ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,350pt/1,485円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで405pt/445円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
新しい会社に入ると、社内に知り合いがほとんどいないことから、思うように仕事が進められないことに対する欲求不満や、極度の緊張感の中で、心身ともに弱りきってしまうという経験をすることもあります。こういった試練を乗り越えて初めて転職に成功したと言えるのです。本書は、リクルートの採用担当を経て、企業に属さない専門職のインデペンデントコントラクター(独立請負人)、そして企業のコンプライアンス問題対策のコンサルタントとして多くの企業現場を知る著者が転職者の悩みをもとに1年でアウェイの職場をホームに変える社内処世術を経験談や事例を交えて解説します。【目次】[入社第1週]あなたは特別な存在ではない●転職初日。あなたを待ち受ける、信じられないようなこと●初めて対面するとき、仲間となる社員はなぜよそよそしいの?●誰も何も教えてくれない……。だって、あなたは「一人前」だから●人事部の期待が生み出す「空回り」って?●歓迎されなくて当然!? その理由を知っておくなど[入社1カ月まで]会社の人、会社のことを知る●人間関係こそ大事。社内人脈はどうやってつくる?●社内サークルが身を助ける? インフォーマル・コミュニケーションの重要性●同僚や上司から飲み会の誘い。でも、お酒はあまり好きじゃないし……●一緒に入った数少ない仲間、中途同期とはどう付き合う?●“親切な人”には要注意! はずれ情報を信じない!など[入社3カ月まで]大きな成果を狙わない! 小さな実績を積みあげよう●「こんなはずじゃなかった!」でも、後悔するにはまだ早い●「会社には慣れましたか?」人事部の面談でホンネを話すと……●ストレスがピークに! なぜか前の会社が懐かしくなる●なかなか言えない!? 「ウチの会社」●実力者は誰? 転職先で生き抜く地図 など[入社半年まで]試用期間の時代●「この仕事なら○○さんだね」そう言われるために何をする?●「キミなんかに何がわかる!」意見や提案は慎重にする●同僚との飲み会の場なら会社の悪口くらい、いいんじゃない?●「Aさんもおっしゃっているように……」 そんな引用には危険がいっぱい●転職者だからできる? 「暗黙のルール」破り など[入社1年まで]あなたはすでに転職者ではない●ついに転職者卒業!? 同化フェイズから自分らしさフェイズへ●会社のイノベーションの源 「違和感メモ」が威力を発揮!●「そんなに簡単じゃない!」横槍の入らない改革はない●「ウチの会社にも使えます」言い方だけは注意する!●あの人にアプローチ! 部署を超えて動き出すなど[副業先で失敗しない!]心がまえと処世術●副業実施前 副業はやるべきですか、と聞かれたら?●副業開始直後 あなたにとっては副業でも、相手にとっては本業●副業実施中 本業と副業でのスケジュール問題が発生する●副業実施中 あなたに忍び寄るコンプライアンス問題●副業をしたあとに 新しいアイデンティティを獲得しよう!「好きなこと」を仕事にするために 1 自分の道を自分でつくっていくということ 2 転職はキャリアアップになるのか 3 プロフェッショナルとは 4 好きなことを仕事にしよう!
9784820729150
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
“悪女”の妹が、前世なんて呪いを抱えてた
2位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
3位
青薔薇アンティークの小公女
4位
軍神の花嫁
5位
だって望まれない番ですから
6位
本が読めない33歳が国語の教科書を読む やまなし・少年の日の思い出・山月記・枕草子
7位
ポーズの美術解剖学 人体表現の幅が広がる
8位
忍たま乱太郎ビジュアルアートコレクション
9位
あんさんぶるスターズ! オフィシャルワークス
10位
わたしの幸せな結婚
11位
九龍城砦
12位
色と光マスターガイド イラスト上達のための理論と実践
13位
5年で1億貯める株式投資
14位
汝、星のごとく
15位
その嘘を、なかったことには
16位
ワケあり生徒会!
17位
世界の艦船増刊
18位
ILLUSTRATION 2025
19位
VISIONS 2025 ILLUSTRATORS BOOK
20位
図書館戦争+別冊図書館戦争 全6冊合本版
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 秋山進
小説・実用書 > 日本能率協会マネジメントセンター