ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,600pt/1,760円(税込)
800pt/880円(税込) 8/31まで
会員登録限定70%OFFクーポンで240pt/264円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
読み放題あり
「トップマネジメントはチームになっているか?」世界最大規模のコーチングファーム代表が語る進化しつづける組織の条件とは「会社は社長で決まる」といわれます。新聞・雑誌・テレビなど、さまざまなメディアが、躍進する企業の社長を取り上げます。しかし、その成功は本当に経営トップ1人の力によるものでしょうか? 著者は、世界最大規模のコーチングファームの代表を務め、20年以上にわたって、さまざまな企業のエグゼクティブをコーチングしてきました。その経験から「会社は経営チームで決まる」といいます。◎「一人ひとりが責任を果たす」がいちばん大切か?本書の執筆動機を、著者はこう語ります。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - “継続的な右肩上がり”を実現している会社は、経営チームが“チームになって”います。社長の独壇場ではありません。一方、成長が続かなかったり、環境の急激な変化に弱い会社は、多くの場合、経営チームがチームとして結束していないのです。経営チームがチームになることは、ひょっとすると会社の最重要課題であるにもかかわらず、経営者も役員も、そのことをあまり気に留めていない。「経営者・役員は“それぞれの職責”をしっかり果たすことが大事である」――そう思っている経営者・役員はとても多いのです。こうした認識に少しでも影響を与えたい。そう思って本書を執筆しました。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 一人ひとりが責任を果たすことで実現するのは<1+1+1=3>の組織。<1+1+1>が5にも10にも100にもなる。そうした“共創するチーム”になることが本書の目指すところです。◎ハイパフォーマーがチームになるのは難しい日本の組織では、それぞれが主張を表面化させて、侃々諤々の議論をすることはまれです。気心の知れたオールドボーイズクラブとして振る舞ったり、強力な軍隊型組織としてトップの意を汲み、それぞれの役割に邁進します。しかし、現在のような厳しい経営環境下で“オールドボーイズクラブ”も“軍隊型組織”も自ら変化を起こすことは困難です。◎「ハイパフォーマーがチームになる」ために会社の未来は経営チームにかかっています。そして、組織きっての優秀な人材がチームになるのは簡単ではありません。その困難な目標を実現するために、本書では「なぜ“経営チーム”をつくるのは難しいのか」にはじまり「チームの土台をつくる」「チームを進化させる」「強いチームをつくる個人となる」まで、困難な目標である「経営チームが“チームになる”」ための要点を紐解いていきます。厳しい経営環境の中、チームをさらに強くするためにお役立ていただきたい1冊です。
9784799326930
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
吸血鬼と愉快な仲間たち
2位
だって望まれない番ですから
3位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
4位
皇帝の薬膳妃 紅き棗と再会の約束
5位
プロジェクト・ヘイル・メアリー
6位
国宝
7位
Fate/Grand Order material
8位
わたしの幸せな結婚
9位
引き寄せの法則を全部やったら、効きすぎて人生バグりかけた話
10位
丸の内で就職したら、幽霊物件担当でした。
11位
近畿地方のある場所について
12位
ワイルドビースト
13位
東京バンドワゴン
14位
忍たま乱太郎 アニメーション設定画集【第一巻】
15位
5年で1億貯める株式投資
16位
忍たま乱太郎ビジュアルアートコレクション
17位
NO.6[ナンバーシックス]再会#1 【電子書籍特典ショートストーリー付】
18位
ばけもの好む中将
19位
マンガ家と作るBLポーズ集 ラブシーンデッサン集
20位
朧の花嫁
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 鈴木義幸
小説・実用書 > ディスカヴァー・トゥエンティワン