ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
900pt/990円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで270pt/297円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
形はどこにあるのか、色は何でできているか、虫を拡大すると世界はどうなるのか、生物多様性とはなにか。ただ面白いから一日中、虫を見ているだけ。そうしているうちに、なにかがわかってしまう。物事にすべて理由があるとは限らないのである――。長年、虫と自然に教わってきた世界の見方を明解に楽しく語る養老孟司流の生きるヒント。虫に憑りつかれた面々が虫好きの楽園・ラオスに集った命がけの採集記も収録。文庫版オリジナルエッセイ付き。『虫の虫』(廣済堂出版)を改題・再編集のうえ文庫化。■目次1 虫を見る見ること/形はどこにあるか(一)/形はどこにあるか(二)/色を見る/虫の色/虫の大きさ/拡大する/区別して分類する/五感と虫/虫を見てなにがわかるか(一)/虫を見てなにがわかるか(ニ)/それでも虫なのだ2 ラオスで虫採りタライいっぱいの虫/虫採りに抵抗のない国/懐かしい風景/似ているのに違う/二次林だという思い込み/クチブトゾウムシはどこにいるか/行ってみなけりゃわからない/二〇〇八年春、シェンクワンへ/蛍光灯破損事件/テングアゲハの聖地/チョウを呼ぶ色/ラオスヒノキ方式/原生林は虫が少ない/シダにつくクチブトゾウムシ/瞬間移動する蝶人/虫屋とラオスに適応/いてはいけないチョウがいた/ヤシの実から出てきたゾウムシ/爺さんの災難/ネジレバナという変な虫/完全変態の謎/一つの原理では説明できない/またもや新種発見/広がるトウモロコシ畑/ラオスには研究拠点が必要/アシナガバチの攻撃/第三の事件文庫版エッセイ:人が生きる理由とは
9784635049757
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
かくりよの宿飯
2位
しゃばけ
3位
図書館の魔女 霆ける塔
4位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
5位
接物語
6位
八咫烏シリーズ
7位
ゲッターズ飯田の五星三心占い2026
8位
0能者ミナト
9位
新 妖界ナビ・ルナ
10位
ポーズの美術解剖学 人体表現の幅が広がる
11位
結界師の一輪華
12位
その巫女は悪女につき お前は、わたくしを殺す番犬
13位
14位
皇帝の薬膳妃 紅き棗と再会の約束
15位
Blender+Unityで作る、動かす! 3Dキャラクター制作実践ガイド
16位
フォース・ウィング
17位
18位
だって望まれない番ですから
19位
徹底攻略Java SE 17 Silver問題集[1Z0-825]対応
20位
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 養老孟司
小説・実用書 > 山と溪谷社