ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
2,380pt/2,618円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
ドキュメントの特徴をつかみ、生成AIを使えば英語が苦手でもすらすら書ける!ITエンジニアにとって英語は避けて通れない関門です。日本国内で働く場合であっても、英語でライティングをしなければいけない場面はたくさんあります。海外ユーザー向けのマニュアル、ソフトウェア上に表示するボタン名やメッセージなどなど……。本書は、ITエンジニアがよく悩む「IT英語のライティング」について解説しています。従来の機械翻訳ツールや英文添削ツールとはまったく異なるアプローチを伝授。近年発展が進む生成AIを活用して、1)英文を生成してもらい、2)人間が手を入れて完成させる、シンプルな2ステップです。便利で強力な生成AIですが、うまく使いこなすにはスキルや知識が欠かせません作成するドキュメントの文章構造、英文の正しさや妥当性を確認するための英文法や表記法、生成AIに英文を出力させるプロンプトなど、さまざまなドキュメント・タイプを対象に求められるスキルや知識をもらさず解説しました。【本書のポイント】●ITエンジニアに必須のドキュメント7種類について、タイプごとの特徴を解説●生成AIを利用した英文ライティングに役立つプロンプトや英文法、表記法も説明●頻出の単語や使い分けに迷う表現もまとめて紹介【こんな方におすすめ】●国内で働いているプログラマーなどのITエンジニアの方●IT業界を志望する学生の方【目次】CHAPTER 1 生成AI時代の英語ライティングCHAPTER 2 参照に使うドキュメントタイプCHAPTER 3 コミュニケーションに使うドキュメントタイプCHAPTER 4 開発で書くドキュメントタイプCHAPTER 5 生成AIの活用で必須の英文法と表記法CHAPTER 6 英語を生成させるプロンプトと確認ポイントCHAPTER 7 生成AIを活用したライティングの実践【著者プロフィール】西野竜太郎(にしの りゅうたろう)IT分野の英語翻訳者。合同会社グローバリゼーションデザイン研究所代表。米国留学を経て国内の大学を卒業後、フリーランスの翻訳者とソフトウェア開発者に。産業技術大学院大学修了(情報システム学修士)、東京工業大学大学院博士課程単位取得(専門は言語学)。著書に『ITエンジニアのための英語リーディング』(翔泳社)、『アプリケーションをつくる英語』(達人出版会/インプレス)などがある。※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
9784798183145
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
わたしの幸せな結婚
2位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
3位
Fate/Grand Order material
4位
私が見た未来 完全版
5位
「SM青春小説」シリーズ
6位
吸血鬼と愉快な仲間たち
7位
准教授・高槻彰良の推察
8位
宮廷神官物語(角川文庫版)
9位
香子(一)
10位
結界師の一輪華
11位
丸の内で就職したら、幽霊物件担当でした。
12位
天久鷹央の事件カルテ
13位
『ディズニー ツイステッドワンダーランド』 FAN BOOK
14位
犬を拾った、はずだった。
15位
八咫烏シリーズ
16位
イラストレーターのための 現代ファッション大図鑑
17位
あやかし屋敷のまやかし夫婦
18位
皇帝の薬膳妃 紅き棗と再会の約束
19位
天久鷹央の推理カルテ
20位
おしりたんてい
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 西野竜太郎
小説・実用書 > 翔泳社