えてきたのは、これまで明らかにされることのなかった、領国安定のための戦略だった。最新の考古学の成果も踏まえつつ、文献史学の立場から、城郭研究に挑み、大名による領国支配の新たな視点を拓く。【目次】はじめに第一章 城の『報告書』とは何か 第二章 経済的拠点から始まった政治の館――駿河府中今川館第1節 室町期今川氏の疑問第2節 今川氏入国以前の府中第3節 今川館について小括―賤機山城は詰の城か?―第三章 今川・武田・北条の同盟締結の「場」――興国寺城第1節 興国寺城とは第2節 大規模改築と駿甲相三国同盟第3節 興国寺城に入った人々小括―氏続の「氏」字と興国寺城への入城―第四章 水運拠点としての城――高天神城第1節 高天神城とは第2節 高天神城の領主第3節 他城との連携小括―「武装化」の時期―第五章 国衆の居城に始まる東三河の中心地――吉田城第1節 吉田城と今橋城第2節 牧野氏と今川氏の被官層第3節 吉田城下の武家第4節 吉田城と牛久保城小括―「国衆」の城への関与―おわりに参考文献あとがき
9784047036765
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
かくりよの宿飯
2位
結界師の一輪華
3位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
4位
変な家2 ~11の間取り図~
5位
だって望まれない番ですから
6位
引き寄せの法則を全部やったら、効きすぎて人生バグりかけた話
7位
イラストレーターのための大図鑑
8位
俺たちの箱根駅伝
9位
合本 俺たちの箱根駅伝
10位
しゃばけ
11位
仕立屋お竜
12位
ゲッターズ飯田の五星三心占い2026
13位
ポーズの美術解剖学 人体表現の幅が広がる
14位
汝、星のごとく
15位
後宮妃の管理人
16位
総長さま、溺愛中につき。
17位
ノベル みなと商事コインランドリー
18位
19位
地獄堂霊界通信 全8冊合本版
20位
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 大石泰史
小説・実用書 > KADOKAWA
小説・実用書 > 角川選書