※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
全国の不登校児童数は約13万人、1学年に2人の不登校児がいるといわれます。20年以上、不登校児とその親に関わってきた著者は、不登校は心身の疲労が限界に達した子どもの「命と心を守るぎりぎりの選択」と語ります。荒れる子どもと向き合うとき、親の心も千々に乱れます。著者は親たちへもエールを送りつつ、なおも子どもの心に寄り添い、彼らの生きる力を信じてほしいと訴えます。家庭で、社会で、これから不登校をどう受けとめていくかを考えさせられる一冊。