ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,000pt/1,100円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで300pt/330円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
「ソロ大国・日本」はどうなる? 独身研究家と脳科学者が徹底検証!2040年には、独身者が人口の5割になり、既婚者(64歳まで)は3割になるーー。この衝撃的な数字を見て、みなさんはどのように感じたでしょうか。「既婚者である自分たちは、少数派になってしまうのか……」「このままだと、少子高齢化がますます進むだろうし、日本の将来はどうなるのか……」と思ったかもしれません。あるいは逆に、「これから『一人で生きていく』ことに不安しか感じていなかったが、20年後には自分たちが多数派になるらしい。ということは、社会のあり方も大きく変わらざるを得ないはずだから、今よりも暮らしやすくなっているかもしれない」と前向きに感じた方もいらっしゃるでしょう。では、実際のところはどうなのか?というわけで、これからの日本は「一人で生きる」のが当たり前になる、という予測をテーマに据えて、独身研究の第一人者・荒川和久さんと気鋭の脳科学者・中野信子さんに対談をしていただきました。この本は、大きく2部構成としました。・前半(第1〜4章)は、独身者(ソロ)と既婚者のそれぞれの生き方や幸せ、「孤独」という「個人」にまつわることについて。・後半(第5〜7章)は、視点を少しずつ個人から社会全体のほうに転じ、ソロと集団、多様性と個性といった社会的なテーマに移行するという流れになっています。そして終章として、今の時代では無視できなくなった「withコロナ時代の生き方」という時事的なトピックで締めくくります。「ソロ男の外食費は、一家族分の外食費の2倍近い」「恋愛が得意な人は全体の3割だけ」「実は、アメリカも同調圧力が強い」などのデータやファクトを縦横無尽に繰り出す荒川さんに対し、「認知的不協和」「ステレオタイプ脅威」「シャーデンフロイデ」といった学術的な用語を引き合いに出しながら、それらの現象を鮮やかに読み解いていく中野さん。お二人それぞれの知見が詰まった鋭い現状分析、緻密な未来予測をお読みいただきながら、20年後のみなさん自身の生き方について考える一助としていただければ幸いです。
9784799327067
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
変な地図
2位
銀河特急 ミルキー☆サブウェイ ビジュアルブック
3位
かくりよの宿飯
4位
結界師の一輪華
5位
変な家2 ~11の間取り図~
6位
霞書房の幽霊事件帖
7位
ゲッターズ飯田の五星三心占い2026
8位
星ひとみの天星術2026
9位
変な絵
10位
アイドルマスター シャイニーカラーズ イラストレーション ワークス
11位
悪役令嬢の兄の憂鬱
12位
13位
閲覧厳禁 猟奇殺人犯の精神鑑定報告書
14位
3秒でハッピーになる 名言セラピー
15位
その霊、幻覚です。
16位
水晶玉子のオリエンタル占星術 幸運を呼ぶ365日メッセージつき 開運暦2026(集英社インターナショナル)
17位
グイン・サーガ
18位
皇帝の薬膳妃 紅き棗と再会の約束
19位
しゃばけ
20位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 荒川和久
小説・実用書 > 中野信子
小説・実用書 > ディスカヴァー・トゥエンティワン