ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
DOJIN文庫のオススメ作品
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
900pt/990円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
「触知性」が拓く感覚の未来身体を通して情報に接するとき、情報あふれる現代社会をいきるための知恵が生まれる心臓の鼓動に触れて生命の意味を理解する「心臓ピクニック」、オノマトペの触り心地を可視化する「触相図」など、独創的なプロジェクトから見えてくる、触覚と情報との関係とは。身体に深く根ざした感覚〈触覚〉と情報を結びつける力を「触知性」と名づけ、情報に対する感受性のあり方を探る。文庫化にあたり、補章「触覚情報学による『わたしたち』のウェルビーイング」を追加した。第69回毎日出版文化賞〈自然科学部門〉受賞作。●本文より身体に根差した主体的な体験でありながら、それが他者にも伝わる普遍性をもつためにはどのようにすればよいのか。そんなとき、触覚という感覚は、記号化されたものを身体的に感じる、記号を受肉させる感覚といえ、そして、触覚から記号を生み出すことは、身体に根差しつつも他者と共有できる知恵を新しく生み出す営みであると考えられます。これから私たちに必要なのは、触覚と情報の関係性の探求とその実践の体系であるといえます。●目次序章 触知性第1章 触覚と情報第2章 触れて情報を理解する第3章 触れて現れる情報、触れて残る情報第4章 触覚の語彙、語彙としての触覚第5章 触覚の文法終章 情報社会をいきるための感覚のリテラシー補章 触覚情報学による「わたしたち」のウェルビーイング
9784759825169
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
私が見た未来 完全版
2位
陰陽師と天狗眼
3位
「館シリーズ」14冊合本版
4位
わたしの幸せな結婚
5位
だって望まれない番ですから
6位
B's-LOG
7位
結界師の一輪華
8位
星ひとみの天星術2025
9位
小説 ブルーロック 戦いの前、僕らは。
10位
かくりよの宿飯
11位
汝、星のごとく
12位
色と光マスターガイド イラスト上達のための理論と実践
13位
クラッシュ・ブレイズ 1
14位
Fate/Grand Order material
15位
国鉄115系近郊型電車
16位
君に恋をするなんて、ありえないはずだった
17位
劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師 公式ビジュアルブック
18位
ピオフィオーレの晩鐘 -Episodio1926- 公式ビジュアルファンブック
19位
アメリカ経済200年の興亡
20位
一点集中術
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 渡邊淳司
小説・実用書 > 化学同人
小説・実用書 > DOJIN文庫