ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
総合ランキング
もっと見る
全書籍から探す
2,600pt/2,860円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
個々人のアイデンティティ──私は何者か?言語・民族・国家・宗教といった大文字の存在を根拠とするか、それとも個の実存に拠点を置く生き方を追究するか……。〈思想〉が内在的に〈学問〉と異質であるのは、たとえば言語一般あるいは特定の言語の記述と分析に終始するのではなく、いかに生きるか、どのような社会を作るかといった問いを立て、それに答えようとするからだろう。「どうなっているか」を明らかにすればそれで終わるのではなく、現代の人間がいまだに答えを見出していない問いを立て、それに答えようと試みる知的営為こそ、〈思想〉なのではないか。〈思想〉とは、既成のパラダイムを壊し、新しいパラダイムを生み出そうとする営為である。〈思想〉とは本質的にラディカルなのである。[コンテンツ]【Ⅰ】ポストナショナリズムの精神史■〈思想〉とは何か■〈精神史〉とは何か■イエス、ポストナショナリズムの原点として■見果てぬ〈共同性〉への夢─あるいは異和感の由来■ハイブリッドの精神─土着/外来の対立を超えて【Ⅱ】国家と実存■方法としてのトルコ─あるいは《日本近代の逆説》をめぐって■ファシスト国家の起源─あるいは見果てぬ《共同性》への夢■〈アジア〉から〈東洋〉への転換─あるいは人種概念としての「アジア人」■実存的個人主義─〈個人主義〉と〈私人主義〉の根本的差異について■〈表現〉への航行─ぼくはどうして『ポストナショナリズムの精神』を書いたのか(1)(2)(3)(4)【Ⅲ】民族、言語、宗教、国家■「ユダヤ人国家」の彼方へ─ユダヤ人/ユダヤ教徒をめぐる言語論的考察
9784779127977
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
私が見た未来 完全版
2位
Fate/Grand Order material
3位
汝、星のごとく
4位
桜底 警視庁異能処理班ミカヅチ
5位
星ひとみの天星術2025
6位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
7位
天久鷹央の事件カルテ
8位
刀剣乱舞絢爛図録
9位
ぼんくら陰陽師の鬼嫁
10位
漫画版 徳川家康
11位
変な絵
12位
星を編む
13位
わたしの幸せな結婚
14位
変な家2 ~11の間取り図~
15位
皇帝の薬膳妃 紅き棗と再会の約束
16位
ラクラクわかる! ビル管理試験 集中ゼミ (改訂2版)
17位
座敷童子の代理人
18位
TACO直伝! 知っているだけで劇的に上達する 人体ドローイングのコツ390
19位
対岸の家事
20位
一生忘れられない言の葉図鑑 気持ちを言語化する美しい詩と写真
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 立川健二
小説・実用書 > 彩流社