ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,290pt/1,419円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで387pt/425円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★ これだけはやっておきたい! 一冊で6年間の総復習! ★ 繰り返し学習で基礎計算力アップ! ★ 学年別でわかりやすいステップアップ方式! ★ 診断テストでつまずきポイントをチェック! ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆計算力こそ短期間でも学力向上が期待できる! ! この計算ドリルは、小学校6年間で学習した「計算」を短期間で簡単におさらいできるようにまとめました。この本を中学に上がる前にやろう! と思っているキミ、まずはこの6年間を振り返ってみてください。どんな「計算」を、学んできましたか?まずはたし算、ひき算、そしてかけ算、わり算、次に少数、分数などでしたね。出てくる数字も1桁から2桁、3桁と大きくなり、そのうちだんだん「算数」や「計算」が苦手になり……なんてことになっていませんか。でも数が大きくなっても学習した項目は、大きく分けてこの6つだと思ってください。そして、中学以後に学習する「数学」でもこの6項目がすべての「計算」の基礎となります。だからこそ、小学校で学んだことを小学校のうちにきちんとおさらいしておくことが大事で、中学に入ってからの「数学」の勉強をスムーズに進めていくために必要なのです。この本は自分の苦手な計算が何であるのかがわかるように、学習した順番に構成されています。6年生にとっては、1年生、2年生の問題は頭の体操です。3年生、4年生の問題からは、少しずつ難しくなってきます。5年生、6年生の問題は計算の総仕上げです。大切はことは、間違った問題をそのままにしておかないことです。もう一度やりなおすことが大切です。中学校に上がると、すべての教科で「小学校で教わったことはできて当たり前」となって授業が進んでいきます。もちろん、中学校で小学校の「算数」のおさらいはしません。復習するのであれば、いましかありません。どんな形でも良いと思います。この時期にやるほんのちょっとの努力が、きっと3か月後、1年後に大きな力となることでしょう。子ども学力向上研究会※本書は、2015年12月発行の『小学生の算数 おさらい計算ドリル 中学に上がる前に完全マスター』の書名・装丁を変更し、新たに発行したものです。
9784780420746
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
結界師の一輪華
2位
単行本「告白予行練習」
3位
牧場物語 Let’s!風のグランドバザール 公式ガイドブック
4位
総長さま、溺愛中につき。
5位
皇帝の薬膳妃 紅き棗と再会の約束
6位
赤毛のアン・シリーズ(1~10)合本版(新潮文庫)
7位
魔法使いの約束 Anniversary Book Vol.3
8位
合本 翔ぶが如く(一)~(十)【文春e-Books】
9位
ゴールドシップ写真集 駿夏秋冬
10位
わたしの幸せな結婚
11位
かくりよの宿飯
12位
【TOジュニア文庫】本好きの下剋上
13位
嫌われる勇気
14位
烏衣の華
15位
准教授・高槻彰良の推察
16位
浅草鬼嫁日記
17位
ユニコーンオーバーロード 公式設定画集
18位
【合本版 TOジュニア文庫第三部1-6巻】本好きの下剋上
19位
麻雀ファイトガール オフィシャルアートブック
20位
だって望まれない番ですから
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 子ども学力向上研究会
小説・実用書 > 浜田経雄
小説・実用書 > メイツ出版