ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
総合ランキング
もっと見る
全書籍から探す
1,600pt/1,760円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで480pt/528円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
アース製薬の会社設立100周年は、株式会社に改組した1925年をその起点としているが、事業そのものは、1892年(明治25年)に創業された大阪難波の小さな工場から始まっている。日本の経済成長を象徴する東京五輪が行われた1964年、創業時から世界中の人々の生活の質向上を願い、一貫して主力製品に名付けてきた『アース』というブランドを社名に冠し、『アース製薬』に社名を変更。1970年に大塚製薬グループの資本参加を受け、「ごきぶりホイホイ」などの大ヒット製品を生み出したほか、液体式電気蚊取り器の「アースノーマット」などを製造販売してきた。現在では、入浴剤、芳香剤、園芸用品や、日本初の革新的技術でウィルスを不活化させる技術「MA-Tシステム」などへと取り扱いジャンルを広げ、世の中からの見られ方も「殺虫剤メーカー」から「感染症トータルケアカンパニー」へと変貌を遂げている。本書は、どこにでもいる平凡な若者であった著者が、偶然のきっかけでアース製薬に入社し、右も左も分からない状態から、当時の大塚社長(現会長)率いるアース製薬の一営業マンとして、大阪支店で鍛えられ、成長し、30代で支店長を経験。さらにガーデニング戦略本部本部長として製品開発にも関わり、取締役になってわずか1年で代表取締役社長に任命されるという、サラリーマンとしては、特異なキャリアをたどりながら、著者の自分自身の成長が、そのまま会社の成長に重なっていく様を本人自らが語るものである。社長自身が、社長自身を語ることで、会社の成長の歴史を無理なく、実直に描いていこうという最近ではすっかり少なくなった、ビジネスドキュメンタリーである。
9784478085110
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
私が見た未来 完全版
2位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
3位
プロジェクト・ヘイル・メアリー
4位
わたしの幸せな結婚
5位
結界師の一輪華
6位
軍神の花嫁
7位
だって望まれない番ですから
8位
刀剣乱舞絢爛図録
9位
悪役令嬢の兄の憂鬱
10位
図説 メイドインアビス 探窟記録【電子特典付き】
11位
【TOジュニア文庫】本好きの下剋上
12位
国宝
13位
〈あしや超常現象調査〉シリーズ
14位
Selfie Girl がおう作品集
15位
タゴールの世界
16位
新 心霊探偵八雲
17位
桜龍
18位
超獣機神ダンクーガファイナルメモリアル
19位
星ひとみの天星術2025
20位
2025年度版 みんなが欲しかった! 社労士の教科書
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 大塚達也
小説・実用書 > 川端克宜
小説・実用書 > ダイヤモンド社