ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
総合ランキング
もっと見る
全書籍から探す
1,630pt/1,793円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★ オフシーズン、ゲレンデ外でも実力を伸ばせる! ★ 体を思い通りにコントロール。★ 正しい感覚を養う。★ 技術の基盤を完成させる。★ 滑りのレベルアップに直結する『効果的なトレーニング』を厳選! ! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆本書は、すべてのスキーヤーに向けて書いたオフトレーニングのハウツー本である。そのトレーニングは往々にして単調で辛いものである。しかし環境によっては楽しく行うことができる。「環境」に含まれるものでは仲間が最重要である。一人より二人が良い。二人より四人が良い。仲間がいると、数の数え合いもできるし、パートナーに回数を決めてもらうのも悪くない。タイムの計りっこもできる。自分で数えてると、どうしても数が重くなるが、パートナーが数えてくれると、何故か頑張れる。「場所」も大切である。毎日同じところで同じ内容を繰り返すのがトレーニングだとも言えるが、天気の良い日は芝生を求め、天気の良くない日は近くのトレーニング施設を利用する。時には足を伸ばして山へ行って軽く走ってみるのも良い。そして、トレーニングはあくまでも何かの目標があって行うものなので、日々データを残すのも大切だ。ノートにつけたり、スマートフォンに記録を残したりするのも楽しい。三日坊主でもいい。三日できたら上等。一日休んで、また三日。そうしているうちに、ちょっと苦しいくらいの負荷のトレーニングが楽しくなってくる。そうしたらしめたもんや。さあ、ポケットに小銭突っ込んで、ジョギングがてらトレーニングノートを買いに行こうではないか。久慈 直子◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆INTRODUCTION本書ではオフトレの目的を「3つの柱」と位置づけています。もちろんスキーが上手になることが最終的な目標ですが、そのためにはそれぞれのトレーニングメニューの目的を理解し、実施することが大切です。* オフトレで鍛える3本柱* 瞬発系トレーニング時のポイント* 持久系トレーニング時のポイント・・・など全6項目☆PART1 ラントレーニングスキーでもっとも必要になる、瞬発系と持久系の中間の能力を鍛えます。地面をしっかりと踏み蹴ることを意識しながら行ってください。* 俊敏に動いてから身体を前に運ぶ* 地面を力強く捉えて蹴り出す崖での上り下り* 地面への力の加え方と加える方向を調整する・・・など全8項目☆PART2 コンディショニングトレーニング動ける身体とケガをしにくい身体の土台となる「関節の可動域アップ」「筋肉の柔軟性アップ」が目的です。無理をせず、できる範囲で行ってください。* 滑りの源となる調整力を鍛える* 身体の軸を保ち大の字のまま回転する* 股関節を使った下半身の強化・・・など全10項目☆PART3 インライントレーニングインラインではスキーと同様に、斜面を捕まえて力を伝えていく動きが必要になるため、技術向上に直結します。また内脚の使い方や両足の同調といった技術もレベルアップできます。* 地面を確実に捕まえて加速させる* 足首とヒザ、股関節が一直線になる基本姿勢を習得* 主要3関節をまっすぐにし外傾を取って1ターン・・・など全13項目☆ PART4 柔軟&体幹トレーニング正確で素早いスキーに必要になる股関節と体幹。ここからは股関節の柔軟性を増やすメニューと体幹を鍛えるトレーニングを紹介します。* 股関節の柔軟性を高めて身体の連動性アップ* ハムストリングスの柔軟性を保って股関節を動きやすくする* 筋力アップだけでなく能を活性化させる逆立ち・・・など全11項目【 コラム 】* メニューに抗う前に作戦を練る* 小さな会話に思い出が詰まっている◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆久慈 修(くじ おさむ)TSO 代表19歳で単身ニュージーランドに渡り、日本の夏を知らずに7年間修行。その間21歳(史上最年少)でデモンストレーター認定を受ける。以降SIAのデモンストレーター20期という史上初の偉業を成し遂げ2013年でデモンストレーターの舞台から降りる。 トータルスキーオガナイズ(TSO)を立ち上げ現在に至る。公益社団法人日本プロスキー教師協会常務理事。 ジュニアレーシング チーフコーチ。ISIAテクニカルコミッティー、SIA理事・教育部部長・技術委員長、SIAチーフイグザミナー、北海道スキー連盟強化コーチなどを務める。久慈 直子(くじ なおこ)TSO 副代表1985年にスキーインストラクターとしての活動をはじめる。1992年、SIAデモンストレーター初認定。同年にISIA世界スキー教師選手権日本代表を務め、1994年に現在のホームゲレンデである北海道マウントレースイへ移籍。トータルスキーオガナイズ(TSO)を立ち上げ現在に至る。2007年、2008年にはデモンストレーター選考会で総合優勝。2010年よりデモンストレーター選考会のジャッジ、SIAチーフイグザミナーを務める。
9784780423716
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
だって望まれない番ですから
2位
私が見た未来 完全版
3位
新 心霊探偵八雲
4位
完全版 ピーナッツ全集
5位
天久鷹央の事件カルテ
6位
ホーンテッド・キャンパス
7位
潮音
8位
彼女と彼の関係
9位
わたしの幸せな結婚
10位
宮廷医の娘
11位
放射光ユーザーのための検出器ガイド―原理と使い方
12位
からだも暮らしも整う5日分の作り置き! 頑張らない冷凍弁当と副菜
13位
陰陽師と天狗眼
14位
紫外可視・蛍光分光法
15位
合本 赤毛のアン・シリーズ 全8巻
16位
雀魂 公式アートブック
17位
黒狼王と白銀の贄姫 辺境の地で最愛を育む
18位
妖奇庵夜話
19位
シャドウ・オブ・アビス
20位
光の手 上下合本版
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 久慈修
小説・実用書 > 久慈直子
小説・実用書 > メイツ出版