ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
2,400pt/2,640円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
Physics Worlds Best of Physics in 2020イギリスの権威ある物理化学雑誌『Physics Worlds』誌が毎年選ぶベストセラーブックフォーブス絶賛!生物学者 福岡伸一氏推薦!“エイコーザル”(acausal/因果律に基づかない)サイエンスという軸で、ギリシア哲学から最新の量子力学まで、科学の歴史を振り返る抜群に面白いと話題の書がようやく翻訳出版。アリストテレスの物理学から量子テレポーテーションまで、何千年もの間、科学者たちが頭を悩ませてきた『シンクロニシティ(意味のある偶然)』を、科学、哲学、物理などから究明した1冊。■目次・推薦の言葉・量子論の発展に寄せて 福岡伸一氏(生物学者) 寄稿●序章 自然界のつながりを描く●第1章 天空へ挑む ~古代の人々が描いた天界像~・太陽の信仰・神殿の谷の夜明け・宇宙の構成要素・自然界の隠された光ほか●第2章 木星からの光が遅れる! ・富と知・天文学の復活・禁断の惑星●第3章 輝きの源を辿る ~ニュートンとマクスウェルによる補完~・遠隔操作・ラプラスの悪魔とスピノザの神・疾走する波と探求心ほか●第4章 障壁と抜け道 ~相対性理論と量子力学による革命~・光が持つ2つの顔・相対的な真実・OPERAの幻ほか●第5章 不確定という世界 ~現実主義からの脱却~・不思議の国のアルベルト・苦難の道のり・現実と行列式ほか●第6章 対称性の力 ~因果律を超えて~・対称に次ぐ対称・保存則が表すもの・超排他的な住人ほか●第7章 シンクロニシティへの道 ~ユングとパウリの対話~・もつれを繙く・皮肉屋兼毒舌家・精神の偽らざる姿・シンクロニシティの登場ほか●第8章 ふぞろいの姿 ~異を映す鏡のなかへ~・ウー夫人の情熱・ニュートリノという名のサウスポー・超絶の力ほか●第9章 現実へ挑む ~量子もつれと格闘し、量子跳躍をてなずけ、ワームホールに未来を見る~・ジョン・ベルによる判定試験・光子の逆相関やいかに・コズミック・ベル・テストほか●終章 宇宙のもつれを繙く・因果律の限界・光速の因果律を超えて・セレンディピティ V.S. 科学ほか■著者 ポール・ハルパーン(Paul Halpern)アメリカ・ペンシルベニア州フィラデルフィアにある科学大学で物理学教授を務める。ペンシルベニア州フィラデルフィア在住。著書に『The Quantum Labyrinth(量子世界という迷宮)』『Einstein’ s Dice and Schrodinger’ s Cat(アインシュタインのサイコロとシュレーディンガーの猫)』など16冊がある。本書にて「Physics World Best of Physics in 2020」を受賞。■訳 権田敦司
9784866674292
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
だって望まれない番ですから
2位
私が見た未来 完全版
3位
新 心霊探偵八雲
4位
完全版 ピーナッツ全集
5位
天久鷹央の事件カルテ
6位
ホーンテッド・キャンパス
7位
潮音
8位
彼女と彼の関係
9位
わたしの幸せな結婚
10位
宮廷医の娘
11位
放射光ユーザーのための検出器ガイド―原理と使い方
12位
からだも暮らしも整う5日分の作り置き! 頑張らない冷凍弁当と副菜
13位
陰陽師と天狗眼
14位
紫外可視・蛍光分光法
15位
合本 赤毛のアン・シリーズ 全8巻
16位
雀魂 公式アートブック
17位
黒狼王と白銀の贄姫 辺境の地で最愛を育む
18位
妖奇庵夜話
19位
シャドウ・オブ・アビス
20位
光の手 上下合本版
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > ポール・ハルパーン(Paul Halpern)
小説・実用書 > 権田敦司
小説・実用書 > あさ出版