心の名医が聞きたくても聞けなかった144問に本音で回答
○こんな疑問に回答します
・眠れないのはうつのせい?
・私の原因は?
・抗うつ剤はやめられる?
・食べ物でよくなる?
・最新の治療は?
・復職のタイミングは?
「心の風邪」ともいわれるうつ病は気分障害のひとつで、日本人の18人に1人が、一生に1度は経験するといわれているが、医療機関を受診する人は3割程度と少なく、きちんと治療しないと重症化して、最悪の場合、自殺の原因ともなりかねない怖い病気。似た病気に双極性障害(躁うつ病)もあるが、原因も治療法も異なる。
こうした病気は以前では薬物療法が主だったが、現在では認知行動療法などの精神療法も広まり、保険適用にもなっている。
ほかにも、「森田療法」「通電療法」「磁気刺激療法」「断眠療法」「光療法」などさまざまなアプローチがあり、本書では、こうしたさまざまな治療法を紹介。
また、パニック障害や強迫性障害など、不安を主な症状とする不安症(不安障害)の症状や治療法についても網羅。
精神科の専門医に本音で解説してもらい、病気についての知識や正しい対処法を一問一答形式で身につけてもらう、Q&Aシリーズの最新刊。
【目次】
第1章 うつ病についての疑問9
第2章 うつ病の症状・原因についての疑問14
第3章 うつ病の受診・検査・診察についての疑問9
第4章 うつ病の薬物療法についての疑問17
第5章 うつ病の精神療法についての疑問12
第6章 うつ病の特殊な治療法についての疑問5
第7章 うつの人の日常生活についての疑問14
第8章 うつがよくなる食事や運動などについての疑問17
第9章 双極性障害(躁うつ病)についての疑問16
第10章 うつ病を併発しやすい心の病気(適応障害・不安症・パニック障害)についての疑問23
第11章 家族・周囲の対応のしかたについての疑問8