ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
総合ランキング
もっと見る
全書籍から探す
1,600pt/1,760円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで480pt/528円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
【内容紹介】夫婦関係、子育て、兄弟ガチャ、離婚、出世、学歴、お金…現代人の“幸せ”を経済学でひも解いたら、浮かび上がってきたのは驚きの事実だった!最新のエビデンスで“幸せの正体”を科学する!!幸せな人と不幸な人は、何がちがうのか?「幸せ」は人によっても感じ方が違う主観的、抽象的な概念なので、かつては哲学や倫理学、心理学の研究対象でした。しかし、近年は新たな分析手法が次々に開発されて、経済学の観点から新たな研究結果がこの30年間に次々と発表されています。しかし、研究でわかった“幸せの正体”は、直視しがたいショッキングなものでした。・子なし女性より子持ち女性のほうが幸福度は低い・専業主婦より妻が管理職の夫のほうが幸福度が低い・夫は妻より幸せになれない・人生の「幸せのどん底」は48.3歳でやって来る・経済成長すると子どもの幸福度は大幅に下がる本書では、結婚や育児、きょうだい構成、出世、学歴といったライフステージごとに幸福度はどう変わるのかを、「幸福の経済学」のアプローチからデータ分析。気鋭の経済学者が、現代人の「幸せの正体」を最新エビデンスからひも解く1冊です。【著者紹介】[著]佐藤 一磨(さとう・かずま)拓殖大学政経学部教授。1982年生まれ。慶応義塾大学商学部卒業、同大学院商学研究科後期博士課程単位取得退学。博士(商学)。外資系経営コンサルティング会社、明海大学を経て、2016年から拓殖大学政経学部准教授に就任し、2023年から教授。専門は労働経済学・家族の経済学・幸福の経済学。既婚、一児の父。【目次抜粋】はじめに序章 「幸せ」の測り方第1章 幸せはお金で買えるのか──お金と幸せの経済学・幸せは1000万円で頭打ち・経済成長しても幸福度は上がらない・経済成長すると子どもの幸福度は低下する第2章 出世すると幸せになれるのか──仕事と幸せの経済学・健康な人ほど昇進するがメンタルを病む・管理職に昇進しても幸福度は上がらない・妻が管理職だと夫の幸福度は低い第3章 結婚したら幸せになれるのか──結婚と幸せの経済学・独身男性の幸福度が最も低いワケ・「妻が高学歴」だと世帯年収が低い・自分より若い相手と結婚したほうが幸せ第4章 「子どもがいる女性ほど幸福度が低い」のはなぜか──子育てと幸せの経済学・子どものいる女性のほうが生活満足度が低い・子どものいる高齢者は生活満足度が低い・欧州でも「孫育て」でメンタルヘルスが悪化第5章 離婚したら不幸せになるのか──離婚と幸せの経済学・熟年離婚の男女間格差・夫は妻より幸せになれない・経済学でわかる「離婚しないタイプ」とは第6章 「家族ガチャ」で人生は変わるのか――きょうだい構成と幸せの経済学・弟がいる長女vs妹がいる長女・なぜブラザーペナルティが生じるのか?・弟がいる長女の年収は16%低い第7章 なぜ日本の男性は幸福度が低いのか――男と女と幸せの経済学・環境は改善しても幸福度が下がる“パラドックス”・日本では男性の幸福度が低下している・幸福度が低いのは高齢未婚&子育て期の男性第8章 「幸せのどん底」は何歳でやって来るのか――年齢と幸せの経済学・人生の中で幸福度が最低なのは48.3歳・未婚の子との同居は高齢親の幸福度を下げる・独居高齢の幸福度は、男性は低いが女性は高い終章 経済学が導き出す「幸せの条件」とはおわりに
9784833425186
平均評価:2.0 1件のレビューをみる
レビュー投稿で最大1000pt!
霧降花咲男 さん
(男性/40代) 総レビュー数:587件
1位
“悪女”の妹が、前世なんて呪いを抱えてた
2位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
3位
青薔薇アンティークの小公女
4位
軍神の花嫁
5位
だって望まれない番ですから
6位
本が読めない33歳が国語の教科書を読む やまなし・少年の日の思い出・山月記・枕草子
7位
ポーズの美術解剖学 人体表現の幅が広がる
8位
忍たま乱太郎ビジュアルアートコレクション
9位
あんさんぶるスターズ! オフィシャルワークス
10位
わたしの幸せな結婚
11位
九龍城砦
12位
色と光マスターガイド イラスト上達のための理論と実践
13位
5年で1億貯める株式投資
14位
汝、星のごとく
15位
その嘘を、なかったことには
16位
ワケあり生徒会!
17位
世界の艦船増刊
18位
ILLUSTRATION 2025
19位
VISIONS 2025 ILLUSTRATORS BOOK
20位
図書館戦争+別冊図書館戦争 全6冊合本版
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 佐藤一磨
小説・実用書 > プレジデント社