ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,600pt/1,760円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。科学をおもしろく学べるシリーズ 誕生!「ぴかりか」は子どもにとって興味がわきやすく、そして調べ学習にもつかえる内容を、わかりやすくまとめたシリーズです。どこから読んでもおもしろい、豊富なトピックが魅力。むずかしい言葉の説明や、復習クイズ、人物まとめ、さまざまな切り口からノーベル賞受賞者を解説するコラムも充実。たくさんの図や写真と共に、たのしく学べます。小学5年生以上第1弾は「ノーベル賞受賞者列伝」。ノーベル賞を受賞した11人の人生や研究内容を学んでみよう!深く知ることで、いろいろなつながりが見えてきます。「iPS細胞」「中間子」「DNAの合成」など、むずかしい内容は深掘りして、ていねいに解説してあり、コラムも充実なので、小学生から大人まで楽しめます。1 iPS細胞で医療の可能性を広げる 山中伸弥2 天才だって、後悔する アルベルト・アインシュタイン3 日本人初のノーベル賞受賞者 湯川秀樹4 レントゲン検査に名を残す ヴィルヘルム・コンラッド・レントゲン5 ノーベル賞を2回受賞した女性科学者 マリー・キュリー6 ノーベル化学賞を受賞した、原子物理学の父 アーネスト・ラザフォード7 結核から人々を救った細菌学の父 ロベルト・コッホ8 自分の体で心臓カテーテルの実験をした ヴェルナー・フォルスマン9 年齢差12歳の名コンビ ジェームズ・ワトソンとフランシス・クリック10 DNAの合成に関わる「酵素」を発見! アーサー・コーンバーグプラスワン(コラム)そもそもノーベル賞って何?ノーベル賞を受賞した日本人身近なところにもあるよ! ノーベル賞をとった研究自分の体で実験した科学者コラムも含めて登場するノーベル賞受賞者は68人!<監修者>若林 文高国立科学博物館名誉研究員。元国立科学博物館理工学研究部長。1955年東京生まれ。京都大学理学部卒業、東京大学大学院理学系研究科修士課程修了。専門は触媒化学、物理化学、化学教育、化学普及。博士(理学)。
9784065338315
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
だって望まれない番ですから
2位
私が見た未来 完全版
3位
新 心霊探偵八雲
4位
完全版 ピーナッツ全集
5位
天久鷹央の事件カルテ
6位
ホーンテッド・キャンパス
7位
潮音
8位
彼女と彼の関係
9位
わたしの幸せな結婚
10位
宮廷医の娘
11位
放射光ユーザーのための検出器ガイド―原理と使い方
12位
からだも暮らしも整う5日分の作り置き! 頑張らない冷凍弁当と副菜
13位
陰陽師と天狗眼
14位
紫外可視・蛍光分光法
15位
合本 赤毛のアン・シリーズ 全8巻
16位
雀魂 公式アートブック
17位
黒狼王と白銀の贄姫 辺境の地で最愛を育む
18位
妖奇庵夜話
19位
シャドウ・オブ・アビス
20位
光の手 上下合本版
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 講談社
小説・実用書 > 若林文高