ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
総合ランキング
もっと見る
全書籍から探す
1,200pt/1,320円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで360pt/396円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
訳者まえがきより(抜粋) 『ユーセニクス Euthenics(優境学)』は、19世紀後半から20世紀にかけて、優生学が人々を魅了し始めていた時代に、環境改善の重要性を訴えた環境教育宣言、と言えるものです。 アメリカ公衆衛生学の先駆者で“家政学の母”とも称される著者エレン・リチャーズ(1842-1911)は、MIT(マサチューセッツ工科大学)の最初の女子学生であり、今から1世紀以上も前に環境教育に生涯を捧げました。彼女は、環境を「一つの総体」として認識、すべての知識の究極的価値は人間の健康と環境に従って決定されなければならない、と考えました。リチャーズは社会的エコロジーを創唱(1892)、科学の在るべき方向を示し、それを人々の日常生活の向上に役立てようと努力しました。それは、農薬や殺虫剤による生態系の破壊を警告して、今や環境問題の古典とされるレイチェル・カーソン(1907-1964)の『沈黙の春』(1962)刊行に先んずること70年前の事です。現在、その思想は広くヒューマンエコロジーと呼ばれています。本書は、衛生科学を社会学的見地から発展させた彼女の「環境の学」です。彼女にとって、科学の大事な目的は、人々を健康で幸福にすることでした。 今日、健康維持のために環境をよくする学問を優生学に対応させて優境学と呼んでいますが、当時の科学の世界では、新しい科学を女性が創唱することは考えられない事でした。その後、リチャーズは、ヒューマンエコロジーを、人間が「生命に与える影響に配慮」して、人間の環境、とりわけ身近な生活環境を研究する学問、と規定しています。 (中略) リチャーズの信条は“簡素”を旨とし、増収よりも賢明な消費に注目、最終的には精神の管理をめざしました。彼女は健全な家庭の営みを通して、間接的に社会を浄化、あるいは進歩向上させようと願っていたのです。それゆえ、ユーセニクスが家庭科固有の教科理論とみなされる所以でもありましょう。彼女の「制御可能な環境の科学」とは倫理性に源泉を置くものです。
4902082047
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
かくりよの宿飯
2位
妹なんか生まれてこなければよかったのに きょうだい児が自分を取り戻す物語【単行本版】
3位
ハーバード、スタンフォード、オックスフォード… 科学的に証明された すごい習慣大百科 人生が変わるテクニック112個集めました
4位
結界師の一輪華
5位
後宮の検屍女官
6位
忍たま乱太郎ビジュアルアートコレクション
7位
一般計量士試験 合格問題集(第2版)
8位
カードゲームで本当に強くなる考え方
9位
引き寄せの法則を全部やったら、効きすぎて人生バグりかけた話
10位
Autodesk AutoCAD 2025公式トレーニングガイド
11位
わたしの幸せな結婚
12位
皇帝の薬膳妃 紅き棗と再会の約束
13位
ゲッターズ飯田の五星三心占い2026
14位
TVアニメ『魔法使いの約束』オフィシャルコンプリートブック
15位
相馬眼が見た夢 岡田繁幸がサンデーサイレンスに刃向かった日々
16位
しゃばけ
17位
仕事と人生を変える 勝間家電
18位
悪魔情報
19位
ザ・ゴール コミック版
20位
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > エレン・H・リチャーズ
小説・実用書 > 住田和子
小説・実用書 > 住田良仁
小説・実用書 > スペクトラム出版社