■「仕事」で売り上げが上げられず、神頼みをしてしまった
「恋愛」をしているなら、恋愛運や運命の人と…
など
そんな経験があるのではないでしょうか?
そもそもあなたは
「神様や仏様を信じていますか?」
脳機能学者であり、認知科学者、分析哲学者、
天台宗ハワイ別院国際部長、チベット仏教カギュー&ゲルク派
傳法大阿闍梨である苫米地英人が現代人への
「信仰に頼らなくてもいい幸福な生き方」を示した本です
■「宗教」と神のカラクリを知らない人は騙される!
日本人は無宗教だといわれることが多いですが、
無宗教といわれる人でも墓参りでは仏教様式の人が多いはずです。
宗教ではないですが、近年流行っているスピリチュアルブームも
何かを信じる、信仰するという意味では同じです。
信仰の自由はすべての人に保証されていますが、
戦争を起こすきっかけになったり、カルト教団に勧誘されたりと、
いいことばかりはありません。
人が見えないものを信じるときすごい力が生まれます。
本書を読めば、
「なぜ、人は宗教を求めるのか?」
「なぜ、煩悩のない神のお告げを信じて、殺し合いをしてしまうのか?」
「なぜ、一部のキリスト教原理主義者は産婦人科医を殺せるのか?」
「なぜ、イスラエルのヒルトンホテルでは肉とミルクを注文できないのか?」
「なぜ、アメリカはドイツに原爆を落とさなかったのか?」」
「なぜ、ゲーテルは全知全能の神がいないと証明できたのか?」
などといったことがわかるようになります