ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,600pt/1,760円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで480pt/528円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
新しい杉並区長の言葉から、「未来」や「希望」が聞こえてくる!──中島京子移民として、女性として、活動家としての困難や葛藤の実体験が生んだ、地べたの民主主義がここにある。──斎藤幸平ヨーロッパのNGOで働き、マイノリティとして疎外を感じつつも、新しい「下からの民主主義」を追求してきた著者による、体験的エッセイ。気候正義をはじめとするヨーロッパ政治運動の貴重な報告として、ロストジェネレーションのリアルな声を伝えるレポートとして、そしてフェミニズムを生きる告白として綴る、同時多発テロからコロナ危機まで世界激動の20年を生きた女性の記録。NOではなくYESで世界を変える! ヨーロッパと、そして世界とつながる「希望のポリティクス」の息吹がここにある。「この本は、ロストジェネレーションに生まれた日本人女性である私が、日本人とオランダ人の国際結婚に葛藤しながら、ヨーロッパの移民として、学歴もお金もないところから働いて、子育てして、「自分のことは自分で決める」を貫いて生きてみた記録だ。いま、世界に同時多発的に起きている「下からの民主主義」を後押しするものになればと思う。」【目次】■I部 日本からの移民イン・ヨーロッパ第1章──2003年 アムステルダム日本人、ヨーロッパの政策NGOで働く第2章──2001年 アムステルダム外国人として、移民として、女性として生きる第3章──1997年 東京グローバルな対抗運動の芽生え■II部 ロストジェネレーションの連帯第4章──1998年 東京ロスジェネ世代と呼ばれて第5章─2018年 ブリュッセル私の環境運動は気候変動から始まった第6章──2007年 アムステルダム水の正義とエネルギーの民主化■III部 フェミニズムを生きる第7章──1994年 東京それは夫婦別姓から始まった第8章──2019年 ブリュッセル結婚と家族と言語の事情第9章──2020年 ブリュッセル作ること、食べること、生きること第10章──2020年 東京私たちはケアし、ケアされている終章──2020年 ブリュッセル同時多発的な市民運動の時代にエピローグ──2022年7月2日 東京
9784794973191
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
結界師の一輪華
2位
NO.6[ナンバーシックス]再会
3位
牧場物語 Let’s!風のグランドバザール 公式ガイドブック
4位
B's-LOG
5位
戦国覇王伝
6位
新装版 私説三国志 天の華・地の風
7位
単行本「告白予行練習」
8位
国宝
9位
大奥の御幽筆
10位
だって望まれない番ですから
11位
マカン・マラン
12位
魔法使いの約束 Anniversary Book Vol.3
13位
新ゴーマニズム宣言SPECIAL 戦争論
14位
准教授・高槻彰良の推察
15位
創作のための呪術用語辞典
16位
強いビジネスパーソンを目指して鬱になった僕の 弱さ考
17位
きみはぼくの、一の輝き
18位
イクサガミ
19位
世界の新富裕層はなぜ「オルカン・S&P500」を買わないのか 20代で純資産4億円をつくった超レバレッジ投資の極意
20位
秘 独眼龍軍記
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 岸本聡子
小説・実用書 > 晶文社