ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
DOJIN文庫のオススメ作品
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
900pt/990円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで270pt/297円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
「触知性」が拓く感覚の未来身体を通して情報に接するとき、情報あふれる現代社会をいきるための知恵が生まれる心臓の鼓動に触れて生命の意味を理解する「心臓ピクニック」、オノマトペの触り心地を可視化する「触相図」など、独創的なプロジェクトから見えてくる、触覚と情報との関係とは。身体に深く根ざした感覚〈触覚〉と情報を結びつける力を「触知性」と名づけ、情報に対する感受性のあり方を探る。文庫化にあたり、補章「触覚情報学による『わたしたち』のウェルビーイング」を追加した。第69回毎日出版文化賞〈自然科学部門〉受賞作。●本文より身体に根差した主体的な体験でありながら、それが他者にも伝わる普遍性をもつためにはどのようにすればよいのか。そんなとき、触覚という感覚は、記号化されたものを身体的に感じる、記号を受肉させる感覚といえ、そして、触覚から記号を生み出すことは、身体に根差しつつも他者と共有できる知恵を新しく生み出す営みであると考えられます。これから私たちに必要なのは、触覚と情報の関係性の探求とその実践の体系であるといえます。●目次序章 触知性第1章 触覚と情報第2章 触れて情報を理解する第3章 触れて現れる情報、触れて残る情報第4章 触覚の語彙、語彙としての触覚第5章 触覚の文法終章 情報社会をいきるための感覚のリテラシー補章 触覚情報学による「わたしたち」のウェルビーイング
9784759825169
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
電撃データコレクション
2位
宮廷神官物語(角川文庫版)
3位
単行本「告白予行練習」
4位
薬屋探偵妖綺談 全14巻合本版
5位
近畿地方のある場所について
6位
【イラストギャラリー付き】戯言シリーズ 全9冊合本版
7位
珈琲店タレーランの事件簿
8位
NO.6〔ナンバーシックス〕全9冊合本版
9位
皇帝の薬膳妃 紅き棗と再会の約束
10位
グイン・サーガ
11位
国宝
12位
ぼんくら陰陽師の鬼嫁
13位
レーエンデ国物語
14位
准教授・高槻彰良の推察
15位
総長さま、溺愛中につき。
16位
この会社は実在しません
17位
マリー・アントワネットのお菓子
18位
だって望まれない番ですから
19位
“悪女”の妹が、前世なんて呪いを抱えてた
20位
名探偵夢水清志郎事件ノート1~12+外伝2冊 全14巻合本版
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 渡邊淳司
小説・実用書 > 化学同人
小説・実用書 > DOJIN文庫